学校の様子

2023年7月の記事一覧

1学期終業式をリモートで行いました

7/21(金)の4限目に1学期終業式を会議室からのリモートで行いました。

はじめに7月の各種大会の表彰伝達及び北信越・全中・東日本大会・県吹奏楽コンクールの壮行会を行いました。選手を代表し、全中に出場する陸上部:苅安さんが力強く抱負を語ってくれました。

その後の生徒会からのお知らせでは、7月あいさつウィークの振り返りと体育祭スローガンの発表が行われました。

また、生徒指導からは「離岸流」、命を守ることについての注意があり、校長からは目標達成のために時間を大切にすることについての話がありました。

7/22(土)から41日間の夏休みが始まります。全校生徒一人ひとりが「夏の目標」達成を目指し、楽しく充実した夏休みを過ごすことを願っています。ガンバレ内中生!

体育祭 応援団員の抱負

7/21(金)の朝、9月に行われる体育祭の応援団員の抱負が掲示されました。登校した生徒の多くが掲示を見ていました。応援団員の皆さんのリーダーシップに期待します。

1年生技術科 木工 「1mmもずれないように、ていねいにつくろう」

1年生技術科の授業では、のこぎりやドリル等を使い、本棚の制作にとりくんでいます。生徒は「1mmもずれないように」慎重にのこぎりやドリルを扱っています。かなり形になってきたものもあります。何十年も使える自分だけの本棚を目指し、頑張っています。

7/19(水)の給食は「沖縄献立」

本日の給食は沖縄献立です。スパムフライ(ホークランチョンミート)とゴーヤチャンプルー、沖縄もずくにデザートとしてシークワーサータルトがついています。どれもとっても美味しいです。