日誌

給食だより

今日の給食


今日は大寒です。一年で一番寒い日といわれています。この寒さがお酒作りには最適です。
能登杜氏はおいしい酒を造ると有名です。
 
 
0

今日の給食


ミルクロール、牛乳、ビーフシチュー、卵サラダ、さつまいもクレープ
 
 牛のことを beef といいます。今日は牛肉を2時間煮込みました。2時間煮込むと繊維が柔らかくなります。じゃがいも、レンコン、ごぼうは別に煮込みました。
 
 
0

今日の給食


 わかめごはん、牛乳、いりどり、ホロホロ和え、みかん
 
いりどりなどに入っているコンニャクは日本独特の食材です。煮ても焼いても食べられない「こんじゃくいも」を加工して食べれれるようにしたものです。摺りおろしてアルカリ成分を加えて熱をかけるとのり状になります。
 
 
0

今日の給食


そぼろごはん、牛乳、みそ汁、ヒジキのマリネ、みかんゼリー
 
 味噌汁は室町時代の応仁の乱の頃に戦場で、手早く食べられる料理として生まれました。
味噌汁の実には季節ごとの色々な野菜や魚介類を入れます。それで、毎日おいしく食べられます。
 
 
0

今日の給食


 オムライス、牛乳、から揚げ、ブロッコリー、みそスープ
 
 ブロッコリーはキャベツの仲間です。キャベツを改良して花の部分を食べるようにしたものです。
カロテンやビタミンCや食物センイが豊富です。
 
 
0

今日の給食


 ビーフライス、牛乳、中華スープ、肉まん
 
 今日で今年の給食は最後です。栄養のバランスを考えて食べる事ができましたか。
冬休み中も、バランスの良い食事をしましょう。
 
 
0

今日の給食

 ごはん、牛乳、とりのから揚げ、揚げかぼちゃ、打ち豆汁、洋なし
 
 洋なしは、近年たくさん栽培されるようになりました。山形県のラフランスや新潟のルレクチェが有名です。今日はラフランスです。
 
 
0

今日の給食


 ミルクロール、牛乳、五目うどん、なます、ケーキ
 
 うどんは薄力粉と中力粉に塩を加えて作ります。歴史はそばよりも新しく江戸時代の後期から食べられるようになりました。
 
 
0

今日の給食


オムライス、牛乳、千切りスープ、ヨーグルト、りんご
 
 スープには、レンズ豆が入っています。レンズ豆は西アジアが原産地です。昔から小麦や大麦、エンドウなどと同時に栽培されていました。
 
 
0

今日の給食


 ごはん、牛乳、卵とじ、卯の花炒り煮、のりの佃煮
 
 給食に使われるしいたけは能登地方で栽培された原木椎茸です。
シイやナラの木に菌を入れて、山の屋外で育てます。おいしいだしが出ます。
 
 
0