教育活動のようす

つれづれ日記2022

修了式・離任式

3月24日(金)修了式と離任式が行われました。修了式では、今年度の行事などを思い出しながら、1年を振り返っていました。離任式では4名の先生方とお別れしました。教えていただいたことを胸に、来年度も頑張りましょう。

卒業式

3月17日(金)第42回卒業式が行われ、9名の卒業生が若山小から巣立っていきました。中学生になっても、素直で勤勉な若山っ子スピリッツで、大きく羽ばたいてくれると信じています!

ご卒業おめでとうございますキラキラ

 

授業参観と健康に関する学習会

2月14日(火)授業参観と健康に関する学習会がありました。

雪のちらつく寒い日でしたが、たくさんの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。

健康に関する学習会では、全校の親子で睡眠について学びました。質の良い睡眠のための運動も教えていただき、みんなで体を動かしリフレッシュしました。今晩からよい睡眠がとれればよいですね。

縄跳び集会

2月10日(金)縄跳び集会がありました。

子どもたちはこの日に向けて、個人技や8の字とびをがんばって練習してきました。結果は僅差で赤団の勝ちでした。縦割り団で励まし合う姿や、勝敗を超えて相手の団のがんばりにも声援を送る姿がとても素敵でした。

雪遊び・スキー遠足

2月3日(金)1~4年生で雪遊び・スキー遠足がありました。

1、2年生はそり、3、4年生はスキーを体験しました。少し硬めの雪ではありましたが、子どもたちはみんな喜んですべっていました。

いっぷく館交流会

1月18日(水)いっぷく館交流会がありました。地域の1人暮らしのお年寄りに歌や合奏を披露し楽しんでいただきました。今年も若山っ子の元気な姿をお見せすることができよかったです。

百人一首大会

1月13日(金)百人一首大会がありました。子どもたちは、2学期から冬休みにかけて練習を重ねてきました。さすが高学年は、上の句が詠まれるとすぐに「はいっ」という声が上がります。低学年も自分の得意な句が詠まれると元気にとっていました。

3学期始業式

1月10日(火)3学期始業式が行われました。

校長先生から、2学期終業式で「一年の計は元旦にあり」というお話がありましたが、新年を迎えて、みなさんはどんな目標や計画を立てたでしょうかと、問いかけがありました。計画を立てるだけでなく「行動する」ことが大切だというお話でした。3学期は52日間です。悔いなく今の学年を終えることができるよう、より一層「笑顔でチャレンジ」を続けていってほしいとの投げかけに、子どもたちの元気な返事が響き渡りました。

始業式に続いて、全校で書き初め大会が行われました。
1、2年は硬筆、3~6年生は毛筆で、それぞれの課題の字に取り組みました。冬休みに練習した成果を発揮しようと、真剣に取り組む姿が素敵でした。
全校の作品は、今年は児童玄関に展示してあります。どうぞご覧になりにお越しください。

 

学習発表会

11月5日(土)学習発表会がありました。

1年生は、劇「くじらぐもにのってぼうけんだ」を発表しました。はじめての学習発表会でとてもドキドキしていた1年生でしたが、堂々とした挨拶からはじまり、劇では、国語で学習した「くじらぐも」「海のかくれんぼ」「やくそく」を合わせたお話を、大きな声で元気に発表しました。

2年生は、劇「ぐりとぐらとぐう~森の大きなおとしもの~」を発表しました。梅の里・若山の地域学習として挑戦した梅干しづくりを題材に、かわいい野ネズミの子になりきり、合奏や歌を織り交ぜながら発表しました。途中で2年生がプログラミングした、人型ロボットのペッパーくんも登場し、たった3人とは感じさせないほど舞台狭しと表現しました。

3・4年生は、劇「もしもの世界」を発表しました。生き物観察の学習を通して感じた、生き物たちの世界を自分たちなりに想像し表現しました。そして、田んぼや畑に住む生き物と人間が共存するためには笑顔が大事だとということで、最後に「スマイル」の曲を息の合った歌声と合奏で披露し、会場を盛り上げました。

5・6年生は、劇「ゆかいなリメンバー・ミー」を発表しました。笑いあり涙ありのオリジナルミュージカルを発表し、上級生ならではの演技力で魅せてくれました。続いての合唱や合奏「風になりたい」でも、息の合った演奏を披露しました。

最後に、全校で群読と合唱「一人の手」を発表しました。若山っ子30人の心が一つになった発表でした。

参観に来ていただいた保護者の皆様、関係者の皆様、誠にありがとうございました。

マラソン大会・全校凧あげ

10月18日(火)マラソン大会が行われました。

少し肌寒い曇り空でしたが、走りやすいマラソン日和でした。コースは、PTA安全委委員のみなさん、若山駐在所のお巡りさん、公民館のみなさんに見守っていただき、学校の運動場からプールの脇を抜けて、田んぼの中の道を走りました。沿道には、保護者の皆様はじめ、地域の方々、若山保育所の園児さんたちなど、たくさんの方々が応援してくださいました。

子どもたちのために、ご協力くださった皆様、あたたかいご声援を送ってくださった皆様、誠にありがとうございました。

マラソン大会に続いて、全校凧あげも行われました。

今年の親子行事で作成した凧を連凧にし、保護者の皆様と子どもたちがそれぞれの凧を持ち、風を待ちました。一瞬ふいた風を捉えて、みんなでタイミングよく手を離すと、空高くきれいにあがりました。

授業参観・非行被害防止講座

9月27日(火)授業参観がありました。各教室からは、はりきる子ども達の元気な声が響いていました。おうちの人達に、がんばっている姿を見ていただけてよかったです。

続いて、非行被害防止講座がありました。ゲームやネット利用について、5・6年生と保護者の方々と一緒に学びました。安全な使用方法について、しっかりと学べた1時間でした。たくさんのご参加をありがとうございました。

 

 

遠足

9月9日(金)すがすがしい秋晴れの中、全校遠足に行ってきました。はじめに輪島市の朝市でお買い物体験をしました。子どもたちはお小遣い500円を持ち、お店の方たちとの楽しい会話を楽しみながら、何を買おうかじっくり考えながらお買い物を満喫しました。

次に、門前児童館にお邪魔して、お昼の休憩をしました。おうちの人が作ってくれたお弁当を、みんな幸せそうな顔で残さず食べていました。食べた後は、児童館の遊具をお借りして、元気に体を動かしました。

最後に、總持寺まで移動し、お寺の見学と座禅体験をしました。お坊さんにお寺の中をくわしく案内していただくと、子どもたちは、大きくて歴史的な建物やきれいな金箔の飾りに「すごーい!」と驚いていました。

そして、みんなで座禅体験をしました。子どもたちははじめ少し緊張した面持ちでしたが、30分の座禅が終わるとみんなスッキリした顔をしていました。

遠足でお世話になった方々、貴重な体験をありがとうございました。

2学期始業式

9月1日(木)今日から2学期がはじまりました。子どもたちは、朝から大掃除をして、今回は各教室からリモートで始業式に参加しました。画面越しではありましたが、みんなのにこやかな表情が見え、元気な返事が響いていました。2学期からも30名の若山っ子でがんばっていきましょう。

空き缶回収

8月21日(日)PTA環境委員の方々による空き缶回収作業が行われました。みなさまのご協力のおかげで、今年もたくさんの空き缶が集まりました。ありがとうございました。

平和集会、水泳記録会

8月5日(金)全校登校日に合わせて、平和集会と水泳記録会がありました。平和集会では、校長先生から「へいわってどんなこと」「へいわとせんそう」の本の読み聞かせがありました。子どもたちは、平和と戦争について深く考えていたようです。

続いて、水泳記録会が行われました。練習に取り組んできた成果を発揮しようと、どの子も一生懸命に記録に挑戦しました。

親子行事

7月24日(日)親子行事がありました。今年は全校で凧を作成しました。あらかじめ子どもたちが図柄を描いた和紙に、竹ひごや角柱を貼り合わせ、最後に2本の足に願いを書いて完成です。

 

凧が出来上がると、早速、運動場で飛ばして楽しみました。親子で力を合わせて作った凧が空高く上がると、自然に笑顔が溢れていました。

弘済会図書贈呈

7月13日(水)弘済会から図書が贈呈されました。さっそく図書委員会で新しい本を読み合い、全校に紹介するため、紹介カードの準備をしました。夏休みにかけて、たくさん読みたいと思います。

弘済会のみなさま、ありがとうございました。

ワックスがけ

7月12日(火)全校でワックスがけ清掃がありました。今回は2階廊下です。縦割り班に分かれて、廊下の端から端まで、磨き上げました。暑い中でしたが、途中クールダウンしながら、みんなで一生懸命掃除しました。清掃が終わると、100mあまりの廊下が、ピッカピカに輝いていました星

プール掃除

6月13日(月)プール掃除が行われました。3年生~6年生とPTAの環境委員や役員の方々にもご協力いただき、プールの側面や底面などをデッキブラシで2時間あまりかけて掃除しました。すっかりきれいに生まれ変わったプールで、今年も気持ちよく水泳学習ができます。みなさん、ありがとうございました。

庭祭り

6月11日(土)若山地区の庭祭りがあり、3~6年生が参加しました。子どもたちは、この日のために、地域に伝わる祭太鼓と笛を、地域の先生方に教えていただき、練習を重ねてきました。たくさんの見物のお客様が見守る中、堂々と演奏を披露し、盛大な拍手をいただきました。

ご指導くださった地域の先生方、見にきていただいた地域の方々、誠にありがとうございました。

給食試食会、授業参観、AED講習会

6日6日(月)給食試食会と授業参観、及びAED講習会がありました。

3年ぶりに行われた給食試食会では、保護者の方に子どもたちと共にハタハタの唐揚げなどを試食していただきました。お代わりする子どもたちも多く美味しくいただきました。試食会の後、食育講座も行われ、学校給食について理解を深めていただきました。

つづいて5限目の授業参観では、4月から成長した子どもたちの学習の様子をみていただきました。子どもたちは少し緊張しながらも張り切っていました。

最後に6限目のAED講習会では、たくさんの保護者の方に参加していただきました。講師の珠洲消防署の方のご指導の下、心肺蘇生法について学びました。みなさん熱心に実習されていらっしゃいました。

本日は保護者の皆さま、珠洲消防署の皆さま、ありがとうございました。

運動会

5月28日(土)すがすがしい晴天の中、若山小学校運動会が行われました。今年のスローガン「みんなのたすけあいで 若山っ子 笑顔の輪」の通り、一人ひとりが協力し合う笑顔あふれる運動会となりました。

保護者の皆様には、競技へのご参加やあたたかいご声援を誠にありがとうございました。また、最後までテントや道具の片付けにご協力いただきまして感謝申し上げます。

交通安全教室

4月27日(水)交通安全教室がありました。

まずはじめに、日頃から若山っ子の登下校の安全を見守ってくださる見守り隊のみなさんと地域の警察のみなさんに、感謝の気持ちを伝えました。

そして、低学年と高学年に分かれて、交通安全教室が行われました。朝まで雨が降っていた関係で、運動場での自転車実習はありませんでしたが、交通ルールや危険が潜む場所について確認することができました。

若山小学校の前は、車通りの多い道路が通っているので、日頃から交通安全に気を付けて、事故のないよう過ごしたいですね。

PTAのみなさん、見守り隊のみなさん、地域の警察のみなさん、本日はありがとうございました。

   

太鼓・笛教室

4月25日(月)地域の先生をお招きし、庭祭りの太鼓と笛を教えていただきました。約1年ぶりの練習となりましたが、練習するうちに徐々に思い出してきたようです。6月の本番に向けてこれから練習を重ねていきましょう。

地域の先生方、本日はありがとうございました。

 

授業参観・PTA総会・学級懇談

4月15日(金)新学年になってはじめての授業参観がありました。どの学級も活発に手を挙げたり、大きな声で発表したりしていました。

続いて、PTA総会、学級懇談、3委員会が開催されました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。

一年生を迎える会

4月11日(月)一年生を迎える会がありました。

一年生の名前や将来の夢などをインタビューしたあと、みんなで○×クイズやジェスチャーゲームをして楽しみました。あっという間の1時間でした。これから1年生とたくさん遊んでどんどん仲よくなりましょうね。

 

縦割り班発足集会と集団下校

4月7日(水)4限目に縦割り班発足集会がありました。まずはじめに、新しい縦割り班で輪になり自己紹介をしました。6年生がリーダーシップをとり、はじめてで緊張している1年生を上手にフォローしながら、給食の説明をしたり、掃除の場所を案内したりしていました。

また、5限目には集団下校がありました。下校の注意点を聞いてから、校外児童会のメンバーで顔合わせをし、地区ごとに下校しました。これから毎日、安全に気をつけて登下校してくださいね。

令和4年度 入学式

4月5日(火)、令和4年度若山小学校入学式が行われました。今年の新入生は6名です。新1年生はみんなキリっと背筋を伸ばして座り、自分の名前が呼ばれると元気よく「はい」と返事をしていました。

 新しい仲間を迎え、今年度は全児童30名です。これから一緒に様々な学校生活を送り、たくさんの思い出を残していきたいですね。