教育活動のようす

つれづれ日記

交通安全教室

4月30日(金),5・6時間目に交通安全教室を行いました。

「自転車の運転練習」

曲がる時は,一時停止!

右,左,右後ろを確認して,ふくらまないように内側を進むべし!

「DVDで学ぶ自転車運転の注意点」

どんな時に事故が起きるか,よく勉強しましたね

「校長先生のお話し」

ゴールデンウィーク中に自転車を運転する人は,特に注意して,楽しい5日間を過ごしましょう♪

 

警察・保護者・若山っ子見守り隊の皆様方,お忙しいところ交通安全教室にご協力いただき,誠にありがとうございました。

朝の読み聞かせ

4月28日(水),朝読書の時間を使って読み聞かせを行いました。

※例年,タンポポさんに来て頂きお話ししてもらっていますが,コロナの関係で,1学期中は教師が読み聞かせを行います。

その様子をご覧ください。

【1・2年生】あいうえおんせん,あいさつっていいな

【3・4年生】おにぎりがしま

【5・6年生】ちっちゃなサリーはみていたよ

 

誰が読み聞かせに来るのか,みんなドキドキワクワクでしたね♪

素敵な本に出会えるように,これからもたくさんいろんな本を読みましょう✨

GIGA集会

4月27日(火),1年生~6年生まで合同のGIGA集会(オンライン全校集会)を行いました。

集会では,chromebookの正しい使い方について,パワーポイントを用いたお話がありました♪

下の画像はその時の様子です!

「初めてのオンライン全校集会にドキドキ」

 

「先生たちも相談しながら確認しながら」

 

chromebookを活用したオンラインの全校集会は初の試みでしたが,上手く出来ました♪

昨年度のように緊急でオンラインになった時にも,すぐに対応できる状態ですので,ご安心下さい✨✨✨

GIGAスクール構想

今年度よりGIGAスクール構想が開始されました。

↓実際にICT機器を活用した授業の様子

「各自の1学期の目標を打ち出している様子」

「社会の授業で領地問題を調べている様子」

「理科の授業でアメダスの情報から天気の変化を調べている様子」

これからchromebookに慣れていくことで,どんどんレベルの高い勉強ができるようになってくるかと思います!

教科だけでなく,これからの時代に合わせたICT機器に対する力も一緒に伸ばしていきましょう!

GIGAオンデマンド研修

4月20日(火)からGIGAオンデマンド研修を行っております。

〔オンデマンド研修の様子〕

今年からchromebookも導入され,IT機器を使った学習は日々進歩していってます。

 

授業の中にも,どんどん導入されていきますので,楽しみにしていてください!✨

授業参観&PTA総会

4月16日(金),授業参観とPTA総会を行いました。

 

授業参観では,みんなお父さんやお母さんの前で緊張しながらも,頑張って授業に参加していましたね!✨

また,第1回PTA定期総会がありました。

 

下兼PTA会長をはじめ,今年度もご協力のほど,よろしくお願い致します。

 

第1回PTA定期総会後,各学級ごとに学級懇談会を行いました。

各学級にて,保護者の皆様に学級の様子等をお伝えすることができたかと思います。

 

学級懇談会後に,PTA3委員会にて今年度のPTA活動の方針を決める会議が行われました。

 

保護者の皆様,お忙しいところ,お疲れさまでした。

1年生を迎える会

4月9日(金),1年生を迎える会を行いました。

新1年生へインタビューしたときの様子です。

1年生の皆さんも,質問に頑張って答えていて素晴らしかったです♪

また,先生も加わって,全員でゲームをして楽しみました!

とっても楽しい時間でしたね✨

 

新1年生はまだ学校に慣れていないので,新2年生~6年生の皆は先輩として助けてあげてくださいね♫♬♫

新任式・入学式・始業式

4月5日(月),新任式・入学式・始業式を行いました。

 

新任式では,7名の新しい先生方の紹介がありました。

新しい先生方と子どもたちが,楽しい学校生活を送れるよう頑張ります!!!

 

つづいて,入学式では新しく4名の新1年生が入学しました。

新入生は,大きな声で返事をしたり,お話しもしっかり聞くことができたりして,大変凛々しかったです。

 

これからの学校生活が楽しみですね♪

新2年生~6年生の皆さんも,皆で助け合い・協力してより良い若山小学校にしていきましょう!

修了式・離任式

3月24日(水)修了式と離任式がありました。
修了式では、校長先生から、まずはじめに先日行われた放球のドローン映像を見せていただきました。視点を変えると、見慣れた風景も違って見えることがわかりました。春休みは、色んなことにチャレンジして、新しい学年を迎える準備をしてほしいというお話でした。


続いて、林先生から、「水」や「火」などに気を付け、たった1つの「命」を大切に過ごしてほしいというお話がありました。

そして、修了式の後、先生方の離任式がありました。今年度は、9人の先生方が若山小学校から変わられることになりました。今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。

卒業式

3月17日(水)第40回 若山小学校卒業証書授与式が行われ、8名の若山っ子が巣立っていきました。今年度は、コロナ禍で思うように行事ができず、最上級生として悔しい思いをしたこともあったと思います。しかし、6年生たちは、自分たちなりにできることをがんばろうと創意工夫を重ね、みんなを引っ張っていってくれました。1人ひとり、ひたむきにがんばる姿が輝いてしました。若山小での経験を胸に、中学校へ行っても自信をもって自分らしくがんばってください。
卒業おめでとうございますお祝い

放球

3月5日(金)奥能登国際芸術祭の磯辺行久氏の作品制作の一貫として、若山小学校のグラウンドから、児童がメッセージを書いたはがきを添えた風船を一斉に放つイベントが開かれました。これは、「偏西風検証ワークショップ~風船の航跡実証実験~」というもので、風船の落下範囲等の記録や風船の拾得者とのメッセージのやり取りが、芸術祭会期中に作品として発表されるそうです。
あいにくの小雨の降る天気でしたが、若山っ子たちは、空高く飛び立った風船をいつまでも眺めていました。どんな人が拾ってくれるのか楽しみですね。

調理員さんへ感謝の会

3月1日(月)調理員さんに感謝の会がありました。
来年度4月から、若山小学校の給食は、飯田小学校の共同調理場で作られることになり、若山小学校で給食が作られるのは、3月で終わりとなります。そこで、長年の感謝の気持ちを込めて、調理員さんへ感謝の会が開かれました。
若山小学校の給食は、米どころ若山のおいしいご飯と、地元の食材をたくさん使用し、素材の風味を生かした優しい味付けで、いつもとてもおいしくいただいています。お二人の調理員さん、毎日おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます。

6年生を送る会

2月26日(金)6年生を送る会がありました。
まずはじめに、みんなで「バナナおに」と「じゃんけん列車」を楽しみました。普段から仲の良い若山っ子ですが、全校で遊ぶことはめったにないことなので、みんなとても楽しそうでした。
次に、6年生にインタビューした後、各学年からプレゼント渡しがありました。1年生からは「ありがとうペンダント」、2年生からは「とび出す思い出カード」、3・4年生からは「中学生カレンダー」、5年生からは「ありがとうの手紙」、また、縦割り班ごとに寄せ書きの色紙と、旅立ちを祝う花「エアリーフローラ」が贈られました。
そして、6年生からお返しとして、タブレット拭きが在校生全員に贈られました。
楽しい思い出がたくさんできた1時間でした。

感謝の会

2月24日(水)見守り隊や学校評議委員の方たちをお招きし、保護者のみなさまも見守る中、感謝の会が行われました。
まずはじめに、見守り隊や学校評議委員、および保護者の方たちに、日頃からお世話になっている感謝の気持ちを伝えました。そして、5・6年生が家庭科の時間に心を込めて製作したティッシュケースをお渡ししました。
それから、5・6年生による、若山小学校40周年を記念した「若山スマイルプロジェクト」の活動紹介ビデオを全員で視聴しました。若山っ子の1年間の歩みや、SDGsの取り組みなどについて紹介されました。1年間、取材活動や体験活動を通して、地域の方々と関わり合う学習を重ねてきただけあって、見ごたえのある内容でした。
地域の方たちに、精一杯感謝の気持ちをお伝え出来た1時間となりました。ありがとうございました。

授業参観・PTA総会・健康に関する学習会

2月16日(火)PTA総会と授業参観、健康に関する学習会が行われました。雪が吹き荒れる寒い天候の中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
PTA総会では、今年度のPTA活動についての振り返りや、来年度に向けての組織体制について話し合われました。
続けて、5限目からは、1~5年生は授業参観、6年生は入学説明会が行われました。今年度最後の授業参観ということもあり、どの教室でもはりきる子どもたちの姿が見られました。


そして、6限目には、「家族でできる感染症予防」と題して、保健委員会による健康に関する学習会が行われました。珠洲市の保健師さんを講師にお迎えし、親子で感染症予防について学習しました。感染症予防は、学校のみならず、家族や地域ぐるみの対策が必要です。あらためて知識を高めることができ、いい機会となりました。誠にありがとうございました。

若山ミニコンサート・上黒丸小学校インタビュー

2月15日(月)若山ミニコンサートが開かれました。
三崎地区にある翠雲寺の岩尾昭尚さん、若山地区にある吉祥寺の山田泰雲さんに、弦楽器の素敵な演奏をしていただきました。岩尾さんは日本ではとても珍しいモンゴルの楽器「馬頭琴」を、山田さんは「コントラバス」を演奏してくださいました。
馬頭琴という楽器は、小学校2年生の国語で「スーホの白い馬」というお話の中に出てきます。コントラバスも、音楽の教科書に写真付きで出てきます。2つとも、名前だけは知っていても、目の前で本物の楽器を見て、生でその音色を聴くという経験は、生まれてはじめての子どもたちばかりでした。素敵な音色に、みんなうっとりと聴き入っていました。

そして、コンサートのあと、5・6年生の総合的な学習の時間で、吉祥寺の山田真隆さんに、旧上黒丸小学校についてインタビューをさせていただきました。山田さんは、旧上黒丸小学校のご出身で、当時の学校の自慢や行事についてなど、お話してくださいました。昔の上黒丸小学校の様子を知ることができました。

どちらも貴重な時間を提供してくださり、誠にありがとうございました。

なわとび集会

2月15日(月)なわとび集会がありました。子どもたちは、なわとび集会に向けて、12月から約3か月に渡り、練習を続けてきました。さらに、2月に入ってからは、毎昼休みに縦割り班で8の字とびの強化練習にも取り組みました。どの子も熱心に練習に励み、日を追うごとに上達していくのがよくわかりました。
迎えた本番では、緊張感の中、精一杯自分の実力を発揮しようと、真剣な姿が随所に見られました。結果は、なんと1点差で、赤チームの優勝でした。みんなよくがんばりましたね。

3校合同スキー体験学習

1月28日(木)29日(金)、5、6年生は本校含めた市内3小学校で合同スキー体験学習に行ってきました。1日目は天気に恵まれ、気持ちよく滑ることができ、2日目は不安定な天候の中、冬の自然の厳しさを感じながら滑ることができました。新型コロナウイルス感染症の対策を行いながらのスキー体験学習となりましたが、それぞれルールを守り、他校の児童とも楽しく交流しました。保護者の方々をはじめ、ご指導いただいた指導員の皆様、先生方、ありがとうございました。

 

雪遊び・スキー教室

1月21日(木)1~4年生の雪遊び・スキー教室がありました。バスに乗って、能登町にある柳田植物公園まで向かい、能登少年自然の家の先生方にスキーやそりを習いました。昨年度は雪が少なく中止になったため、1、2年生ははじめて、3、4年生は2年ぶりの雪遊び・スキー教室でした。雲一つない晴天に恵まれ、思いっきり雪に親しむことができました。能登少年自然の家の職員のみなさま、ありがとうございました。