保健だより

保健だより

令和5年 ほけんだより 6月

6月4日~10日は歯と口の健康週間です。みなさん、5月にあった歯科検診の結果はどうでしたか?

検診をされた学校歯科医さんからは「むし歯などの 疑 いがありとのお知らせが届いた人は、できるだけ早く、歯医者さんにみてもらってください。また、給食後に歯みがきができない分、家での歯みがきが大切となります。おうちの方も、お子さんが朝晩の歯みがきをしっかりしているか見守ってあげてください。」とのメッセーをいただきました。みなさん、歯みがきをして、自分の大切な歯を守っていきましょう。

 

ほけんだより 6月.pdf

令和5年 ほけんだより 5月

 新学年になって1か月。みなさんがんばっているので、ちょっと疲れ気味の人がいるかもしれませんね。5月はゴールデンウィークもあり、リフレッシュするにはとても良いのですが、下のように「ちょっとだけ」と思って続けていると、体調をくずす原因にもなります。みなさん、気をつけて過ごしてくださいね。

 

ほけんだより 5月.pdf

保健だより(9月)

日中(にっちゅう)はまだまだ暑(あつ)いですが、朝晩(あさばん)は涼(すず)しくなってきました。季節(きせつ)はちゃんと秋(あき)に変(か)わり始(はじ)めています。だけど、新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)の蔓延(まんえん)は、変(か)わらずまだ落(お)ち着(つ)いていません。新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)予防(よぼう)の合言葉(あいことば)「さ・し・す・せ・そ」は他(ほか)の感染症(かんせんしょう)予防(よぼう)にも使(つか)える感染(かんせん)予防(よぼう)の基本(きほん)です。みんなで「さ・し・す・せ・そ」を合言葉(あいことば)に一人一人(ひとりひとり)が感染(かんせん)予防(よぼう)に心(こころ)がけましょう。

ほけんだより 9月.pdf

保健だより(7月)

2・3年(ねん)生(せい)の時期(じき)は、乳歯(にゅうし)(子(こ)どもの歯(は))から永久歯(えいきゅうし)(大人(おとな)の歯(は))へと多(おお)くの歯(は)が生(は)えかわる大切(たいせつ)な時期(じき)です。永久歯(えいきゅうし)のむし歯(ば)予防(よぼう)に、東(ひがし)歯科(しか)衛生士(えいせいし)さんを学校(がっこう)にお招(まね)きして、歯(は)みがきジョーズのポイントを教(おし)えてもらいました。

 ほけんだより 7月.pdf 

保健だより(6月)

6月4日~10日は歯と口の健康週間です。みなさん、5月にあった歯科検診の結果はどうでしたか?検診をされた学校歯科医さんから「むし歯などの疑いがあり、ピンク色のお知らせが届いた人は、できるだけ早く、歯医者さんにみてもらってください。また、給食後の歯みがきができない分、家での歯みがきが大切になります。おうちの方も、お子さんが朝晩の歯みがきを しっかりしているか見守ってあげてください。」とメッセージをいただきました。みなさん、歯みがきをして、自分の大切な歯を守っていきましょう。

ほけんだより 6月.pdf

保健だより(5月)

新学年になって1か月。みなさんがんばっているので、ちょっと疲れ気味の人がいるかもしれませんね。5月はゴールデンウィークもあり、リフレッシュするにはとても良いのですが、下のように「ちょっとだけ」と思って続けていると、体調をくずす原因にもなります。みなさん、気をつけて過(すご)ごしてくださいね。

ほけんだより 5月.pdf

保健だより(4月)

毎朝お子さんの検温と健康観察(①のどの痛みや咳などの風邪症状がないか②頭痛や腹痛がなく
機嫌よく起きたか ③食欲はあったか ④いつもと変わった様子はないか ④顔色はよいか ⑤下痢や便秘がないか)のご協力をお願いします。発熱がみられる場合や体調がすぐれないときは、ご家庭でゆっくり休まれることをおすすめします。

ほけんだより 4月.pdf

保健だより(12月)

県(けん)の発表(はっぴょう)(11月22日までのデータ)によると、石川県(いしかわけん)内(ない)ではまだインフルエンザが発生(はっせい)していません。しかし、南(みなみ)加賀(かが)地区(ちく)では、プール熱(ねつ)ともよばれている咽頭(いんとう)結膜(けつまく)熱(ねつ)、感染性(かんせんせい)胃腸炎(いちょうえん)がじわりじわりと増(ふ)えています。これらの病気(びょうき)の予防法(よぼうほう)も、新型(しんがた)コロナウイルスと同(おな)じ。これからもみんなで予防(よぼう)に心(こころ)がけ、元気(げんき)に過(す)ごしましょうね。

ほけんだより 12月.pdf

保健だより(11月)

今月(こんげつ)の保健(ほけん)目標(もくひょう)は「からだや身(み)のまわりを清潔(せいけつ)にしよう」です。11月(がつ)は「いい歯(は)の日」「いい空気(くうき)の日」「いいトイレの日」「いいひふの日」と「いい○○の日」がいっぱい。

そこで、それぞれについてふり返(かえ)り、みんなでイイねと言(い)えるようにしていきましょう。

 ほけんだより 11月.pdf