日誌

学校日記

新人大会バスケットボール競技大会報告

11月7日(木)新人大会<バスケットボール競技>
七尾市中島体育館にて輪島高校と対戦し、門前70-106輪島でした。
大勢部員のいる輪島高校に対して、本校の部員は5名(白色のユニフォーム)、交代する選手も無い中、全員フル出場し、大変良く健闘をしてもらいました。












0

ソフトボール部北信越大会出場激励会

11月7日(木)、ソフトボール部北信越大会出場の激励会を開催しました。
大窪校長より、ソフトボール部主将に激励の言葉と共に激励費が渡されました。
主将は、皆さんの期待に応えられるよう一生懸命に頑張りますと、
大変力強く応えてくれました。


0

学校評価中間報告会

11月7日(木)、学校評価中間報告会を開催しました。
学校関係者評価委員、小中学校長、保護者の方々の参加がありました。
門前高校の各種取組について、大変熱心にご意見・ご感想を頂きました。
0

海外旅行研修報告会

11月6日(火)【海外旅行研修報告会
石川県の教育ウィークにおける本校の特徴有る取組の発表として、
本年7月2日(火)~6日(金)に3泊5日で2年生が行ってきました
シンガポール研修の報告会を開催しました。
大窪校長よりグローバル化した社会で生きる力の種をまいたので、
この種が芽生え大きな木になることを心から願っているという話がありました。
その後、シンガポールで経験したことを、8斑に分かれて報告をしました。
この会には、門前中学校の全生徒、本校の全生徒、ご来賓、保護者、関係者の方が
参加しました。大変大人数の中で報告会を持つことができました。
参加して頂きました方々に、感謝申し上げますと共に、今後とも門前高校は
生徒の英語力強化に更に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。
最後に、海外修学旅行に際して、ご理解を頂きました保護者の皆様、
ご支援を頂きました輪島市及び同窓会の皆様、並びにご協力を頂きました
関係者の皆様に心から感謝申し上げます。






















0

3年1組 英語による日本旅行の提案

11月6日(水)、3年1組の英語の授業において、
海外から来られる観光客の方に4日間の日本旅行を提案するということを想定して、
英語でプレゼンテーションを行いました。
また、コンペ形式で行い、大窪校長先生、田嶋先生、ALTのCODY先生の3名
も審査員として参加し、9チームの発表を競い合いました。
さて、どのチームが最優秀となったでしょうか。近日、全ての斑のプレゼンを
本ホームページに公開しますので、皆さん自身で審査して下さい。
できましたら、お知り合いの外国人の方にも紹介して頂ければ...。(WW)






0

介護・福祉の仕事の魅力伝道師派遣事業

11月6日(月)
令和元年度「地域交流による高等学校活性化事業」として、
 社会福祉法人 牧羊福祉会 特別養護老人ホーム 能登穴水聖頌園
 機能訓練指導員 北 洋介 様
にお越し頂き、1年生を対象に講話と実習を行いました。

ホームで働く人たちが明るく働いている様子や実際に行われているお年寄りの方への支援を知り、
生徒達はこれまで以上に介護のことを理解することができました。






0

ソフトボール 県新人大会優勝表彰伝達式並びに北信越新人大会壮行式

11月5日(火)、ソフトボール部の県新人大会優勝表彰伝達式並びに北信越新人大会壮行式が行われました。
大窪校長から優勝旗と表彰が選手たちに手渡されました。大きな大きな優勝を門前高校に運んで来てくれた選手達に心からお祝い申し上げます。
引き続き、北信越新人大会の壮行式が行われました。全国大会の前に、北信越大会で善戦をして来てくれることを心から願っております。
【表彰伝達式】





【壮行式】



0

マラソン大会

11月1日(金)、マラソン大会が行われました。
女子4Km、男子8kmです。
天候は暑くも寒くも無い絶好のマラソン日和でした。出発した全員が完走することができました。







0

交通安全指導

11月1日(金)、朝に交通安全指導を、生徒会及び交通安全推進隊(本校生徒)で行いました。交通安全において、「気をつけてね」と声をかけることで交通事故の発生を低くするといわれています。いつでもどこでも「気をつけて」と声を掛け合いましょう。






0

雪割草植替え

10月31日(木)、雪割草植替えを行いました。
希少な雪割草を保護する目的で、門前地域の小中高では、雪割草を育て、自然に戻すことをしています。






0

<祝>ソフトボール新人大会8年ぶり優勝

令和元年度石川県高等学校新人ソフトボール大会<優勝>
令和元年10月28日(月)、雨で順延になっていました準決勝と決勝が行われました。
 決  勝 門前 5-3 津幡
 準決勝 門前 3-0 金沢
このように優勝をすることが出来ました。来年3月に開催される全国大会(愛媛県松山市)へ出場することが出来ます。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援して頂いている皆様の日頃からのご支援・ご協力のお陰であります。また、生徒諸君の応援のお陰でもあります。本当に、心から感謝申し上げます。
























0

中高合同選挙出前授業

令和元年10月28日(月)、門前中学校と合同に選挙出前講座を開催しました。
講師として石川県から1名、輪島市選挙管理委員会から2名の方々にお越し頂きました。
選挙の意義、投票の方法、選挙制度、選挙運動などの説明を受けた後、実際の記載台や投票箱、投票用紙を使用し、石川県知事模擬選挙を実施しました。この後、教室に入り、門前中学校の3年生と一緒に、仮の候補者2名の選挙公約を比較して、どちらに投票するかという検討を行いました。







0

<速報>第27回同窓生の集い【関西同窓会】

10月26日(土)、第27回同窓生の集い【関西同窓会】が開催されました。
そのときの様子が北國新聞(令和元年10月28日朝刊)で掲載されましたので、速報としてお知らせいたします。同窓生皆様方の母校に対する思いは、一言で表すことはできませんが、熱い愛情を感じました。教職員は更なる発展のために可能な限り尽力するのみです。なお、今後、詳しくは同窓会の欄で掲載いたします。

0

1年生 総合的な探究の時間

10月25日(金)、総合的な探究の時間において、門前の地域振興に関する具体的な取り組みについて、いろいろ検討をしているところです。画期的なアイディアで実りあるものとなるように生徒は一生懸命に考えています。








0

英語OST授業公開(保小中高特支一貫教育)

10月24日(木)、英語OST(オンライン・スピーキング・トレーニング)授業公開がありました。門前地域では、保小中高特支一貫教育を行っており、特にグローバル社会に対応するために英語力強化を図っています。
 門前高校では、OST(インターネットを用いて直接外国人と会話する授業)を導入し、普段の授業では確保しづらい一人ひとりの発話の機会を拡充することで、生徒の英会話力・プレゼンテーション力向上に向けた対策を行っています。
 この授業の様子を、門前中学校2年生と保小中高特支の教員の方々が参観されました。中学生は、高校生がみんな笑顔で会話しているのに、驚いていました。






0

参道清掃

今日はソフトテニス部、陸上部、卓球部、生徒会で参道清掃を行いました。
落ち葉が多くなり季節の移り変わりを感じるようになってきました。
生徒達が楽しそうに掃除をしている様子から、この参道を大切に思う気持ちが育っているのではないでしょうか。






0

1年生 保育体験学習

1年生が保育体験学習をしました。
乳幼児とのふれあいを通して、幼い子どもたちの活動や様子を知り、幼い子どもたちに接するためには思いやる心が大事であることを体験してもらいました。






0

壮行式

新人大会に向けた壮行式を行いました。
勝負事は勝つ事を考えて戦って欲しい。勝つためにはどうすべきかと考えるとき、人はいろいろな戦法を考え工夫する。また、十二分に戦って欲しい。戦いでこれまで以上の力を発揮することができ、勝利へと繋がる。

















0

2年生 出張オープンキャンパス(21H生徒対象)

21H生徒対象に出張オープンキャンパスを開催しました。
講師として、
 金沢星稜大学経済学部 教授 青木卓志 様
 北陸大学国際コミュニケーション学部 教授 長谷川孝徳 様
の2名の先生にお越し頂き、ご研究の内容に基づき大学についてご説明を頂きました。生徒達は、大学での研究を知ることで、将来の自分自身の進路と重ね合わせて考えることができ、確かな進路実現に向けた大変貴重な指針を得ることができました。
お二人の先生には多忙なところお越し頂きまして、誠に有り難うございました。

【教授 青木卓志 様






【教授 長谷川孝徳 様


0

2年生 企業見学(キャリアコース生徒対象)その4

2年生キャリアコースの生徒達が次ぎの企業を見学して来ました。地元起業に就職し、この地域の振興と発展の志を持って貰うためです。生徒の中には、就職したい本命の企業があり、期待に胸を膨らませての見学となりました。
地元企業の皆様、熱心なご説明心からお礼申し上げます。誠に有り難うございました。

【刀弥建設】








0

2年生 企業見学(キャリアコース生徒対象)その3

2年生キャリアコースの生徒達が次ぎの企業を見学して来ました。地元起業に就職し、この地域の振興と発展の志を持って貰うためです。生徒の中には、就職したい本命の企業があり、期待に胸を膨らませての見学となりました。
地元企業の皆様、熱心なご説明心からお礼申し上げます。誠に有り難うございました。

【福祉の杜わじま】







0

2年生 企業見学(キャリアコース生徒対象)その2

2年生キャリアコースの生徒達が次ぎの企業を見学して来ました。地元起業に就職し、この地域の振興と発展の志を持って貰うためです。生徒の中には、就職したい本命の企業があり、期待に胸を膨らませての見学となりました。
地元企業の皆様、熱心なご説明心からお礼申し上げます。誠に有り難うございました。

【どんたく穴水店】








0

2年生 企業見学(キャリアコース生徒対象)

2年生キャリアコースの生徒達が次ぎの企業を見学して来ました。地元起業に就職し、この地域の振興と発展の志を持って貰うためです。生徒の中には、就職したい本命の企業があり、期待に胸を膨らませての見学となりました。
地元企業の皆様、熱心なご説明心からお礼申し上げます。誠に有り難うございました。

【穴水村田製作所】







0

1学年 大学見学(石川県立大学及び金沢大学)

今日は1年生は、石川県立大学及び金沢大学を見学して来ました。
1年生は真剣な眼差しで大学で行われいる研究を聞きました。
将来、大学の研究者となり、世のため人のために役立ついろいろな開発や研究に従事する生徒が出てくることを願っています。

石川県立大学
・附属農場(実際に生産にかかわる中で、学生たちが最新の農場技術を幅広く習得することを目指しているそうです。)
・植物栽培温室(植物を研究対象に、遺伝子組み換えと組織培養による育種素材の開発に取り組んでいるそうです。)









0

連携型中高一貫教育授業交流

本日は連携型中高一貫教育の授業交流として
門前中学校の「令和元年度 指導主事 計画訪問B」の公開授業及び研究授業に本校から9名の教員が授業参観をしました。また、国語科の研究授業整理会及び全体会に4名の教員が参加しました。次の写真は、整理会でのグループ協議の発表の様子です。


0

企業見学事前講習会

本日お昼休みの時間に、明日行われる22H対象の企業見学会の事前講習会を実施しました。どんたくさんの担当者の方が明日ご多忙のため訪問時に対応できないということで、わざわざ事前講習会を開いて頂きました。地元企業のご協力に大変感謝いたします。


0

参道清掃

今日は参道清掃の日で、野球部と生徒会で行いました。
台風19号でたくさんの木の葉が散っていましたが、先に地域の方や学務員の方が清掃して頂いていました。その後、遅ればせながら放課後に清掃をさせて頂きました。
今年も多くの台風が日本に来て大きな被害をもたらしました。災害に遭われた皆様方に心からお見舞い申し上げます。


0

茶道部

茶道部の活動に参加して来ました。
日本の伝統文化でありながら、本格的な経験ははじめてでした。
一つ一つの所作・作法は、お客様へのおもてなしと共に、心と心の繋がり絆を感じることができました。





0

3年福祉実技

3年生 キャリアコース 社会福祉系 の授業の様子です。
寝た方の服の着替えさせ方を実習しています。
方法を知ると着替えさせてあげることができますが、
知らないとどちらも大変です。知識(学問)は両者を助けるのです。





0

交通安全街頭あいさつ運動

交通安全推進隊による朝の交通安全街頭あいさつ運動を行いました。
少し寒さを感じる季節となって来ましたが、生徒達は元気よくあいさつをして、
交通安全を呼びかけました。





0

門前中学校への出前授業(家庭)

出前授業(家庭)
・界面活性剤の働きと汚れが落ちる仕組みに関する洗濯実験を行いました。
・実験

 浸透作用・・・毛糸、乳化作用・・・ラー油、分散作用・・・炭粉、再付着防止作用・・・布

 



0

海外修学旅行報告会の予行演習

下記日程で行われる報告会の予行演習を行いました。
3年生にも見て頂き、良かった点、悪かった点などを指摘してもらいました。
良い報告会になるように努力していますので、是非お越し下さい。
         記
<海外(シンガポール)修学旅行報告会>
 日時:11月6日(水)13:45~15:00
 場所:門前公民館3階大ホール
 対象:門前中学校生徒、関係各位、地域の方々、保護者、本校生徒等
                                以上



0

探究型学習に関する研修(その2)

今回で2回目となる探究型学習です。
前回はいろいろなアイディアを出せたのですが、これを具体的なテーマにすることに苦戦しました。門前の地域振興の必要性は、これまでの講演会や企業見学等で実感しているので、それらの体験を生かし、少しでも地域振興に貢献したいです。






0

探究型学習に関する研修

本校は今年度より高等学校における探究型学習推進事業に指定されました。
今回は、探究学習の第一人者(本校の探究アドバイザー)の
金沢学院大学講師髙橋栄一先生を講師としてお招きし、
1年生を対象に探究型学習の取り組み方を実践形式で学びました。
生徒達は、地域振興の方策について、いろいろなアイディアを出しました。
失敗を恐れず、自らのアイディアを形にするために
ADCPサイクルで探究していきます。
次回は、10月11日(金)に行われます。





0

秋の全国交通安全運動

爽やかな秋晴れのもと、全国交通安全運動に参加しました。
交通事故は全く関係ないことではありません。身近な家族・友人が交通事故に遭う確率は大変に高いです。そのためにも、交通安全の意識を高める運動はとても大事です。
本校は交通安全推進隊を結成し、地域の交通安全運動を行っています。



0

合同避難訓練(地震・火災・津波)

今回は、七尾特支輪島分校の児童・生徒さんと一緒に合同避難訓練を行いました。
本番さながらに生徒達は真剣に訓練をすることができました。
来ては欲しくない災害ですが、いつ・どこでも今回の避難訓練が生かされることを願います。







0

海外(シンガポール)修学旅行報告会準備の様子

11月6日(水)13:45~15:00に行われる
海外(シンガポール)旅行修学旅行報告会の準備の様子です。
和気藹々とした雰囲気で、シンガポールで体験したことを、
中学生、本校の生徒、保護者の方、地域の方々に伝えるため、
一生懸命に報告書を作成しています。
是非、皆さん門前高校に来て、私達の発表を聞いて下さい。







0

ハイディワイナリー醸造工場見学

令和元年度 第3回ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業

~ ハイディワイナリー醸造工場見学~

キャリア教育の一環として、工場見学並びに地元で起業している皆さんの先輩の話を聞き、将来の進路設計について考える探究活動を行っています。今回で今年3回目となります。

【生徒感想の紹介】

進路についてとても悩んでいましたが、高作さんはワインを作ることをとても楽しんでいるようなので、私自身も将来は自分の好きなことを仕事にして頑張っていこうと思いました。高作さんの過去のお話も聞けたので良かったし、自分のためになりました。








0

OST(オンラインスピーキング)

門前高校では、英語教育の充実を図り、平成30年11月より、ベネッセのOnline Speaking Traning(OST)を導入しています。
普段の授業で確保しづらい一人ひとりの発話の機会を充実することができます。
また、生徒の英会話力・プレゼンテーション力向上の指導を行っています。
そして、その成果を、海外修学旅行(シンガポール)、他校の留学生交流、地域への発信等に活用しています。




0

参道清掃

門前高校では、年間14回(水曜日)学校前の参道を清掃しています。
9月25日は、「令和元年度門前地区ゴミゼロ運動」にも参加しました。
地域の方々と共に参道を清掃することで、普段出来ないところまで綺麗にすることができました。門前を訪れる方々に快く来てもらえると嬉しです。





0

グッドマナーキャンペーン

今週は県下一斉のグッドマナーキャンペーンが開催されています。
本校では中高一貫の取り組みとして、中学生とともに生徒会役員が門前中学校の玄関前でのあいさつ運動を行っています。
生徒は元気よく気持ちのよいあいさつをしていました。
 
0

体育祭

本日、晴天のなか、体育祭が開催されました。気温がかなり上がり、暑い中となりましたが、生徒たちは最後まで全力で競技にとりくんでいました。

 
 
0

文化祭

本日、文化祭が開催されました多くの方々に来校していただき、大変にぎやかな文化祭になりました。協力していただいた保護者や地域の方々の皆さま、本当にありがとうございました。

 
 
0

体験入学

門前高校の体験入学が8月27日に行われました。吹奏楽部による歓迎演奏、生徒会による学校紹介の後、中学生は普通コースとキャリアコースの授業と部活動を体験しました。参加した中学生たちはとても楽しそうにしていました。今日の体験入学を通して門前高校がどんな高校か知ってもらうことができたと思います。
ぜひ来年度の入学を待っています!

 
 



0

企業見学会

3年生の就職希望者15名が、企業見学会に参加し、地元企業5社を訪問してきました。実際に企業での様子を見ることで就職への意識を高めていました。

 
0

高文連文化教室

 輪島市文化会館で「ワンダードラムパフォーマンス」が開かれ、様々なドラムサウンドを体験してきました。

 
0

球技大会

本日球技大会があり、男子はソフトボール、女子はバレーボールを行いました。
晴天に恵まれ、非常に暑い中での開催となりましたが、男女ともにはつらつとした動きをして、とても盛り上がっていました。

 
0

海外修学旅行通信(7/6)

<解散式>
お帰りなさい。
初めての海外修学旅行はどうでしたか?
貴重な経験をこれから生かして下さい。
家でゆっくりと休んで下さい。

0

いよいよシンガポールへ!

6月29日の北國新聞の記事で、本校の修学旅行のことが紹介されました。
この輪島塗のパネルは交流校の南洋女子中学校で生徒代表が手渡しする予定になっています。
 
0

清掃遠足

本日は1,3年生の清掃遠足にて、道下サンセットパークで海岸清掃を行いました。天気も心配されましたが、みんな無事に歩ききることができました。

 
0

門前中学校壮行式に参加

本日、本校応援委員の生徒が連携校である門前中学校の県大会予選の壮行式に参加し、中学生にエールを送りました。はつらつとした応援の声が体育館に響き渡っていました。
0

総体・総文壮行式

本日、6限終了後に総体・総文に向けた壮行式が行われました。各部のキャプテンがそれぞれ決意を述べ、生徒会長の杉本さんからは「それぞれの力を出し切り、ベストを尽くしてきてください。」と激励の言葉がありました。是非、納得のいく結果を残せるようにがんばってきてほしいと思います。
0

命の大切さを学ぶ教室・交通安全推進隊結成式

 本日、6限目に命の大切さを学ぶ教室、7限目に交通安全推進隊結成式が行われました。
命の大切さを学ぶ教室では、講師に佐藤逸代さんをお招きし、ご講演をしていただきました。佐藤さんが涙ながらにお話ししてくださった、「命の尊さ、大切さ」について生徒は真剣に聞き入っていました。
0

生徒会役員退任式・認証式

本日6限終了後に、生徒会役員退任式・認証式が行われました。新生徒会長の杉本さんは何か行動を起こす時、はじめにする大切なことはあいさつです。 あいさつが全ての基本であり、本当に大切なものだと思います。 そこで、まずは自らが手本となるようなあいさつをすることで、あいさつがしっかりでき、門高生として胸を張ることができる学校を作りたいと思います。」 と決意を表明していました。

 

0

部紹介

 本日、一年生オリエンテーションの一環で部紹介が行われました。個性あふれる各部の紹介を、一年生は興味深く聞いていました。これから高校生活を充実させるためにも、積極的に部活動に参加してもらいたいものです。
 

0

令和元年度入学式

 本日、四月八日に第五十八回入学式が挙行されました。大勢の方から拍手で迎えられた新入生は、大窪校長の入学許可を受け、計21名の生徒が門高生として迎え入れられました。 

PTA会長様からは温かい祝辞を戴き、新入生からは代表として山那奈さんの力強い新入生宣誓が行われました。また、式終了後にサプライズで3年生によるダンス披露が行われました。新入生には新たな門前高校の担い手としてその伝統と校風を受け継ぎ、新たな門前高校を共に創り上げてもらいたいものです。

 

0

三日間の出来事

 22日には教育振興会表彰式、終業式、離任式が行われました。

 教育振興会表彰式では1ヵ年皆勤者16名、一ヵ年精勤者19名が出席状況優秀者として表彰されました。

 終業式では大窪校長より「何が正しいかを考え、周りに流されないように」と、「空気を読まない」ことの重要性が伝えられました。

 離任式では、教職員8名、事務職員3名が転任の挨拶を行いました。涙あり、笑顔ありの離任式となりました。

 23、24日には本校生徒が能登雪割草まつり・門前そばの市に参加しました。大勢の人の前での司会や販売、マイクロバスの受付やそば打ち体験の補助など、学校ではできない貴重な体験をさせていただきました。生徒は最初緊張していた様子でしたが、地域の方々と話すうちに次第に慣れ、最後には誰よりも大きく「いらっしゃいませ!いかがでしょうか!」と声出しをしていたのが印象的でした。

参加した生徒は、「お祭りの中で門前に住む人々の元気な姿を見たり、多くの方が声をかけてくれたり、門前町の温もりを感じることができました。こういった経験をする機会はあまりないので、貴重な経験をすることができました。楽しかったです」と感想を述べてくれました。



0

2年生女子体育ダンス披露

 本日、体育の授業の一環で2年生女子生徒がダンスの披露を行いました。全体での『栄冠は君に輝く~夏の全国高等学校野球選手権大会の歌~』から始まり、各チームが今日まで練習してきたダンスを一生懸命に踊ってくれました。




 ダンス披露前は少し緊張していたようですが、無事に踊り切った後は、やり遂げた満足そうな表情を見せてくれたのが印象的でした。

 生徒は「たくさんの先生方が来て下さって緊張しましたが、無事に成功して良かったです。何より、楽しく踊れたので良かったです」「思った以上に多くの先生方が見に来て下さって驚きました。先生方が楽しそうに見ていて下さったので、踊って良かったです。ありがとうございました」と感想を述べてくれました。

 生徒の皆さん、本日は素晴らしいダンスを見せてくれて、ありがとうございました。

0

くしひ郷まつり

 昨日門前町で行われた「くしひ郷まつり」に、本校生徒が運営スタッフとして参加させていただきました。テント設営や運搬などのお手伝いや、各種アトラクションのアナウンス・アシスタントなどを行いました。

 参加した生徒は「イベントを行うために多くの大人が時間をかけて準備をしていることが分かりました。そのお手伝いができて良かったです」と感想を述べてくれました。

0

卒業式

 本日、第57回卒業式が挙行されました。多くの来賓の方々、保護者の方々に見守られ、式は厳粛な雰囲気の中行われました。

送辞を読んだ後期生徒会長の藤井くんは、就職や進学を控え忙しいなか、率先して生徒会行事の運営に取り組んでいた姿への尊敬の念と感謝を卒業生に伝えていました。多くの来賓の方々からの祝辞を受け、前期生徒会長の田川くんは答辞で、支えてくれた多くの方々への感謝の気持ちと、新たな舞台で活躍することへの強い決意を述べてくれました。

 最後のショートホームでは各クラスで思い出を振り返り、担任から新たな舞台へ旅立つ卒業生へエールが送られました。最後には担任へサプライズプレゼントの寄せ書きが手渡されるなど、教室内は大変温かい雰囲気に包まれていました。

 

 ご来賓の方々、保護者の方々、本日はお忙しいなか、誠にありがとうございました。

0

教育振興会表彰式

 本日は教育振興会表彰式が行われました。表彰式では、模範となる篤行を認められた生徒、出席状況が優秀な生徒、懸命に勉強に励み、学業成績が大きく向上した生徒、部活動で努力した生徒など、高校生活で大変頑張ってくれた生徒たちを表彰しました。

 明日は10時より第57回卒業式が挙行されます。受付は9時より開始します。保護者の方の入場は9時40分から50分、来賓の方の入場は9時50分から55分を予定しております。

0

三年生学年集会と大掃除

 高校生活最後の考査も終わり、明日から三年生は2月28日まで卒業までの準備期間となります。次に全員が登校するのは3月1日です。それに伴い、本日は三年生の高校生活最後の学年集会が行われました。三年生は準備期間中の諸注意や心掛けるべきことなどの説明を受けました。

 
 学年集会後には大掃除が行われました。自分たちの教室や思い出深い校舎を、生徒は丁寧に掃除していました。

0

クリエイティブ人材育成事業成果発表会

2月4日の7限目、1年生がクリエイティブ人材育成事業成果発表会を行いました。生徒たちは、ハイディワイナリーに訪問して学んだ「地元門前で起業するためには?」や「輪島塗の箸作りを通して自分たちが探究したこと」など、門前町や輪島市の強みを活かして、地域の活性化につなげるための課題について、探究学習した成果を発表しました。

発表を終えた生徒たちは「クラスメイトの発表を聞き、様々なことを知ることができました」「緊張しましたが、調べた内容をしっかりと発表できて良かったです」と感想を述べてくれました。

0

Poster Session by students in 21H


 21組の英語の授業でポスターセッションが行われました。ゴミ増加問題、砂漠化、森林破壊、そして絶滅危惧種についてグループに分かれて発表しました。1年生や先生方を前に少し緊張した面持ちの2年生でしたが、笑顔ではきはきと英語を話していました。発表の際にジェスチャーを取り入れたり、相手のほうを見るようにしたりと聞く人のことを意識したすばらしい発表でした。Excellent !!

0

図書館講座


 

122日に図書館講座が行われました。数学科の表先生が講師を務められ、本について熱く語ってくださいました。講座では、『人間失格』、『数学ガール』の2冊の本を挙げられ、それぞれの魅力をわかりやすく説明してくださいました。普段の授業の中では聞くことができないとても貴重なお話だったと思います。

本が苦手だという人も、今回の講座をきっかけとしてぜひ図書室に立ち寄り、本を手にとってみてください。“図書館の本たちがあなたのことを待っています”。


0

センター試験

 1月19日から20日に大学入学者選抜大学入試センター試験が行われました。本校からは9人の生徒が受験しました。生徒たちはそれぞれの進路の実現のためにこの日まで懸命に学習に励んでいました。

 18日にはセンター試験結団式が行われ、校長先生や教頭先生、担任から激励を受けました。その後、全校総出で受験生の見送りを行いました。送り出される生徒たちは緊張感もあったようですが、どこか安心した様子も見られました。

 本日21日は自己採点を行います。2次試験等に向けて最後まで気を引き締めて勉学に励みます。

0

先輩と語る会

 本日は1・2年生の普通コースとキャリアコース希望者を対象に、「先輩と語る会」を開催しました。この会は、身近な存在である先輩の高校生活や進路先での経験に基づく生の声を聴くことで、卒業後の生活を具体的にイメージし、進路選択の参考にし、今後の高校生活をより有意義なものとすることを目的として開いています。

 今年は平成28年度の卒業生の中坂さん、平成29年度の卒業生の田中さんを講師に招き、講演をしてもらいました。

 講演の中では「普段から勉強することの大切さ」や「知らないことに気付くことの大切さ」といった内容が先輩から後輩に伝えられました。また、大学生活や日頃の職場でやっていることについてなどの話もあり、生徒は興味深そうに話を聞いていました。

 講演を聴いた生徒は、「大学進学を考えていて、今日の講演はとても参考になりました。苦手な教科を、ワークなどを使って克服していくなど、色々な勉強方法を聞くことができたので、今日からでもやってみたいと思いました。今日はお忙しい中ありがとうございました」と感想を述べていました。

0

2日間の出来事

 12月20日、河北郡津幡町にお住いの中村壮一様より、雪割草を150本いただきました。中村様は過去に門前町皆月の方から雪割草の苗を譲り受けたそうで、今回は「あのときの恩返しとして、地元の子どもたちに雪割草を育ててもらいたい」と本校に雪割草をくださいました。生徒会長の藤井くんは「雪割草は本校の生徒にとって馴染み深いものです。生徒みんなで大切に育てていきます」と感謝の言葉を述べていました。


放課後には、サンフラワーマリヤマ様にて門前高校生徒会役員が歳末たすけあい募金活動を実施しました。本日も多くの方が募金に協力してくださいました。生徒は「多くの人が募金に協力してくれるので、嬉しくなりました」と感想を述べていました。本当にありがとうございました。


 12月21日には表彰伝達式、終業式が行われました。終業式では「価値観を広げ、自分とは異なるものを認められるようになってほしい」と校長から生徒に伝えられました。


 放課後には、月曜日から行ってきた募金活動で集まったお金を、生徒会長の藤井くんが社会福祉協議会に届けました。「募金活動に多くの方々が協力してくれて嬉しかったです。集めたお金が、門前町の社会福祉のために使われると嬉しいです」と社協の方に伝えていました。

0

街頭募金

 本日はサンフラワーマリヤマ様にて門前高校生徒会役員と門前中学校の生徒が歳末たすけあい募金活動を実施しました。生徒は最初少し恥ずかしそうに募金活動をしていましたが、多くの地域の方々が募金に協力してくれることに安心したのか、次第に積極的に声を出して募金を呼びかける姿が見られるようになりました。

 明日も本校の生徒会役員が街頭募金を呼びかけますので、ご協力よろしくお願いします。本日募金活動に協力してくださった方々、本当にありがとうございました。

0

本日の出来事

 昨日に引き続き、本日も校内での歳末たすけあい募金活動が行われました。生徒会役員が各クラスを訪問し、募金を呼びかけました。明日からは街頭募金を行います。


 3~5限目には3年生キャリアコース社会福祉系統の生徒が、対象を高齢者に想定したレクリエーションを行いました。企画・実施を一から自分自身で行いました。色とりどりに塗った紙コップを積み上げ数を競う紙コップピラミッドや、クリスマスをイメージした折り紙作成、歌カルタなど、生徒は思い思いのレクリエーションを計画し、司会進行を行っていました。

 レクリエーションは大盛り上がりでしたが、生徒は「準備はこれで良いと思っていたけど、工夫できるところがまだあった」「盛り上げることの難しさを感じた。もっと準備や司会の方法を工夫すれば良かった」など、反省点を述べていました。

0

吹奏楽部の大会結果と本日の出来事

 12月16日に第53回石川県アンサンブルコンテスト奥能登支部大会が開催され、本校の生徒3名が出場しました。混成三重奏でドヴォルザーク作曲山本教生編曲「スラヴ舞曲集2集より第7番」を演奏し、見事金賞を受賞。奥能登支部代表として1月13日に津幡町文化会館シグナスで開催される石川県アンサンブルコンテストに出場することが決まりました。

 受賞した生徒は「ミスも多く、燃え尽きられるような演奏ができていなかったので、県大会に出場できるとは思わなかったです。吹奏楽を続けてきて良かったです」と涙ながらに答えてくれました。


 本日から木曜日にかけて生徒会役員が歳末たすけあい募金を実施しています。本日と明日は校内での募金、19・20日は街頭募金を行います。19日は門前中学校の生徒と合同で行う予定です。本日は生徒会役員と有志の生徒が各クラスに訪問し募金を呼びかけ、多くの生徒が募金に協力してくれました。



 1年生を対象にした来年度の修学旅行に向けたパスポート作成に関する説明会や、輪島病院から産婦人科の先生を招き、2年生を対象にした性感染症、避妊、喫煙に関する思春期講座が行われました。

0

「そばの進呈」と「来年度修学旅行」に関するご報告

 本日、12月13日に行われたそばづくりで作った門前そばを門前町内の5か所の福祉施設に進呈しました。生徒会長の藤井尚彌くんは「七尾特別支援学校輪島分校、門前中学校、門前高校のみんなで作りました。伝統ある行事であるそばづくりを、今年も楽しく行うことができました。みんなで一生懸命作ったので、美味しく召し上がってください」と述べるとともに、作ったそばを施設の利用者様に手渡していました。

一緒に施設を訪問した生徒会役員も、「とても喜んでくれていて嬉しかったです。来年もやりたいです」と感想を述べてくれました。

 次に、来年度の修学旅行に関するご報告をここで致します。

 12月12日に行われた修学旅行保護者説明会を経て、来年度の修学旅行先がシンガポールに内定しました。多くの生徒にとっては初めての海外への訪問ということで、異文化に触れる学びの深い修学旅行になるかと思います。

0

そば作り

 本日は午後からそば作りを行いました。そば作りは平成元年から毎年行われている恒例行事です。本校生徒と門前中学校、七尾特別支援学校輪島分校の生徒がみんなで、自然薯をつなぎに生地をこねて手打ちの門前そばを作りました。初めて行う生徒も多く最初はどうなることかと思いましたが、みんな熱心に取り組み、無事にたくさんのそばを作ることができました。

 参加した生徒は「実はあまりそばは好きではないです。でも、作るのは楽しかったし、良い経験になりました。また作ってみたいです」と感想を述べてくれました。

 明日は作ったそばを門前町内の5か所の福祉施設などに生徒会役員が代表して配りに訪問します。


0

1・2年生バスケットボール交歓会

 本日は午後から1・2年生を対象に、体育の授業の一環でバスケットボール交歓会を開催しました。普段の体育の授業では同じ学年同士でしか試合を行わないため、別学年との試合は新鮮な気持ちで臨めていたようです。一つ上である2年生が技術で勝ると思いきや、1年生の団結力も負けておらず、どのゲームも白熱した試合展開で、大変盛り上がっていました。

生徒に感想を聞くと「先輩たちが素晴らしいプレイをするのでなかなか勝てませんでしたが、楽しい試合でした(1年生)」「1年生のパワフルな動きについていくのが大変でした。良い試合でした(2年生)」と答えてくれました。

0

年賀状作成の様子と「中日ボランティア賞」受賞

 12月7日、第2学期期末考査終了後、1・2年生が門前町に住む高齢者の方々に向けて、手作りの年賀状を作成しました。本校では毎年地域の高齢者の方々に年賀状を作成し送っています。生徒たちは来年の干支である猪を描いたり、年賀の挨拶の文字を工夫したりして、心を込めて年賀状を作成していました。

 12月8日には北陸中日新聞並びに北陸中日新聞巣社会事業団北陸支部主催、「平成30年度 中日ボランティア賞」表彰式に生徒会役員の代表者が参加してきました。上記の年賀状作成や7月6日に行った暑中見舞いの作成、今週の13、14日に行われる「そばづくり」や作ったそばの進呈、市営駐車場から総持寺までの参道清掃など、門前高校が継続して行ってきたボランティア活動が認められ、受賞に至りました。

 門前高校は、今後も地域に貢献できるよう継続して様々なボランティア活動に取り組んでいきます。

0

避難訓練と2学期期末考査の開始

12月3日(月)の7限目に避難訓練が行われました。今年2回目の避難訓練です。今回は事前に連絡を行わない、本番さながらの避難訓練でした。生徒は静かに落ち着いて行動し、今年の10月22日に行われた避難訓練よりも早く避難を完了させてくれました。

 生徒が避難する様子と、担任が総括に避難完了の報告をする様子です。

 本日12月4日から7日にかけて2学期期末考査が行われます。生徒は納得のいく結果を出せるよう集中して勉強に励み、考査に臨んでください。

0

生徒会による人権啓発活動

 12月4日から10日は人権週間です。

人権週間は今年を70周年を迎えます。国際連合は1948年12月10日の第3回総会において、世界における自由、正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するため、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、世界人権宣言を採択したのに続き、1950年12月4日の第5回総会において、世界人権宣言が採択された日である12月10日「人権デー」と定めました。日本では、同宣言が採択されたことを記念して、1949年から毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を、「人権週間」と定めています。

 本日は、人権週間のための放送を生徒会役員と生徒有志が行い、全校生徒に「思いやりの心」や「かけがえのない命」の大切さを伝えました。

 放送を終えた生徒は、「とても緊張しました。しかし、放送をして改めて戦争や争いごとはいけないことだと感じました。人権について考える良い機会になりました」と答えてくれました。

 放送を前に緊張する生徒。

 放送の様子。

 教室では放送に合わせて本日のために作成されたスライドによる説明が行われました。

0

昨日の出来事

 11月28日、1年生を対象に県内公立大学訪問を行いました。午前中は石川県立大学、午後は公立小松大学を訪問しました。各大学の特色や高校との学習内容の違いなどを聞いたり、高校とは異なる広いキャンパスを見学したりして、生徒は目を輝かせていました。


 また、22H社会福祉系の生徒は介護福祉基礎の授業で車いす体験を行いました。本日は自分で車いすを操作しながら校舎内外を散策しました。一年半歩いていた道が傾いていることに今日初めて気付いたり、30分外を散策しただけで腕がパンパンになったりと、車いすに乗って初めて分かることが沢山あったようです。

0

新そば祭り

 11月25日に新そば祭りが開催され、その催し物の中で本校の吹奏楽部が「学園天国」「小さな恋の歌」の2曲を披露しました。大勢の人の前での演奏に部員も緊張していた様子でしたが、無事に演奏を終え、満面の笑みを浮かべていました。また、会場に遊びに来ていた生徒が自主的に吹奏楽部の楽器の片付けを手伝ってくれるなど、助け合う場面も見られました。

 貴重な演奏の機会をありがとうございました。

0

二日間の出来事

 11月15日には、生徒会役員とクラス会長・副会長たちが街頭に立ち、交通安全指導・挨拶運動を行いました。生徒たちは道行く人々に元気に挨拶をしていました。

 また、5限目には1年生を対象に租税教室が開かれました。税理士の方から分かりやすく税金の使われ方についての説明を受けた生徒に感想を聞くと「税についてはとても難しいイメージがありましたが、講師の方がとても面白い方で、楽しく税について学ぶことができました」と話してくれました。

 

 また、本日はクリテイティヴ人材派遣授業が行われました。1年生が輪島塗の歴史や作り方の説明を受けたうえで、箸を作成する体験を行いました。「初めての経験で緊張しました。細かい作業なので集中し過ぎて本当に疲れましたが、とても楽しかったです。貴重な体験ができました」と生徒は嬉しそうに感想を述べてくれました。

0

一週間の出来事

 11月8日から11日にかけて、新人大会が行われました。本校からは男子バスケットボール部、女子バレーボール部、卓球部が出場しました。各部、日頃の練習の成果を発揮し試合に臨みました。次の大会、そして来年度の高校総体に向けて更に練習に熱を入れていきます。



 また、8日から9日には吹奏楽部がリーダー研修に参加しました。各学校から多くの生徒が集まり、合同で演奏するなどお互いを高め合いました。

 

 11日には野球部が門前町の社会体育大会に、吹奏楽部が門前中学校の文化祭に参加しました。地域の方々との交流に最初は緊張する様子もありましたが、次第に打ち解け、笑顔で運営を行ったり、演奏を披露したりすることができました。


 本日14日は、生徒会役員と多くの部活動の有志が高校前の総持寺までの参道の清掃を行いました。ゴミ袋2袋が一杯になるほど落ち葉が積もっていましたが、生徒たちは協力して作業に取り組んでくれました。

0

本日の出来事

 本日は3限目に、1年生と2年生キャリアコース社会福祉系の生徒を対象に、「介護福祉の仕事の魅力伝道師」と題した職業講話が開催されました。実際の介護・保育の現場で働く人を講師を招き、実際の現場の状況、取り組みや仕事のやりがいなどに関するお話を聴かせていただきました。

 話を聴いた生徒は「元々介護に興味があったけど、今日の話を聴いて、笑顔が溢れる楽しい仕事だというのが分かったので、さらに興味が湧きました」「子どもたちの笑顔を間近で見られる魅力のある仕事だと実感し、さらに保育士になりたい気持ちが強まりました」「元々あまり興味のなかった分野でしたが、今日の話を聴き、職業を選択するうえでの一つの選択肢にしても良いと感じました」と感想を述べてくれました。

 

 また、先日行われた「第12回中部日本管楽器個人重奏コンテスト石川県大会」において、本校の吹奏楽部に所属する2年生の山下萌さんがトランペットの部で金賞を受賞しました。

0

輪島市民文化祭「あいの風」芸能発表会

 11月3日に第13回「輪島市民文化祭あいの風」芸能発表会が行われました。本校の吹奏楽部と、門前中学校の吹奏楽部が合同で「ロッキーのテーマソング」「民謡メドレー」「君に届け」「学園天国」の4曲を披露しました。

 会場の皆さんから曲のリズムに合わせて手拍子をいただけるなど、大変温かな雰囲気のなかで演奏をすることができました。ありがとうございました。

0

マラソン大会

 本日はマラソン大会が開催されました。女子は約4km、男子は約8kmを走りました。

 走り切った後は疲れ果てていた様子でしたが、しばらく休んだ後にはまだ走っている仲間たちを元気よく応援している姿が印象的でした。

 走り終わった生徒たちの様子です。

 本日はみんな、本当に頑張ってくれました!

0

交通安全指導!

 本日、生徒会役員とクラス会長・副会長たちが街頭に立ち、交通安全指導・挨拶運動を行いました。生徒たちは道行く人々に元気に挨拶をしていました。

 明日は晴天時、マラソン大会が行われます。女子は約4km、男子は約8km走ります。自分に負けず、精一杯頑張ってください。
0

歯科講話

10月29日に、1年生を対象とした歯科講話が開かれました。生徒はブラッシング指導を受けたあと、歯垢染め出し液による歯垢の確認を行いました。

 自分の想像以上に歯垢が残っていることに驚き、「汚い!」と声をあげる生徒もいました。これを機に、自分自身のブラッシングの方法を見直し、健康な歯を保ちましょう。
0

本日の出来事

 本日は1限目に、本校1年生と2年生文系の生徒がオンラインスピーキングトレーニングを行いました。

オンラインスピーキングトレーニングとは、テレビ会議システムを用い、外国人講師と本校生徒が1対1で英語でコミュニケーションを図るトレーニングです。

体験した生徒は「最初は緊張したけれど、実際に話し始めたら普通に話せて安心しました。途中言葉が出てこなかったり、伝えたいことを伝えられなかったりしたので、いろんな言葉を勉強して、また挑戦したいです」と感想を述べてくれました。

 

 3~4限目には3年生キャリアコース社会福祉系の生徒が介護老人保健施設あゆみの里に施設見学をさせていただきました。現場で実際に行われる介護や、施設で使われている福祉用具・機械を、生徒は興味深そうに見ていました。生徒は「授業では見られないものを見せてもらえて良かったです」と感想を述べてくれました。

 6限目には1年生を対象に、中高合同選挙出前講座が行われました。

 選挙の意義を学ぶとともに、実際に模擬投票を行いました。投票を行った生徒は「自分の一票で世の中を変えられると思うと、早く本当の投票に参加したいです」と述べてくれました。

0

昨日の出来事

 昨日は1年生5人、2年生7人の計12人が雪割草の植え替え作業を行いました。

 雪割草はキンポウゲ科のミスミソウ、オオミスミソウ、スハマソウ、ケスハマソウの総称です。春一番に雪を割って色とりどりの花を咲かせ、春の到来を知らせてくれることから、多くの人に親しまれています。

門前町にある猿山岬は雪割草の群生地として全国的にも知られています。

生徒は講師から植え替え作業の方法について説明を受けながら、楽しそうに作業を行っていました。昨日植え替えた雪割草は、再来年に花を咲かせ、その年の卒業生に送られます。

植え替えの様子をご覧ください。



 作業後には陸上部、卓球部の生徒が参道清掃を行いました。赤々とした落ち葉が秋の訪れを感じさせます。

 
 また、本日は授業中にキャリアコース社会福祉系の生徒がアイマスクをして学校敷地内を散策しました。普段歩き慣れた道であってもやはり目が見えない状態で歩くのは不安で一杯な様子でした。また、普段は気にならないような段差や置物で足を引っかけてしまうなど、様々な気づきがあったようです。

0

進路講話・出張オープンキャンパス

本日は2年生を対象に、進路講話と出張オープンキャンパスおよび進路調べ学習がおこなわれました。進路講話では中澤教頭から進学や就職について大事なポイントや今からやっておくべきことなどについて話があり、生徒は特に自分の希望する進路にかかわる内容のときには真剣な表情で話を聞いている様子でした。

出張オープンキャンパスでは金沢大学の稲垣教授による「人々の健康に貢献する看護学」の講座がおこなわれ、医療や看護関係を希望している生徒が意欲的に参加していました。進路調べではコンピュータを使い、自分の希望している進路先について一人ひとりしっかりと調べている様子でした。生徒にとって進路のことを考える有意義な時間になったと思います。


   
0

交通安全指導!


本日、生徒会役員とクラス会長・副会長たちが街頭に立ち、交通安全指導・挨拶運動を行いました。生徒たちは道行く人々に元気に挨拶をしていました。次回は11月1日(木)に実施します。

0

七尾特別支援学校輪島分校文化祭に出演しました!

 10月13日に七尾特別支援学校輪島分校の文化祭が行われました。和太鼓や演舞、劇など様々な演目が披露される、大変賑やかな文化祭でした。

 その文化祭に、本校の吹奏楽部が出演し、名探偵コナンテーマソングメドレーを演奏しました。

 会場の皆さんが曲に合わせて手拍子をしてくれるなど、一体感のある雰囲気のなかで楽しく演奏をすることができました。

0

石川県立門前高等学校創立70周年記念式典挙行


 10月6日に石川県知事谷本正憲様をはじめ多くのご来賓の臨席を賜り、本校の創立70周年記念式典が挙行されました。多くの方々からご祝辞をいただきました。誠にありがとうございました。今後も有為な若者たちが地域創成の核として、グローバルな視点を持ち、他と協働し課題解決に取り組み地域を支えることができる人材となるべく、その育成に地域のご理解とご支援を賜りながら、学校、保護者、同窓会が一丸となって邁進する所存です。

また、門前町出身のソプラノ歌手、渋谷美由紀氏によるソプラノ独唱や一般社団法人アジア支援機構代表理事・JAN代表の池間哲郎氏による記念講演が行われました。

 記念講演を聴き、生徒は「世界には過酷な環境のなかで、小さい子どもたちが学校も行かずに働いている現状があるなか、自分は恵まれているにも関わらず努力できていない。もっと頑張りたい」と感想を述べていました。

無事に司会を終えた後期生徒会長の藤井くんと前期生徒会会計の安田さんです。

0