宇ノ気中学校の出来事

2018年6月の記事一覧

笑う 生徒会執行部が作りました

 職員室の窓から反対側に見えるのは体育館への渡り廊下。今、その渡り廊下には、生徒会が製作した横断幕が飾られています。その横断幕を見ると、宇ノ気中の「5本柱」=「校歌」「ベル学」「挨拶」「清掃」そして「笑顔」が、★型になって、登校してくる生徒たちに力強く呼びかけられています。より良い学校を目指したいという生徒会執行部の願いが横断幕に込められています。


              宇ノ気中の5本柱

 となりにあるのは今年度の運動会スローガン「疾風迅雷」
0

花丸 幼児とのふれあい体験学習④

 今日は、3年生最後のクラスが保育園訪問しました。とても仲睦まじい姿が見られます。園児たちと、とても楽しそうに、仲良く遊んでいますね。今日の訪問の様子をご覧ください。



0

お知らせ ただ今、プルタブを集めています!

 先月は緑の募金を行ったところ、みなさんの善意で総額27,207円が集まりました。集まった募金については学校から国土緑化推進機構におくりました。募金してくださったみなさん、ご協力ありがとうございました。
 今月は先週まではペットボトルキャップの回収を実施しました。
 今週月曜日からは、缶ジュースなどのプルタブを回収しています。プルタブは160万個、アルミ資源800kgでアルミ製車イス1台となります。

 ものを大切にすることを通して、資源を保護し、人にやさしく、身の回りの環境を住みやすいものにすることができます。一人一人の小さな協力の積み上げで、人々の絆を強め、平和の大切さを考えることにもつながります。
 プルタブ回収は29日(金)まで行います。ぜひリサイクル活動、プルタブ回収に、ご協力をお願いします。

0

花丸 幼児とのふれあい体験学習③

 今日は3年4組が幼児とのふれあい体験学習に行きました。今日も、たくさんの笑顔が見られました。幼い子たちの無邪気さとかわいらしさには、とても心がホッとしますね。


0