日誌

給食日記

11月23日(金)の給食

・ごはん

・ふくらぎの塩こうじ焼き

・あいまぜ

・めった汁

・牛乳

 

11月24日は「和食の日」です。それにちなんで今日は和食を提供しました。ふくらぎは石川県でよく水揚げされる魚です。塩こうじに漬け込んで焼いたので、臭みがなく食べやすく仕上がりました。

あいまぜは、石川県に伝わる郷土料理の1つです。だいこん、にんじん、ごぼう、油揚げを炒めて甘辛く味付けしました。

また、給食時間には「勤労感謝の日」にちなんで、調理員さんの仕事の様子を紹介しました。普段見ることのできない調理場の様子にみんな興味深々でした。苦手な子の多い和食ですが、調理員さんに感謝の気持ちをもって食べてくれたと思います。

0

11月21日(木)の給食

・コッペパン

・スパゲッティミートソース

・野菜スープ

・ヨーグルト

・牛乳

  

今日はみんな大好きスパゲッティミートソースです。給食のスパゲッティは、ソースに具がたっぷり!スパゲッティの麺よりソースが多いくらいです。今日のミートソースには、豚肉・牛肉・大豆・たまねぎ・にんじん・エリンギ・トマトなどが入っています。大きな釜でソースを作り、隣でスパゲッティをゆでます。出来上がったソースとスパゲッティを合わせて出来上がり!みんなパンにはさんだりして、口を真っ赤にして食べていました(^▽^)

0

11月20日(水)の給食

・ごはん

・五目厚焼きたまご

・水菜のサラダ

・ちゃんこ鍋

・スイートポテト

・牛乳

今日はデザートにスイートポテトを出しました。意外にも初めて食べるという人が多く、「どんな味なん?」と気にしていました。給食が終わってから、「初めて食べたけどおいしかったです!」と教えてくれました(^^)

ちゃんこ鍋は、はくさいやにんじん、ごぼう、ねぎ、とうふ、鶏肉などたくさんの材料を使いました。それぞれのおいしさが染み出てうまみたっぷりに仕上がりました。

0

11月19日(火)の給食

【秋を感じる丸ちゃん給食】

・ごはん

・鶏肉のからあげ

・ポテトサラダ

・だいこんのみそ汁

・牛乳

今日の給食は、6年生が家庭科の授業で考えたメニューです。7人の6年生かそれぞれ1食分の給食を考え、栄養教諭にプレゼンし、選ばれました。今日はその選ばれた丸山さんが、みんなの前で紹介してくれました。

丸山さんが考えてくれたメニューは、「炊き込みごはん」でしたが、調理場の都合で今日は白ごはんになりました。

丸山さんが考えてくれた炊き込みごはんは、12月に提供します。

 

0

11月18日(月)の給食

・ごはん

・揚げぎょうざ

・ひじき入りバンサンスー

・八宝菜

・牛乳

今日の汁物は八宝菜です。しょうがやにんにくを炒めて香りを出し、はくさいやにんじん、豚肉、いかなどを煮込みとろみをつけて仕上げます。うずらの卵は1人1個はあたるように調理員さんが数を数えて食缶に入れてくれています。別のなべで煮て下味をつけているのて味がしみいました。今日は急に寒くなったので、とろみついた八宝菜で温まりました。

0

11月15日(金)の給食

・しそごはん

・大豆と煮干しのごまがらめ

・とり野菜

・りんご

☆特別メニュー「1.2年生の畑でとれたさつまいもを使った「ハニー塩バター大学いも」

 

今日の特別メニューは、1.2年生が生活科で作ったさつまいもを使った大学いもです。通常の作業プラス特別に調理員さんが作ってくれました。味付けは、バターと塩とはちみつです。とってもおいしく仕上がりました。

いただきますの前には、1.2年生の代表の子が前に出て、さつまいもの紹介をしてくれました。

0

11月14日(木)の給食

・ごはん

・牛肉とれんこんのオイスター炒め

・担々麺

・青りんごゼリー

・牛乳

   

今日の汁物は「担々麺」です。先月巡回校の児童から「ラーメン食べたい」とリクエストがあったので入れてみました。肉みそを作り、野菜を煮込んでスープを作ります。麺は茹でて、スープとは別で配缶します。そうすることによって、麺がのびずに食べられます。麺が多いかなと心配しましたが、みんなおいしいと食べてくれました。

0

11月13日(水)の給食

・野菜ピラフ

・オムレツ

・さつまいもシチュー

・牛乳

昨日のトラブルもあり、今日もオムレツです(;^ω^)急遽発注しましたが、素早く対応してくださり助かりました。子どもたちは、2日続けてのオムレツでも文句も言わず、「今日もおいしそー!」と言ってくれました。

ピラフには、にんにくも入っていて食欲をそそる味に仕上がりました。

0

11月12日(火)の給食

・ごはん

・ミートオムレツ

 ※さばのしょうがみそ焼きの予定でしたが、仕上がったものを味見した際に異臭があり、子どもたちに提供できないと判断しました。急遽、明日使用予定だったミートオムレツを提供しました。

・切干大根のそぼろ炒め

・むらくも汁

・牛乳

今日は急遽メニュー変更することになってしまい、申し訳ありません。主菜にも汁物にもたまごが入るというイレギュラーな給食になってしまいましたが、子どもたちはそんなことな気にせず、ごはんにミートソースオムレツを乗せて、「オムライスや!」と喜んで食べてくれました。

0

11月11日(月)の給食

・ごはん

・豚肉のくわ焼き

・彩り野菜とひじきのあえもの

・ごぼうのみそ汁

・牛乳

今日の主菜は「豚肉のくわ焼き」です。「くわ焼き」とは、昔畑仕事で使っている鍬で野生の動物を焼いて食べたのが始まりだそうです。給食では、豚肉に下味をつけ、片栗粉と米粉を合わせた衣をつけ揚げます。それに甘辛いタレをかけて仕上げました。

子どもたちからは、「今年で一番や!」や「また出して!」などのうれしい声が聞こえてきました。

0

11月7日(木)の給食

・ナン

・カレーミート

・秋野菜のスープ煮

・りんごヨーグルト

・牛乳

今日は月に2回のパンの日です。今日は「ナン」を提供しました。ほとんどの児童がナンが初めてだったようで、

前日からみんなワクワクしていました。今日もランチルームに入ってきたときに、「わぁ!ナン大きい!」

「ナンってこれナンですね!」とダジャレがそこら中で飛び交っていました(笑)

ナンにつけるカレーミートは豚肉と牛肉のひき肉にたまねぎとにんじんのみじん切り、レンズ豆を合わせて作りました。ナンが初めての子は、どうやって食べるか不思議そうでしたが、「おいしー!」と喜んでくれました。

0

11月6日(水)の給食

・ごはん

・さけのマヨネーズ焼き

・ひじきの炒め煮

・具だくさんすまし汁

・牛乳

11月の給食のお米は、特別栽培米です。徳辺栽培米とは、農薬を50%以上減らして作られたお米のことです。

味わって食べましょう。

0

11月5日(火)の給食

・秋の食材炊き込みごはん

・豚肉とアスパラの炒め物

・能登のさつまいも入り!秋のみそ汁

・マスカットゼリー

・牛乳

今日の給食は、穴水中学校の1年1組の澤田さんが考えた献立です。アスパラの肉巻きともやしとわかめのサラダを考えてくれましたが、調理場の都合で炒め物にアレンジして提供しました。

季節感が感じられるおいしい給食に仕上がりました。

0

11月1日(金)の給食

・ごはん

・チキンチキンごぼう

・ブロッコリーの彩りあえ

・さといものみそ汁

・牛乳

 

今日の主菜は「チキンチキンごぼう」です。山口県のソウルフードで、学校給食でも人気があるそうです。

ごぼうのから揚げと鶏肉のから揚げに甘辛以タレをからめて作ります。とてもおいしくできました。

0

10月31日(木)の給食

・ハヤシライス

・かぼちゃサラダ

・ハロウィンサラダ

・牛乳

今日の副菜は、ハロウィンにちなんで「かぼちゃサラダ」です。一口大に切ったかぼちゃを蒸し焼きにして和えました。蒸すことで甘味が凝縮されて、とってもおいしいサラダに仕上がりました。

0

10月29日(火)の給食

・栗ごはん

・いわしのおかか煮

・キャベツの甘酢あえ

・とりとごぼうのみそ汁

・牛乳

 

今日の主食は「栗ごはん」です。穴水町でとれた旬のくりを納品していただきました。

給食では、栗と麦、酒、こんぶを入れて炊飯します。炊けたら崩れないようにく栗だけ取り出し、

塩とごまと一緒に栗を混ぜ込みます。甘くてとってもおいしい栗でした!

0

10月28日(月)の給食

・ごはん

・鶏肉の塩から揚げ

・青菜のおかかあえ

・のっぺい汁

・牛乳

今日の主菜は、「鶏肉の塩から揚げ」です。給食にはいろいろなから揚げが登場しますが、塩から揚げは初登場です。鶏肉をにんにく、しょうが、さとう、塩に漬け込んで衣をつけて揚げます。塩だけでなく、砂糖を入れることがポイントです。子どもたちもいつものなんか違う!と言いながら食べていました。のっぺい汁が苦手という子がいましたが、から揚げのおかげか、みんな食べ終わるのが早かったです。

0

10月25日(金)の給食

・ねぎチャーハン

・春雨と豆腐のスープ

・しゅわっと爽快!サイダーフルーツポンチ

・牛乳

今日のデザートは、穴水中学校の1年生が家庭科の授業で考えたものです。23日に提供した給食のデザートとして考えてくれましたが、調理場の都合で同じ日に実施できなかったので、今日提供しました。

ポイントは、シロップのかわりにサイダーを使うことです。ネーミング通りのしゅわっとしたフルーツポンチに仕上がりました。

0

10月24日(木)の給食

・ごはん

・メンチカツ

・マカロニサラダ

・けんちん汁

・牛乳

今日の汁物は「けんちん汁」です。普段給食では、とうふをさいのめにカットしていますが、けんちん汁のときは、粗くつぶして使用します。ごま油で材料を炒めてから煮込むことがポイントです。おいしく仕上がりました。

0

10月2日(水)の給食

・わかめと梅のカリカリ混ぜごはん

・石川県産豚肉のしょうが焼き

・ほうれん草のさっぱりおひたし

・なすの具だくさんみそ汁

・牛乳

今日の給食は穴水中学校の1年生は家庭科の授業で考えた献立です。栄養バランスだけでなく、彩りや地場産物、ネーミングなどたくさんのことに気をつけて考えてくれました。どれもおいしく仕上がりました!

デザートは調理場の作業的にできなかったので、別日に提供します。

0

10月22日(火)の給食

・ごはん

・だし巻きたまご

・切干大根のうま煮

・はくさいのすき焼き風煮

・牛乳

今日の汁物は、「白菜のすき焼き風煮」です。白菜だけでなく、ごぼうやにんじん、たまねぎ、ねぎ、こんにゃく、とうふ、牛肉、車ふなどたくさんの食材を使用しました。それぞれの食材からうま味が溶け出ておいしく仕上がりました。

0

10月21日(月)の給食

・ごはん

・ししゃもフライ

・からしあえ

・筑前煮

・筑前煮

・牛乳

今日の副菜は「からしあえ」です。ほうれんそう、キャベツ、にんじん、ハムに練った粉がらしをあえました。

からしの辛さは感じず、風味が感じられる和えものに仕上がりました。

0

10月18日(金)の給食

・大豆入りキーマカレー

・大根とチキンのサラダ

・りんご

・牛乳

今日のデザートはりんごです。長野県産の「秋映」という品種のりんごが届きました。給食では、丁寧に洗ったりんごを皮付きのまま提供します。

毎週金曜日、給食委員会の児童がマナー名人を発表しています。今週のマナー名人は1年生と4年生の男の子でした。テーマは「食器をもって食べよう」です。2人はしっかりお皿を持てているこということで、みんなの前に出て見本を見せてくれました

0

10月17日(木)の給食

・ピザトースト

・ミートボール

・野菜のスープ煮

・ヨーグルト

・牛乳

 

今日は初メニューの「ピザトースト」です。調理場で1枚1枚ソースをぬり、チーズをかけてオーブンで焼きました。調理場内にパン屋さんのようにいい香りが漂っていました。

子どもたちは午前中からピザを楽しみにしてくれていました。忙しい作業できしたが、調理員さんたちはがんばってくれました!

0

10月16日(水)の給食

・ごはん

・さけの南蛮漬け

・キャベツと油揚げのサラダ

・めった汁

・牛乳

・グレープゼリー(㈱北栄様からの支援物資です。ありがとうございます。)

0

10月15日(火)の給食

・ごはん

・春巻き

・大根のオイスター炒め

・キムチチゲ

・牛乳

今日の副菜は、「大根のオイスター炒め」です。ごま油でにんにく、しょうがを炒め香りを出し、オイスターソースの風味でごはんによく合う味に仕上がりました。子どもたちは、食べ終わるのも早く「おいしかったです!」と声もかけてくれました(o^―^o)

0

10月11日(金)の給食

・ごはん

・厚焼きたまご

・チーズ納豆

・カレー肉じゃが

・牛乳

 

今日の副菜は、「チーズ納豆」です。奥能登地区では、定番メニューだそうです。ほうれん草やにんじん、もやしを茹で、納豆と角切りのチーズを合わせ、しょうゆとみりんで作ったタレを入れて混ぜ合わせます。子どもたちは、ごはんにかけたりして食べていました。

 

0

10月10日(木)の給食

【目の愛護デー】

・ごはん

・ヤンニョムチキン

・チョレギサラダ

・いしる風味の中華スープ

・ブルーベリーゼリー

・牛乳

 

今日の主菜は「ヤンニョムチキン」です。ヤンニョムとは、韓国の合わせ調味料のことです。給食では、ケチャップやにんにく、コチュジャンで作ったタレを揚げた鶏肉にからめました。

給食時間には、目の健康にいい食べ物は「色の濃い野菜」やブルーベリーなどの色素の「アントシアニン」ということを話しました。また今日は「ノーテレビ・ノーゲームデー」なので、目の健康のために意識して取り組めるといいですね。

 

0

10月9日(水)の給食

・ごはん

・ハンバーグのきのこソース

・コーンポテト

・ごぼうのみそ汁

・牛乳

今日の主菜は、「ハンバーグのきのこソース」です。秋らしいきのこソースは、トマトソースにきのこをたっぷり入れ、生クリームも入れました。

0

10月8日(火)の給食

・ごはん

・笹かまぼこの石垣揚げ

・ほうれん草のおひたし

・高野豆腐のたまごとじ

・牛乳

今日の汁物は高野豆腐のたまごとじです。高野豆腐は、豆腐を凍らせたものを乾燥させているのでスポンジ状になっているのが特徴です。出し汁をたっぷり吸っておいしく仕上がりました。

0

10月7日(月)の給食

・牛丼

・豆腐とわかめのみそ汁

・大学いも

・牛乳

 

今日は「大学いも」を作りました。石川県産のさつまいもを調理員さんたちが1つ1つ乱切りにしてくれました。カラッと揚げたさつまいもに、甘辛いタレをたっぷりからめて出来上がりです(*´ω`*)旬の食べ物はやっぱりおいしいですね!

0

10月4日(金)の給食

・ごはん

・鶏肉のごまみそ焼き

・ほうれん草と揚げの炒め煮

・豆腐のすまし汁

・みかんゼリー(浅地産業さんからの支援物資です)

・牛乳

 

今日の主菜は、「鶏肉のごまみそ焼き」です。鶏肉をいりごまやみそを合わせた調味料に漬け込んで焼きました。ごはんに合う味に仕上がりました。

また、給食の汁物はだしを調理場でとっています。今日のすまし汁だったので、こんぶとかつお節でだしをとりました。とてもおいしそうな色に仕上がりました。

0

10月3日(木)の給食

・コッペパン

・オムレツ

・スパゲッティソテー

・秋味シチュー

・牛乳

今日の汁物は「秋味シチュー」です。さつまいもやしめじ、はくさいなど秋が旬の食材を入れました。気温がぐっと下がりシチューなどがおいしい季節になりましたね。給食では、旬の食材を使い、季節を感じられるメニューを出していきます。

0

10月1日(火)の給食

・ごはん

・さばのみそ煮

・キャベツのごま酢あえ

・大根のそぼろ煮

・牛乳

 

今日の主菜は「さばのみそ煮」です。穴水町は魚屋がなく、新鮮な生の魚が手に入りにくいので、今回は冷凍のさばのみそ煮を使いました。骨もやわらかく加工されていて、くさみもなく食べやすいです。白いごはんによく合う味付けでした。

汁物は、「大根のそぼろ煮」です。柔らかく煮込んだ大根に最後にとろみをつけて完成です。10月に入り秋らしいメニューを入れようと思いましたが、とても暑い日になりあつあつのそぼろ煮を食べることになりました(;^ω^)

0

9月27日(金)の給食

・ごはん

・フライドポテト

・こまつなとハムのサラダ

・チキンのスープカレー

・牛乳

 

今日は、予防医学協会さんが調理場の衛生点検に来てくださいました。日頃疑問に思っていることなどを質問し、より安全に給食が作られるよう、色々と教えていただきました。

また今日の副菜は、フライドポテトです。やっぱりみんな大好きですね!スープカレーに浸して食べたりアレンジして楽しんでいました。

0

9月26日(木)の給食

・ごはん

・ちくわのチーズ揚げ

・春雨とひじきのあえもの

・根菜のみそ汁

・牛乳

今日は給食の時間に、「運動会で力を発揮するためのポイント」について話しました。

➀早寝、早起き、朝ごはん

➁栄養バランス

③水分補給

の3つのポイントについて話しました。土曜日の運動会当日は、しっかり朝ごはんを食べて登校し、力いっぱいがんばって欲しいと思います。

0

9月25日(水)の給食

・豚丼

・具だくさんみそ汁

・石川県産梨

・牛乳

今日は、今週末に開かれる運動会の予行練習でした。暑い中長時間がんばったからだにジューシーな梨が染みわたりました!とっても大きくておいしい梨でした。

0

9月24日(火)の給食

・さつまいもごはん

・いわしのかぼすレモン煮

・野菜のしそあえ

・豆腐のみそ汁

・牛乳

 

今日の主食は「さつまいもごはん」です。石川県産のさつまいもを角切りにし、オーブンで焼きます。こうすることによって、ごはんと混ぜた時に崩れにくくなります。給食も少しずつ秋らしくなってきましたね。

0

9月20日(金)の給食

・五目ごはん

・厚焼きたまご

・油揚げのごま酢あえ

・じゃがいもとわかめのみそ汁

・牛乳

 

給食の混ぜごはんは、具を別に炊き、昆布や淡口しょうゆを入れて炊いたごはんと合わせて作ります。

具は混ぜることを考えて少し濃いめの味付けにしています。調理場で炊いた炊き立てのご飯はやっぱりおいしいです!

0

9月19日(木)の給食

・食パン、いちごジャム

・グリルチキン

・ペンネアラビアータ

・豆乳チャウダー

・ヨーグルト

・牛乳

 

今日の主菜は、グリルチキンです。鶏もも肉を塩こしょう、ワイン、にんにく、オリーブオイルに漬け込み焼きました。副菜は、初メニューのペンネアラビアータです。家庭にある調味料で作れるように、辛みはトウバンジャンを使用しました。とてもおいしく仕上がりました。

0

9月17日(月)の給食

・ごはん

・きびなごフライ

・金糸瓜の酢の物

・柳川風煮

・十五夜デザート

・牛乳

 

今日は「中秋の名月」にちなんで、お月見メニューです。金糸瓜は、前任校の七尾市では一般的な呼び名でしたが、

4年生の児童に「穴水ではそうめんかぼちゃっていうよ!」と教えてもらいました。甘辛く炊いた油揚げを合わせ、食べやすい味付けに仕上がりました。柳川風煮は、じゃがいも・たまねぎ・ごぼう・豚肉・ねぎなどを甘辛く味付けし、卵でとじた料理です。

十五夜デザートは、夜の月を見ているような色あいのゼリーでした。朝は曇っていましたが、夜はきれいな月が見えるといいですね(^^)

0

9月13日(金)の給食

・ごはん

・鶏肉の竜田揚げ

・ひじきの炒め煮

・きのこと豆腐のみそ汁

・牛乳

 

今日の主菜は「鶏肉の竜田揚げ」です。しょうがや醤油、酒で下味をつけた鶏肉に、1つ1つ丁寧に米粉と片栗粉をつけ揚げました。子どもたちにも大人気で、今日はみんな食べ終わるのが早かったです。

ひじきの炒め煮は、少し量が多くなってしまいましたが、れんこん・油揚げ・こんにゃくなどいろいろな食材のうまいが出て、とてもおいしかったです。

0

9月12日(木)の給食

・ごはん

・さばのしょうがみそがらめ

・青菜と卵の酢の物

・沢煮椀

・牛乳

今日の汁物は「沢煮椀」です。豚肉とたっぷりの野菜を野菜をせん切りにし、煮込んだ汁物です。「沢」には「たくさんの」という意味があります。むかし、猟師が日持ちする豚やいのししの肉をもって山に入り、山菜と一緒に煮込んだのが沢煮椀の始まりだと言われています。

豚肉や野菜、昆布のだしなど食材のうまみがたっぷりの汁物に仕上がりました。

0

9月11日(水)の給食

・野菜ピラフ

・チキンと豆のスープ

・フルーツヨーグルト

・牛乳

今日のスープには石川県産の大豆が入っています。乾燥大豆を使用しているので、前日に水戻しし準備します。

乾燥大豆は食感が残り、おいしくいただけます。苦手な子が多いですが、積極的に食べてほしい食材なので、調理法を工夫して入れていきたいと思います。

0

9月10日(火)の給食

・ごはん

・ふりかけ

・エビカツ

・マカロニサラダ

・かぼちゃのみそ汁

・牛乳

 

今日の主菜は久しぶりの登場の「エビカツ」です。中にプリっとしたえびがたっぷり入ったフライです。しっかりめの味付けで、ソースがなくてもおいしくいただけました。調理員さんたちは、しっかり温度を確認して揚げ、数に間違いのないよう2人で数えます。

汁物には、かぼちゃやしめじが入っています。まだまだ暑い日が続きますが、献立は少しずつ秋に近づいています。

0

9月9日(月)の給食

・ごはん

・千草焼き

・小松菜のごまあえ

・豚汁

・加賀しずく梨ゼリー

・牛乳

 

今日の主菜は「千草焼き」です。子どもたちは「なんて読むん?」「どういう意味?」と不思議そうでした。

「千草焼き」とは、たくさんの具を使った卵焼きのことです。ほうれん草やにんじんなどが入った彩りのよい卵焼きでした。この卵焼きは、穴水町に工場のある業者さんから仕入れました。ランチルームには、給食で使用した地場産物がわかるように毎日掲示しています。今日は、米・牛乳・豚肉・卵・じゃがいも・ねぎが地場産物でした。

0

9月6日(金)の給食

・ごはん

・いかのチリソース

・切干大根の中華あえ

・かもうりと肉団子のスープ

・牛乳

 

今日はいかのチリソースです。いかの天ぷらに、にんにくの効いたピリっと辛みのあるチリソースをかけます。ごはんに合う味付けで好評でした!

汁物は、かもうりのスープです。食べなれていないのか不思議そうに「これ何?」という声が聞こえてきました。味がしみ込んでおいしかったです(^^)

0