1
9
7
5
3
6
ブログ
R6年度 3学期
R7年1月22日 なわとび大会
今日、勅使っこタイムになわとび大会を行いました。学年種目では、学年ごとに指定された中から跳び方と回数を選んで自分の目標を設定してチャレンジしました。また持久跳びでは1~3年生は1分間、4~6年生は2分間引っかからずに跳び続けることに挑戦しました。応援を力に変えて、みんな集中しながらリズミカルに跳んでいて、自分の目標をクリアした子もたくさんいたようです。
0
R7年1月16日17日 パワーアップなわとび
冬の体力づくりとして、今週から勅使っこタイム(長休み)パワーアップなわとびがスタートしました。低学年と高学年、毎日交代で22日のなわとび大会に向けて練習しています!
0
R7年1月14日 6年 キャリア教育
今日5限目にオンラインで、イラストレーターの方とテーマパークダンサーの方のお話を2グループに分かれて聞きました。その職業に就こうと思ったわけやその仕事を通じて学んだこと、大変なことややりがい等、いろいろな子供たちからの質問にも正直に答えてくださいました。子供たちはお2人の話を真剣な様子で聞きながら、ただ楽しいだけではなく、いろいろ工夫や努力の積み重ねの大切を感じていたようでした。
0
R7.1.8 3学期始業式
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
約2週間の冬休みを終えて、子どもたちのな声が学校に戻ってきました。全国的にはインフルエンザが大流行というニュースが聞かれるなか、勅使っこはみんな元気な様子で大変うれしく思いました。
この日は始業式の後、書き初め大会が行われました。冬休み中の練習の成果を発揮し、みんなとてもいい字を書き上げていました。
0