2023 1学期
6月9日 6年租税教室
小松税務署の職員の方を講師にお招きして、租税教室を開催しました。〇✖クイズで税金の種類や納税の仕組みを知り
2枚の絵を比べて税金のある暮らしとない暮らしを比べて税金の役割を学びました。子供一人当たり小学校から高校までに約1250万円の税金が使われ、クラス全員分だと1億円以上になるということで、最後に1億円のレプリカを持たせてもらいました。
6月7日 人権教室・人権の花贈呈式
今日5限目に、人権教室及び人権の花贈呈式が行われました。人権教室では、人権擁護委員協議会会長さんのお話を聞いたり、DVDを視聴したりして「人権」守るにはどんなことに気を付けるべきか考えました。また、サルピアやペチュニア等の花苗を寄贈され、6限目に5・6年生が1人1プランターに植えました。これは、「人権の花運動」といい、花苗を大切に育てることをとおして、命の尊さを実感し優しさや思いやりの心を育んでいこうという取組です。玄関前の花に水をやり、その成長を見るたびに今日の集会で学んだことや考えたことを思い出してほしいと思います。
6月2日 4年生社会科 オンライン授業
4年生は石川県の産業や観光、交通について調べました。そして分かったことを、福岡県や東京都の小学校の4年生に向けて、遠隔交流授業で発表しました。また、それぞれの相手の県の発表も聞き、石川県との違いを知ることができました。
6月1日 法皇山清掃
今日の5,6限目に全校で法皇山清掃を行いました。ファミリーをもとに8つのグループに分かれてゴミ拾いや落ち葉の掃除をしました。福寿会の皆様もいっしょに、総勢100名ほどで1時間ほど作業に取り組んだあとは、溝や道がきれいになり子供達も満足した様子でした。
5月30日 ファミリーでさつまいも植え
長休みに4つのファミリーに分かれて植えました。事前に農協の方から、植え方のポイントを教えてもらった6年生が先生となって、下学年に声をかけながら各ファミリー、協力して行いました。これから、水やりも曜日ごとに学年で分担して行います。秋に収穫して焼きいもを行うのが楽しみです。