ブログ

2022年7月の記事一覧

図書の寄贈

日本教育公務員弘済会より本校に図書の寄贈があり、7月26日(火)贈呈式を行いました。本が好きな中条っ子の読書活動に活用させていただきます。たくさんの本の寄贈をありがとうございました。

 

GIGA研修会

7月22日(金)金沢大学の加藤隆弘准教授を講師にお迎えして、教員のGIGA研修会を実施しました。本校の研究課題である、ICTを効果的に活用した見取り法とその見取りを授業で生かす指導の在り方についての講義を受けました。教員は、2学期の授業に生かそうと、クロームブックでの実践を含め、真剣な表情で受講していました。

 

  

1時間半の講義が終了しても、講師に質問したり教員同士で教え合ったりと、研修会後も学びは続きました。

 

 

PTAスクールリサイクル

たくさんの保護者の方から制服や体操服などをご寄附いただいたおかげで、7月21日の通知表渡しの日に合わせ、3年ぶりにPTA家庭教育部主催のスクールリサイクルを行うことができました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

 

 

1学期通知表渡し

7月21日(木)1学期の通知表渡しを行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方が都合を付けて来校してくださいました。ありがとうございます。コロナ感染が拡大しているので、どのクラスも感染防止対策をしながら熱心に担任と懇談を進めていました。共有した1学期の頑張りやよさを生かし、課題については夏休み中に克服し、2学期のスタートに繋げてほしいと思います。

 

 

 

  

 

 

 

1学期・離任式

7月20日(水)終業式の後に、離任式を行いました。指導していただいた2人の先生に、代表児童がお礼の言葉を伝えました。

 

1年生・すなやつちとなかよし

1学期末、1年生の図工「すなやつちとなかよし」の学習で、砂遊びをしました。子どもたちは、友達と穴を掘ったり山をつくったり、水を流して川のようにしたりと、みんなで仲良く活動しました。思う存分服を汚して楽しんでいる子もいました。保護者の皆様、汚れてもいい服を準備していただきありがとうございました。

 

 

 

1学期終業式

7月20日(水)3限目に、リモートで1学期終業式を行いました。

初めに、全員よい姿勢で校歌を歌いました。大きな声を出せませんが、心をこめて歌いました。

 

学校長からは、夏休み中に終戦記念日を迎えることから、今年も「平和」について話した後、夏休みを楽しく安全に過ごすために「考動力」を生かして生活することを話しました。どの学年の子ども達も、背筋を伸ばして聞いてくれているのが、写真からも伝わります。

 

 

 

 

校長講話の後、生徒指導からは夏休みの過ごし方について、情報担当からは夏休み中のクロームブックの使い方について話がありました。きまりを守って、楽しく安全に過ごしてほしいですね。

 

最後に、県珠算大会と校内読書賞の表彰の後、夏に行われる町相撲大会と野球の全国大会の激励式を行いました。学校の外でも頑張り、良い姿を見せてくれる中条っ子に、全校児童みんなでお祝いと応援の拍手を送りました。

 

  

 

1年生・みんなで あそぼう

7月20日(水)1年2組の子ども達が、生活科の「みんなで あそぼう」の学習で、水遊びをしていました。小運動場の砂場に水を運び、1学期最後の学習をみんなで仲良く楽しんでいました。

 

 

 

3年生・ミートを使って

7月19日(火)3年2組では、ミートの確認をしていました。コロナ感染が再拡大していることや夏休みに向けての対応です。学びを止めないためにも、ICTを活用していきたいですね。

 

 

 

5・6年生:着衣泳

7月19日(火)5・6年生が、着衣泳に取り組みました。

5年・着衣泳の様子です。

 

 

 

6年・着衣泳の様子です。

 

 

子ども達は、水の重さに動きづらさを感じ、もし溺れた場合にはどんな行動をすればいいのかを考えながら、歩いたり泳いだりしてしていました。むやみに泳いでも、体力を消耗するだけなので、「慌てずに、浮いて待つ!」という合言葉を確認して、ペットボトルを用いて浮く練習もしました。着衣泳は、命を守るための大切な行動です。水の事故に合わず、安全な夏休みを過ごしてくださいね。

5年生・科学研究のすすめ

7月19日(火)夏休みを前に、5年1組の理科の時間、科学研究の取組方について確認しようと、スライムづくりしていました。実験で実感した驚きや楽しさが、夏休みの研究に繋がるといいですね。

 

 

 

 

7月のお花

学期末最後まで、きれいなお花をお花ボランティアさんが生けてくださいました。ありがとうございます。一輪挿しの飾りも可愛くて、子ども達への思いを感じます。

 

 

 

5年生・Red light green light

7月19日(火)5年2組の子ども達が、プレールームで「Red  light  green  light」ゲームに取り組んでいました。ALTの英語の合図で動作を開始したりストップさせたりする英語版「だるまさんがころんだ」のようなゲームなので、どの子も英語に素早く反応しながら楽しんでいました。

 

 

 

 

ICTでアンケート

1学期の子ども達の様子を把握するために、先週からどのクラスでもクロームブックを使って学校アンケートに答えてもらっています。ICTを活用することで、子ども達は答えやすく、すぐに集計することもでき、業務改善にも繋がっています。保護者アンケートと併せて、結果をしっかりと把握し、2学期からの取組に生かしていきたいと思います。

 

 

友だちのよいところを見つけよう!

7月の中条っ子目標は「自分や友だちのよいところを見つけよう」でした。1年生も覚えたての平仮名を使って一生懸命カードに書いていました。お互いのよさを認め合い、なかよく1学期を終えたいですね。

 

 

書いたカードは、クラスごとにまとめて校内に掲示してあります。通知表渡しの際には、保護者の方にも見ていただけると嬉しいです。

 

 

今日のデザートは、ガリガリ君

7月15日(金)蒸し暑い日でしたが、今日の給食のデザートはガリガリ君ソーダなので、子ども達は、朝から給食の時間が来るのを心待ちにしていました。1年教室をのぞくと、子ども達は、にっこり笑顔で嬉しそうに食べていました。

 

 

 

夏休みの本の貸し出し

夏休みまであと数日。図書室では、夏休みに読む本の貸し出しが始まりました。長い夏休みに読書を楽しむことができるように、各クラスごとに図書館を訪れ、友達と一緒に本を選んでいます。13日(水)には、2年1組の子ども達が、じっくりと図書室を回りながら本を選んでいました。

 

 

3年生・まこもの話を聞く

7月6日(水)まこも生産組合代表の森山時夫さんとJA石川かほくの松井さんにお越しいただき、まこもについての話を聞きました。これまでたくさん調べてきた「まこも」の実物に、子どもたちは興味津々でした。

 

 

1年生・拍を感じ取って

1年2組の子ども達が、音楽の時間にタンバリンを使ってリズム遊びをしていました。先生の叩く拍を感じ取って、どの子も真似をしながら楽しそうに叩いていました。

 

 

 

 

6年生・私たちにできること

6年生が、「私たちにできること」をテーマに作成した「提案文」を校内に掲示しました。どのグループの提案文も、問題点について調べた情報をもとに、解決策など具体的な事例を取り上げながら、持続可能な開発目標(SDGs)の観点から考え、まとめていました。

 

 

5年生・心の健康

7月12日(火)5年2組の子ども達が、保健の時間に「心の健康」について考えていました。不安や悩みに対処する方法を話し合うことで、いろんな対処法があることを学んでいました。小学生の時から自分に合う対処法を早く見つけ、自己コントロール力を高めていくことは大事なことですね。

 

 

 

 

7月のお話会

7月13日(水)に7月のお話会がありました。今月も、図書ボランティアの皆様に楽しいお話を準備していただき、どのクラスの子も、お話の世界に引き込まれて楽しい時間を過ごしました。

  

 

 

 

 

 

 

学校の教職員も、図書ボランティアの皆様に負けじと頑張っていました。 3年生は、1限目体育の準備のため水着姿で、楽しんでいました!

 

 

 

 

 

運動会スローガン決定!

7月12日(火)昼休みに、臨時代表委員会で運動会スローガンについて話し合いました。計画委員から提案された4つの案について意見を出し合い、最後は多数決で、今年のスローガンは「勝利への道~心を一つに~」に決定しました。スローガン通りの心を一つにして、思い出に残る運動会にしたいですね。

 

 

 

2年生・夏がいっぱい!

7月12日(火)2年2組の子ども達が、国語の時間に夏カードを作っていました。夏に関わる言葉から夏のイメージを広げ、夏を感じたときの経験を文章と絵で楽しく表現していました。

 

 

 

6年生・緊急時集団下校訓練

7月12日(火)6年生が、緊急時集団避難訓練に取り組みました。コロナ感染防止のため、今回は各学年ごとに体育館に素早く集合し避難する訓練となりましたが、6年生は集合するだけでなく、最高学年として下級生に対してどう行動すればよいかも確認していました。

  

  

  

7月の花

7月に入り、一輪挿しの飾りが「花火」に模様替えしました。暑い日が続きますが、一輪挿しの花を見ると、心も元気になりますね。お花ボランティアの中西さん、いつもありがとうございます。

 

 

 

1年生・朝顔の花の観察

7月11日(月)1年1組の子ども達が、朝顔の花の観察をしていました。楽しみにしていた花が咲き、どの子も嬉しそうに描いていました。平仮名もたくさん書くことができるようになって、気づいた様子をどんどん書いている子もいました。

 

 

 

 

PTA資源回収

7月10日(日)早朝から、PTAの資源回収を行いました。3年ぶりの活動で会場も変わりましたが、環境部の皆様が中心となり、執行部と5・6年生保護者の方々のご協力のおかげで、無事に終えることができました。たくさんの資源を提供してくださった地域の皆様にも感謝です。ありがとうございました。

 

 

 

 

第2回クラブ活動

7月8日(金)6限目に、2回目のクラブ活動がありました。熱い中でしたが、どのクラブの子ども達も、一生懸命に活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

かるたクラブでは、今年町で作成した「津幡かるた」を使って楽しんでいました。冬に開催される町の大会にも出場できるといいですね。

  

 

シェイクアウトいしかわ

7月11日(月)「シェイクアウトいしかわ」の防災訓練に参加しました。子ども達は、放送の指示に従って素早く自分の身を守る行動を取っていました。

 

 

 

1年生・初めての絵の具

7月8日(金)1年1組の子ども達が、図工の時間に初めて絵の具を使いました。汚れてもいいようにTシャツに着替え、思い思いの色を使って楽しみながら描いていました。

 

 

 

4年生・エコラを見学

7月8日(金)4年生が、社会科での「ゴミの処理と利用」の学習の一環として、エコラの見学に出かけました。子ども達は、施設の方の説明を聞き、実際にごみが処理される様子を見ながら驚いたり学びを深めたりしていました。

 

  

  

いじめ対応研修会

いじめをなくし、子ども達が安心して過ごせる学校にするため、7月5日(火)いじめ対応アドバイザーを講師に迎え、いじめ対応研修を行いました。いじめの事例をもとに、いつ・誰が・何をすればよかったのかをグループ討議し、未然防止や初期対応等について学び合いました。

 

 

 

5年生・ひと針に心をこめて

5年2組に引き続き、1組でも玉止めと玉結びの練習をしていました。初めての裁縫学習。子ども達は、集中して針に糸を通し、玉止め・玉結びの練習をしていました。

 

  

 

初めて針を手にする子も多かったのですが、難しいことにもどんどんチャレンジしていました!さすが高学年の姿ですね!!!

5年生・投げる力アップ!

5年生が、体育のスポチャレで「シャトルボール」を実施しました。

  

  

 

今年本校では投げる力をアップさせるために、どの学年も体育の授業で「シャトルボール」に取り組みます。この日も、子ども達は班ごとに分かれ、9m離れた距離でボールを投げたりキャッチしたりしました。ノーバウンドでキャッチしたり9mを投げたりすると、力の伸びを感じて喜んでいました。

5年生・アニメーション作り

5年生は、6月の図工で「アニメーション」作りに取り組みました。

 

  

 

子ども達は、1枚1枚丁寧にかいたり色を塗ったりして制作していました。そのカードを台紙に貼り付け、アニメーションができるように組み立てました。それを回すと・・・「あら不思議!」

動画のように動き出す様子を見て、どの子も自分の作品を楽しく見ていました。

5年生・気持ちよく泳ぐ!

梅雨が明け、夏らしい暑さが続いています。先週、5年生では、クロールの泳ぎ方を練習しました。子ども達は、息継ぎの仕方や腕の動き・バタ足など、クロールのコツを意識しながら頑張っていました。

  

  

 

子ども達は、水の気持ち良さを感じながら、一生懸命に25mを泳ぎ切ろうと頑張っていました。

2年生・あったらいいな、こんなもの

7月4日(月)2年2組の子ども達が、国語の時間に「あったらいいな」と思うものを考えて、絵に描いていました。一人一人自分の考えた道具の効果を短い言葉で付け加えながら、友達に伝えるイメージを膨らませていました。

 

 

 

  

4年生・公平な態度とは

7月1日(金)4年2組の道徳では、「決めつけないで」というお話の主人公の気持ちの変化を考えることを通して、誰に対しても偏見をもつことなく、公正・公平な態度で接しようとする態度について話し合っていました。自分の気持ちを素直に話し、頷きながら聞いている姿がとても素敵でした。

 

 

 

 

第2回PTA常任委員会

7月1日(金)第2回PTA常任委員会が開催されました。コロナ禍ではありますが、今年度はできることをと各部でいろいろな行事を進めてくれています。各部長からの提案を基に、子ども達のために学校のためにと、夜遅くまで協議してくださいました。役員の皆様の熱意に感謝するばかりです。ありがとうございます。

 

 

3年生・気持ちを色で表すと…

6月29日(水)3年2組の道徳の時間、クロームブックを使って、よいことと悪いことを判断する時の気持ちの揺れ具合を色で表していました。一人一人の素直な気持ちをみんなで共有することで、気持ちが揺れてもよい方法を判断して行動したいと話し合っていました。

 

 

 

 

4年生・ふるさと体験学習

6月28日(火)4年生が、河愛の里・キンシューレで「ふるさと体験学習」を体験しました。午前中には、禁酒の碑を見学し、禁酒村の紙芝居でその歴史を学びました。

  

 

旧河合谷小学校のプールを活用したホンモロコの養殖場も見学しました。

 

お昼ご飯は、キンシューレの涼しいホールで食べました。

 

午後からは、野菜の収穫とまき割りを体験し、自分たちで収穫したジャガイモをまきで焼いて食べました。猛暑日の中、子ども達のために協力くださった地域の高齢者の方々に感謝です!