ブログ

2023年9月の記事一覧

運動会に向けて

各学年が、体育の時間に、団体演技の練習を少しずつ始めています。

2年生は、振り付けを覚える練習です。とても楽しそうな表情です。

4年生は、よさこいの練習です。よさこいは激しい動きなので、十分な休憩や水分を取りながら練習しました。

算数科の学習会

6日(水)、3年2組で算数科の研究授業を行いました。

<何十何×1桁の数の計算の仕方>を考え、説明できるようにすることがねらいの1時間です。

子どもたちは、自分の考え方を書いたり、進んで説明したりして、一所懸命に学び合いました。

他校の先生方も授業を参観されており、真剣に学ぶ姿を褒めてくださいました。

 

教育実習生が勉強中です

6日(水)から、養護教諭を目指している大学生が中条小学校で教育実習を行います。

今週は、5年1組で朝の会・帰りの会、給食の時間などを過ごしたり、

保健の先生と一緒にいろいろな仕事を実習します。早速、委員会活動にも参加しました。

1,2年生「どんなダンスにしたい?」

27日(水)に予定されている運動会に向けて、少しずつ準備が始まっています。

1,2年生はマルテに集まり、演技する予定のダンスの動画を見て、

「どんなダンスにしたらいいか」というテーマで、みんなで意見交換しました。

ダンスする1,2年生も、見ている人たちも、楽しい気持ちになる演技を目指して練習していきます。

4,6年生 ICTサポーターさんとの学習

5日(火)、ICTサポーターさんとの学習がありました。

4年生は、夏休みの思い出を作成しました。思い出を文字入力したり、内容に合う絵や写真を選んだりしました。

6年生は、プログラミングです。

友だちと教え合いながら、思ったとおりの動きになるように指示の出し方や順序を工夫していました。