ブログ

2023年7月の記事一覧

5年生 水泳の授業

今週は、梅雨の合間で天気に恵まれ、多くの学年が水遊びや水泳を行っています。

5年生は、クロールや平泳ぎで、少しでも長く泳ぐことを目指して学習します。

学年全体で一緒に学習しているため、取り組む内容ごとにグループをつくり、泳力を高めるために学習しています。

目標をもって学習に参加し、少しでも長く泳げるようになってほしいです。

 

6年生 SDGs特別授業

7月4日(火)、6年生を対象に、タレントのぶんぶんボウルが講師を務める

「SDGs特別授業」が行われました。

多くの子どもたちは、「SDGs」という言葉は耳にしたことがあるようです。

授業では、〇✖クイズなどを取り入れながら、SDGsについて分かりやすく教えていただきました。

日本と世界各国の比較を通して、日本が不十分な点に気付いたり、

豊かな未来の在り方を考えたりするきっかけになりました。

1年生 生活科「はっけん!しゃぼんだまはかせ」

1年生は、生活科「なつと なかよし」の学習として、シャボン玉遊びを行っています。

保育園などで経験のある遊びですが、市販の道具を使わず、ストローなど身近なものを使って

吹き方や切込み方などを工夫していきます。

この日は、1年2組が、ふわふわと飛んだシャボン玉の行方を一生懸命見守っていました。