日常の様子

2024年4月の記事一覧

3年 教室にある生き物が…!

 理科の授業で、モンシロチョウのも成長の様子を学習するため、教室にモンシロチョウの卵がやってきました!教室に虫かごが置かれた初日から、「ここに幼虫おるよ!」「どこどこ?」と、子どもたちは休み時間になると虫かごの前に集まり、観察を始めます。

 教科書やchromebookで調べたものと見比べたり、前日との体の様子の違いを話したりと、興味津々で観察をしています。今後、どのように成長していくのか、子どもたちと一緒に見守っていきたいと思います!

↑オンラインで参加している子にも見せてあげようとする、思いやりのある素敵な姿も見られました♪

0

3年 体つくり運動

 輪島中学校の中庭や向かいにある広場を使って体育の授業を行っています。普段できない分、思いっきり体を動かして運動をしている子どもたちの表情は、とてもきらきらとしています!体育の後は、いつも満足そうに帰ってきており、子どもたちの気分転換にもなっているようです♪

0

3年 春みつけに出かけました!

 今日の理科の授業では、春の植物や虫を探しに出かけました。「観察したいものにルーペを近づける」という正しい使い方を意識しながら、友だちと楽しそうに春みつけをしていました!

 最後に…天気も良く、桜も満開だったので、クラス写真をとりました。全員揃って素敵な写真が撮れました♪

0