お知らせ

福岡小ニュース

授業の様子

4年:社会で能美市のごみの捨て方を確認中。

5年:学校の中のユニバーサルデザインを探して記録。自動手洗いを見つけました。

5年:聞き取りテスト中。1学期まとめの時期です。

6年:洗濯実習。絵具用雑巾がみるみるきれいになります。

楽しかった「タグラクビー」

特別講師をお招きして4・5年生が学んでいた「タグラクビー」もついに最終日を迎えました。チームで作戦を立て話し合い、協力してゲームに臨む中で「One for All All for One」の精神が少しずつ分かってきました。

鉄棒旬間

7月1日より「鉄棒旬間」がはじまりました。体育の時間だけでなく、休み時間も使って練習をします。友達や先生にコツを教えてもらって、みんなどんどん鉄棒の技を獲得していきます。

4年 福祉の授業②

福祉について学ぶ2時間目です。今日は、「手話」や「光るインターフォン」、気持ちを伝えるサインが書かれた「バンダナ」などを教えてもらいました。見えにくいときは眼鏡をかけると見えます。聞こえないときは情報を写真や文字にすると伝わります。ちょっとした工夫で不便は解消されます。子供も大人も、目や耳や足の不自由な人も、女性も男性も日本人も外国人も・・・みんながスムーズに幸せに生活できるようになるために、できることを考え続けていきます。

2・3年水泳指導

粟生小学校のプールをお借りして、2・3年生の水泳教室が開かれました。プールの中を歩いたり、息継ぎの練習をしたりして、たっぷり水に親しむことができました。とても楽しい時間でしたね。

美化クイズ

今月の生活目標は「清潔に心がけよう」です。この目標のもと、美化委員会でお掃除に関するクイズをつくりました。クイズに答えながら、掃除の仕方や道具の正しい使い方がわかりましたね。

3・6年 合同音楽会

3年生と6年生が合同音楽会を開きました。リコーダーや合唱など、これまでの成果をお互いに披露した後、最後は一緒に「茶摘み」で盛り上がりました。3年生にとって、6年生のきれいな歌声や演奏は、大きな目標になりましたね。

3年 丸いも会議

岡元さんをお招きして「丸いもマルマル会議」を開きました。丸いも料理やいつから作られているのかなど、丸いものことをたくさん教えていただきました。能美市の特産品「丸いも」のことがよくわかりましたね。

プール開き

6月19日にプール開きを行いました。体育担当の先生から安全に水泳教室を行うための約束を確認した後、担任から体調を整えることや心構えについてさらに詳しい説明がありました。今年度は学校のプールが使えないため、市内の学校や施設のプールをお借りして水泳教室を行います。先生の話をしっかり聞いて安全で楽しい水泳教室にしましょう。

防犯教室

不審者からの身の守り方「いかのおすし・・・ついていかない・知らない人の車に乗らない・大声を出す・すぐしらせる」のほかに「あいさつをすると良い」ということを警察の方から教えていただきました。自分の命の守り方をまた一つ覚えました。