ようこそ萩野台小学校ホームページへ
ようこそ萩野台小学校ホームページへ
低学年でも、体育科の時間に8の字に取り組んでいます。置いてあるなわを跳ぶ練習、なわをくぐる練習を繰り返してきたことで、低学年みんなが8の字を跳ぶことができるようになってきました。
跳んだ記録も大切ですが、低学年のみんなで絆を深めていくことを大切にしています。ひっかかってしまった友達がいたときは「大丈夫だよ。」と声をかけ、うまくいったときは「やったあ!」とうれしく思う低学年の様子がすてきです。
1年生、2年生ともに今年度で達成したいめあてがあるようです。達成できるよう、担任一同、励まし続けていきます。
全校36人がコミュニティに集まり、津幡かるたの会が行われました。
初めに、観光ボランティアガイドつばたふるさと探偵団の方々から「津幡かるた」の札に登場する観光スポットや特産品についての説明がありました。
かるたのルールについての説明があり、2人1組になって対戦しました。1枚の札に2人同時に手を付けた時の判定については、正式には審判の方が判定することになっているそうです。今日は上手にじゃんけんをしたり譲り合ったりして札をとっていました。
今週末15日の日曜日には、津幡かるたの大会が福祉センターで行われます。本校からは、4組8人の児童が出場します。今日の経験を生かして頑張ってほしいですね!
寒さも本格的になってきました。
体育の様子をお知らせします。
3,4年生は、体育のウォーミングアップの時にスポチャレの40mに取り組みました。
バトンをもらうときのリードも全員がしっかりできていて、スムーズにバトン渡しができていました。
これからの記録更新が楽しみです。
毎日、おいしい給食を食べている萩野っ子のみんな。
今日も食管は空っぽの「完食」です!!
そして、毎日「ごちそうさま」が終わったら、ランチルームのそばにある
洗面所で必ず「歯みがきタイム」です。
「さんぽ」の替え歌「みがこ~♪、みがこ~♪」にあわせて、
ゴシゴシ歯ブラシを動かします。
すぐに遊びに行きたい気持ちを抑えて、毎日しっかり歯磨きをする
萩野っ子のみなさん、さすがです!
食前の手洗い、食後の歯みがき
毎日の習慣がしっかりできているすてきな36人です。
生活科の授業で、自分が家庭生活の中でできることを考え、実施したことを友達に発表しました。
子どもたちは、家で取り組んだことの振り返りを他の友だちに上手に発表していました。
その後さらに挑戦したいことを子どもたちで話し合っていました。
今年の萩野台小学校は、「あいさつ・えがお・そうじ」津幡一に加えて、代表委員会を中心に「協力、津幡一を目指そう」と1学期の終わりにみんなで目標を考えました。
2学期に入って、学校生活はもちろんのこと、運動会、なかよし遠足などでもみんなで力を合わせる姿がたくさん見られています。
今日も、みんなで協力する力が伸ばせる「なかよし遊びの日」でした。
4つのなかよし班に分かれて、
1班「みんなで協力して楽しもう」
2班「みんなで協力して仲良く遊ぼう」
3班「みんなで協力して仲良く楽しもう」
4班「みんなで協力して全力で楽しもう」
どの班も「協力」というキーワードをもとにめあてを立て、活動をしました。
おにごっこ、ジェスチャーゲーム、大喜利、新聞じゃんけんなどの遊びで、学校中に元気な声や明るい笑い声が響いていました。
ふりかえりでは、1~6年生が自分の言葉で思いを伝えていましたね。
温かく優しい雰囲気で話を聞く様子もすてきでしたね。
明日もみなさんで楽しい学校生活を送っていきましょう!
今日は1,3,4年生が消防署見学へ行ってきました。
1年生は国語「じどうしゃくらべ」の学習として、車の仕事とつくりのつながりについて学び、
3、4年生は社会科の学習で町のくらしを守るための工夫や、災害時の防災について学びました。
この日の見学に向けて、3年生は質問したいことを考え、それに対する答えも予想して今日の見学に臨みました。
メモをとりながら真剣に話を聞いていました。
火を消すため、救助するためのつくりに1年生も興味津々でした!
消防士さんの毎日のお仕事の中にある工夫や消防署にある車のつくりを実際に間近に見ることで、子供たちはそのすごさを肌で感じたようでした。
消防士さんが出動までに消防服を着替えるのにかかった時間は何秒だったでしょう?
ぜひ3・4年生に聞いてみてくださいね!
津幡町消防本部の皆様、ありがとうございました。
今日は朝からたくさんの行事がありました。
6年生は卒業アルバムの撮影です。
ここで個人写真を撮ります。
校内のいろんな場所で撮影をしました。
出来上がりが楽しみですね。
5年生は町の学力調査があり、真剣に問題を解いていました。
休憩をはさんで3教科連続でしたが、集中力を欠かすことなく頑張って取り組んでいました。
午後からは薬物乱用防止教室です。
北陸大学より先生をお招きしてお話を伺いました。
薬物使用の恐ろしさや体への影響など、スライドを見ながらの説明していただきました。
子供たちは改めて薬物は危険なものだと実感していたようでした。
12月の全校集会、とても心温まる集会となりました。
まず、校内外の多くの頑張りが表彰されました。自学の王様では、多くの子が王様になることができました。恒例となった自学の王様演奏タイムでは、山本先生のギター演奏も入って、オーケストラのようになってきました。
次に、校長先生からのお話がありました。ピアノに粘り強く取り組んだ姿、楽しく算数について語り合う姿が紹介されました。
そして、生活目標のふり返りがありました。今月の担当学年は3・4年生で、言葉遣いをもっとよくするアイデアも紹介してくれました。
児童集会の中の「みんなウキウキHappytime」では、だじゃれを紹介する子・チアダンスをする子・リコーダーを演奏する子、3つの紹介がありました。
どの場面でも、話し手に工夫があり、聴き手には話し手の思いを受け止めようとする温かい聴き方がみられました。
そのためか、とても心温まる雰囲気でいっぱいとなった1時間となりました。
〒929-0425
石川県河北郡津幡町字七野イ75番地(地図)
TEL (076)288-1341
FAX (076)288-1342
haginodai-es@m2.spacelan.ne.jp
QRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
津幡小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsubae/
中条小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/chuuje/
条南小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/jounae/
井上小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/inouee/
笠野小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kasane/
英田小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/agatae/
刈安小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kariye/