2024年11月の記事一覧
☆羽咋中情報局30☆
11月24日(日)付の北國新聞地鳴り欄に、バイクイベントSSTR講演会に関する記事が掲載されました。3年生女子が「努力怠らず受験頑張る」という思いを強く持ったと書いています。ご家庭でも是非話題にしていただければと思います。
☆羽咋中情報局29☆
11月21日(木)付の北國新聞地鳴り欄に、わく・ワーク体験に関する記事が掲載されました。2年生女子が「自分から進んでやること学ぶ」という思いを強く持ったと書いています。ご家庭でも是非話題にしていただければと思います。
第40回加能作次郎文学賞
16日(土)、富来活性化センターで行われた加納作次郎文学賞表彰式に、入賞した2名の生徒が参加しました。
文学賞には、3年生中村瑠花さんが選ばれました。「能登大地震を受けて自分のふるさとを考える」と題して、祖父母とのふれ合いの中で感じたふるさとの大切さや家族との絆を、また、佳作には、3年生屶網一稀さんが、「規則と自由」と題して、校則の見直しを進めるにあたって、改めて規則や自由を自らに問うものとなっていました。
二人の入賞者と共に、今回、学校賞をいただいたことを契機として、一層表現することの大切さを理解し、全校で取組を進めていきたいと思います。
☆羽咋中情報局28☆
11月16日(土)付の北國新聞地鳴り欄に、わく・ワーク体験に関する記事が掲載されました。2年生女子が「社会を明るくする職業に就きたい」という思いを強く持ったと書いています。ご家庭でも是非話題にしていただければと思います。
☆羽咋中情報局27☆
11月10日(日)付の北國新聞地鳴り欄に、「千里浜クリーン活動」に関する記事が掲載されました。2年生男子が「日本のゴミ 多くて驚き」という思いを強く持ったと書いています。ご家庭でも是非話題にしていただければと思います。
☆羽咋中情報局26☆
11月5日(火)付の北國新聞地鳴り欄に、「千里浜クリーン活動」に関する記事が掲載されました。1年生男子が「ゴミを捨てず千里浜をきれいに」という思いを強く持ったと書いています。ご家庭でも是非話題にしていただければと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
携帯のバーコードリーダー機能で