2024年2月の記事一覧
☆羽咋中情報局☆
本校では地方紙2社(北國新聞、北陸中日新聞)の新聞を生徒がいつでも読めるようにしています。特に、学校行事に関する記事や投稿欄に掲載された記事はスクラップし、職員室入り口の壁面に掲示しています。
本校にお越しいただいたときはぜひご覧ください。
本日2月7日(水)付けの地方紙には、昨日行われた「青春トーク」に関する記事が記載されています。1年生が参加し、本校卒業生のパネラー2名から、励みになる言葉をたくさんいただきました。ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。
今後も、学校に関することや生徒の投稿が掲載されたときは、ホームページを通じてご案内させていただきます。
夢の語らい「青春トーク」2023
6日(火)、羽咋ライオンズクラブ主催の「青春トーク」2023が1年生を対象に行われ、本校の卒業生をパネラーにした恒例のパネルディスカッションが行われました。
今回お迎えしたのは、現在能美市で起業し、オーダーメード家具製造の会社を営む中央町出身の千田恭平さんとプロダンサー、ダンススクール講師として活躍中の千里浜町出身の小松羽子です。お二人は職種こそ違いますが、志を高くもち、自分の夢に向かってひたすら努力していることが分かり、生徒たちも共感できたものと思います。社会人として働く際には、「人間関係が何よりも大切である」とのことが、お二人からの共通のメッセージとしてありました。後半に、生徒のたくさんの質問に自分の言葉で丁寧に答えてくださるお二人の姿が印象的でした。
今回で16回目を迎える「青春トーク」ですが、これまで長くコーディネーターを務めていただいたさくらノート北陸代表の山中貴之さんが、今回をもって最後の参加となりました。長い間本当にありがとうございました。また、お世話いただいた羽咋ライオンズクラブの皆様にも感謝申し上げます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
携帯のバーコードリーダー機能で