活動の様子(白嶺ジャーナル)
5/1 小学校 春のジオ学習
春のジオ学習は「山菜採り遠足」です。地域の方や保護者などボランティアの皆様と、山菜を採ったり調理したりして、自然を文字通り味わいながら交流しました。やや肌寒い曇り空でしたが、白嶺っ子たちは元気いっぱい。採れたての山菜を天ぷらにして、アザミのみそ汁とともに頂きました。
4/30 学校生活の様子
〈小学校〉
1年 算数 「いくつといくつ」 6という数はどんな数とどんな数を合わせた数かな。
2年 国語 「大事なことを落とさないように聞こう」
3年 国語 「漢字の広場」 習った漢字を使って文を書いています。
4年 国語 「白いぼうし」 登場人物の不思議な行動について考えています。
5年 外国語 自己紹介カードを作って、英語でやりとりをしています。
福島ひまわり里親プロジェクトのNPO法人から、プロジェクト参加校に応援のメッセージとヒマワリの種や本などが届きました。
4/26 学校生活の様子
〈小中学校〉生徒会役員が「緑の募金」をおこなっています。
〈小学校〉
1年 算数 プリントやドリルで練習問題に取り組んでいます。
2年 生活科 野菜の苗を観察しています。
3・4年 算数 テストをしています。
5・6年 5月のマラソン週間のために、コース整備をしました。枯れ葉や枝がたくさん落ちていて大変でした。みんなとっても働き者です。
校庭のハナミズキが咲いています。濃いピンク色です。
葉ボタンが伸びて、とうとう花が咲きました。
4/25 学校生活の様子
〈中学校〉
1年 ガルガンチュア音楽祭 大ホールですてきな音楽を鑑賞しました。
3年 プール掃除をしました。
〈小学校〉
1年 道徳 「どんなあいさつがいいのかな」
2年 道徳 メディアリテラシーの学習です。
3・4年 理科 畑にサツマイモやキュウリ、枝豆の苗を植えます。
5年 外国語活動 自己紹介カードを作っています。
6年 書写 「部分の組み立て方(湖)」
4/24 1年生を迎える会(小学校)
〈小学校〉 1年生を迎える会が行われました。5・6年生の実行委員が中心となって企画運営をしました。2年生はプレゼント渡し、3・4年生は学校紹介を劇やクイズを交えて表現しました。縦割り班対抗のクイズもあり、まさかの全チーム優勝!に1年生もみんな大喜びでした。めあて通り「1年生が安心して学校生活を送れるよう楽しい会」になりました。
4/23 授業参観・育友会総会・学級懇談会
〈小学校・中学校〉
今年度初めての授業参観でした。育友会総会と学級懇談会も行われました。
4/22 学校生活の様子
〈小学校〉
1年 音楽「うたってうごいてみんなで音楽」 曲に合わせて体を動かします。海の波はどんな動きかな。
2年 学活 1年生を迎える会にむけて、発表の言葉を考えています。
3・4年 音楽 「春の小川」きれいな声で歌っています。4年生が3年生のお手本となっています。
5・6年 サツマイモの苗を植えました。
〈中学校〉
1年 理科 ゾウリムシを顕微鏡で観察し スケッチをします。
2年 社会 〈ヨーロッパ人の来航により社会はどのように変わったか〉
3年 数学 〈公式1で展開するにはどうするか〉
4/19 学校生活の様子
〈小学校〉
1年 算数「おなじかずのなかまをさがそう」
2年 算数「ひっ算」
3年 国語「うつしまる」 視写をしています。
4年 算数「10倍した数 10分の1にした数」
5・6年 学校農園にネットをはる作業をしました。
<中学校>
今日は、1年生が正式に部活動に入部して発足会が行われました。今年度も夏季は卓球・水泳・陸上の3つの部活動が活動します。どの部活動も目標に向かって「白嶺魂」で頑張っていきましょう。
水泳
陸上
卓球
4/18 学校生活の様子
〈小学校〉
6年 全国学力・学習状況調査問題に取り組みました。
5年 算数 「整数と小数」 テストをしています。
4年 算数「整数を10倍、10分の1にした数は?」
3年 算数「どのような式にするとよいかな」
2年 国語「ふきのとう」どのように音読しようかな。音読の工夫を考えています。
1年 算数「いくつかな」 教室の中の、数が4になるものを探しています。
1年の作品「すきなものなあに」
<中学校>各学年の授業等の様子です。
1年生 保健体育 様々な運動に取り組んでいます。
2年生 英語 表現活動 金沢研修の掲示も目を引きますね。
3年生 全国学力・学習状況調査 既習事項を忘れてしまっている人はいませんか?
4/17 学校生活の様子
〈小中学校〉
今日は石川県基礎学力調査の日です。小学4年生は国語・算数、小学6年生は社会・理科・英語、中学3年生は社会・理科・英語の3教科の学力調査に臨みました。この調査の内容を分析し、今後の授業づくりに生かしていくことになります。児童生徒の皆さん、解けなかった問題は解説を聞いて理解できるようにしていきましょう。
「白嶺交流集会」 新しい生徒会役員と各委員会の委員長、児童会委員会の委員長の認証式が行われました。スローガンの発表もありました。
「校内研究全体会」 先生方の研修です。授業づくりについて共通実践を確認するため、模擬授業を行いました。