ブログ

2021年7月の記事一覧

2021.7.13 火曜日

今日の給食は「三色ずし 牛乳 割り干し大根の中華漬け みそ汁」です。

給食の三色どんぶりは、鶏そぼろと鯖そぼろの2パターンがあります。

今日のものは「鯖そぼろ」。

ツナ缶のさばバージョンと、調味料、しょうがを入れてゆっくりと炒りつけて作ります。

 

小学生は、瀬波川の川遊びがあったので、ぴったりなメニューでしたね。

いつものことながら、きれいに完食できました。

 

 

2021.7.12 月曜日

今日の給食は「ごはん 牛乳 豚肉のガーリックソース ひじきのサラダ コンソメスープ」です。

今日は豚肉のガーリックソースです。

豚肉はおいしそうなロースを使います。米粉をまぶして、鉄板に並べてオーブンで焼き上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数を数えて、バターの効いたガーリックソースをかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何でもおいしく食べてくれる白嶺の子どもたちですが、お肉にはさらにテンションがあがります。(笑)

 

ソースもきれいに完食できました。

 

 

 

2021.7.9 金曜日

今日の給食は「ごはん 豚肉の黒酢炒め 豆腐とわかめのスープ」です。

暑くなってくると、お酢の効いた料理がおいしいですね。

お酢は、胃腸の働きをよくしてくれたり、疲労回復に効果があります。

ご家庭でも酢を効かせた料理で、夏バテを吹き飛ばしましょう。

 

2021.7.8 木曜日

今日の給食は「ごはん 牛乳 魚のマヨネーズ焼き ジャーマンポテト キャベツのみそ汁」です。

このお魚のマヨネーズソースは、ごはんがすすむソースです。

玉ねぎ、マヨネーズ、おみそを入れて白身のお魚の上にかけて焼きます。

お魚が苦手な人もおいしく食べられますよ。

 

今日も完食できました。

 

 

2021.7.7 水曜日 お祭り給食「仙台七夕祭り」

今日の給食はお祭り給食で、「仙台七夕祭り」です。

献立は「油麩どんぶり 牛乳 笹かまぼこのすまし汁 七夕ゼリー」です。

 

仙台七夕祭りは、毎年8月に行われる東北3大祭りのひとつで、巨大な色とりどりの七夕飾りが街中に飾られます。

今日の給食では、仙台特産の油麩をたっぷり使ったどんぶりと、笹かまぼこをすまし汁に入れました。

油麩は、お麩を油で揚げてから乾燥させたものです。このあたりではなじみのない油麩ですが、コクがあっておいしいですよ。ぜひおうちでも作ってみてください。

今日もきれいに完食できました。