学校ニュース

学校ニュース

手洗い指導・歯磨き指導(6月・7月)

1年生の手洗い指導を6月に、4年生の歯磨き指導を7月に行いました。養護教諭がそれぞれの教室に行って説明した後、子どもたちも実際に手洗いや歯磨きをやってみて、どこが足りないかなどを確認しました。自分の身体を清潔に保ち、病気にかからないよう各自が気を付けることが大切です。

 

不審者対応避難訓練(6月22日)

七尾警察署の方々の協力の下、不審者が4年生の教室に入ってきたという想定で不審者対応避難訓練を行いました。避難訓練の後は、体育館に集まって、登下校中に不審者に声を掛けられたらどうするかを教えていただきました。これまでにもなじみのある「いかのおすし」を再確認することができました。

 

2・5年生 ピュアキッズスクール(6月12日)

七尾警察署の職員の方をお招きして2年生と5年生に「ピュアキッズスクール」を行いました。2年生は、「友達のゲームを黙って持って帰ってしまう」ということについて、5年生は、「友達のゲームデータを自分のスマホに移して使う」ということについてみんなで考えました。どちらも犯罪であること、子どもが謝るだけでなくおうちの人も嫌な思いをすること等様々な角度から意見が出ました。

 

6年生 租税教室(6月9日)

七尾税務署の職員の方に来ていただいて、租税教室を行いました。6年生の子どもたちは社会科の学習で税についての勉強も既に行っていましたが、昔から集められている税の形、税の種類、税がない世界はどうなるのかなど具体的に詳しく教えていただき、さらに理解が深まったようです。