6
2
9
8
2
9
学校ニュース
学校ニュース
図書委員会の読み聞かせ
11月20日(火)の朝,委員会活動の一環として図書委員が1年生,2年生,5年生に読み聞かせをしました。「もこもこの会」の方が定期的に読み聞かせをしていただいていますが,児童が読み聞かせをするのもいいですね。


歌の指導(3年)
11月16日(金),七尾市学校教育研究会の音楽教育研究会が研修会を本校で開きました。大森俊彦先生を講師として,本校3年生に「ふじ山」の歌の指導をしてくださいました。
歌う姿勢や発声方法,思いの込め方など,わかりやすく3年生に教えて下さいました。歌声が変わってきたことは子どもたち自身も実感できました。




歌う姿勢や発声方法,思いの込め方など,わかりやすく3年生に教えて下さいました。歌声が変わってきたことは子どもたち自身も実感できました。
ミニコンサート
11月13日(火),県外から3名の音楽家の方をお招きして,ミニコンサートを開きました。テノール,フルート,ピアノの方3名は,お話をはさみながら「ふるさと」をオープニングとして,「七つの子」や「虹の彼方に」,「赤とんぼ」,「子犬のワルツ」などを演奏(歌)してくださいました。
最後には,子どもたちと「ビリーブ」を歌いました。子どもたちにとって,生の演奏を聴けて良い刺激になり,いい思い出になったことでしょう。


みんなで歌いましょう「ビリーブ」



最後には,子どもたちと「ビリーブ」を歌いました。子どもたちにとって,生の演奏を聴けて良い刺激になり,いい思い出になったことでしょう。
みんなで歌いましょう「ビリーブ」
東湊っ子まつり
11月10日(土),PTA行事として「東湊っ子まつり」を行いました。団対抗のドッジビー大会やPTAの各委員会の皆さんが準備したゲームで楽しみました。笑顔があふれるすてきな行事になりました。
オープニングを飾った4年生の合奏「オーメンズ・オブ・ラブ」

高学年ドッジビー大会

低学年

高学年優勝チームが保護者と

低学年優勝チームが保護者と

10秒ジャスト

豆つまみ

魚つり

アルミ缶積立て競争

バランス棒

輪投げ

投てきロケット

ペットボトル的当て

児童代表のお礼の言葉
オープニングを飾った4年生の合奏「オーメンズ・オブ・ラブ」
高学年ドッジビー大会
低学年
高学年優勝チームが保護者と
低学年優勝チームが保護者と
10秒ジャスト
豆つまみ
魚つり
アルミ缶積立て競争
バランス棒
輪投げ
投てきロケット
ペットボトル的当て
児童代表のお礼の言葉
七尾市小学校合同音楽会
11月9日(金),七尾市内10校の4年生が七尾市文化ホールに集まり,音楽会が開催されました。本校の4年生32名は,「オーメンズ・オブ・ラブ」という曲の合奏をしました。今までの練習の成果を十分発揮し,堂々と演奏し,大きな拍手をもらいました。他の4年生の演奏等の聴き方も良かったです。良い思い出になったことでしょう。





