活動の様子

活動の様子

2学期始業式

8月18日(火)例年より少し早く2学期が始まりました。
いつもならもう少し長い夏休みですが,学校では,子どもたちのさわやかな挨拶が響き,元気な様子が伝わってきました。
始業式では,校長先生から次のような話がありました。

 2学期は「ホップ ステップ ジャンプ」のステップの時期。
 3学期に大きく飛躍(ジャンプ)するために
 我慢できることを増やすこと どんな自分になりたいかという目標を立てること
 を意識してがんばりましょう。

宝達小学校では,子どもたちが目標に向かって大きく飛躍できるよう全職員で子どもたちを支援していきます。保護者の皆様,地域の皆様2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

【しっかりした姿勢で校長先生の話を聞いています】

 

 

 

ひだまり学級,そよかぜ学級「七夕」

 7月7日,ひだまり学級とそよかぜ学級で「七夕」をしました。

折り紙で,短冊に願い事を書いたり,七夕飾りを作ったりしました。

願いが叶うといいですね。

 

5年 図工「ハイ、ポーズ」

5年生の図工の時間では,針金と粘土を使って動きのあるポーズを作りました。

スポーツや趣味など,それぞれが思い思いの場面を想像し,粘土をねじったりひねったりして,躍動感のあふれるポーズを工夫していました。

2学期には色が塗られていくのが楽しみです。

4年 お楽しみ会

1学期最終日7月31日(金)にお楽しみ会を行いました。

「新聞じゃんけん」「ブラックボックス当て」「お宝探し」の3つをして楽しみました。

この日までに,各担当児童は自主的に相談し合い準備を進めてきました。

おかげで,みんなの心がつながり,笑顔いっぱいの会になりました。

 

 

 

朝の読み聞かせを行いました。(学校読書の日)

7月21日は学校読書の日でした。

新型コロナウイルス感染症の影響で,しばらくお休みしていた朝の読み聞かせを再開しました。

今年度1回目の読み聞かせでは,

1年生を教頭先生,2年生を校長先生,3年生を池島先生,4年生を土肥先生,5年生を杉本先生,6年生を福島先生が行いました。

久しぶりの読み聞かせを子どもたちは熱心に聞いていました。

読書への関心が少しでも増してくれることを願っています。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

【3年生の様子】

【4年生の様子】

【5年生の様子】

【6年生の様子】

 

 

星に願いを(1年)

今日は七夕です。

短冊に願い事を書きました。

みんな,将来の夢や今願っていることを心を込めて書きました。

そして,図工の時間に飾った笹に短冊をつけました。

みんなが一生懸命書いた願い事は,どれも素晴らしいと思いました。

みんなの願いが叶いますように。

 

星に願いを込めて・・・

1年生

 

4年 リズムダンスに挑戦

体育では,映像を見ながらリズムダンスに挑戦しました。「ドラえもん」「サザエさん」の曲に合わせ,みんなノリノリで楽しんでいました。

 

6年 出前考古学講座

7月2日(木)に,出前考古学講座がありました。

石川県埋蔵文化財センターと町埋蔵文化財センターから4名の方々をお招きし,縄文時代のことについて勉強しました。

縄文土器,矢じり,黒曜石,磨製石器,打製石器など様々なものをみて,縄文時代の人々の生活の知恵に驚かされました。また,黒曜石で紙を切ったり,勾玉づくりを体験したりしました。様々な活動に制限はありますが,歴史の学習を楽しく勉強した2時間でした。真剣に磨いている姿,帰りに首にかけている姿に,今日の体験の貴重さが伝わりました。また,上田地区にもたくさんの遺跡があり,出土品も多く,子ども達はびっくりしていました。土器や弓矢を使うことが,人類の歴史においてどのようにすごいことだったのかが理解できて,貴重な時間でした。考古学を勉強してみたくなった子どもたちもたくさんいたのではないでしょうか?歴史に興味・関心をもってくれたかな?

勾玉づくりこれが縄文土器!縄文時代の服です

授業力向上・学力向上のために

先週の6月22日~26日は,「相互参観ウィーク」でした。

「相互参観ウィーク」とは,教師が互いの授業を参観し,授業での手立てや発問等についてアドバイスし合う校内研修のことをいいます。目的は,授業力の向上です。子どもたちが意欲をもって学習にとりくみ「わかった」「できた」という達成感や充実感を味わえるようにするには,我々教師にどんな工夫ができるかを考える機会としています。

本校では,毎月1回,こうした実践を積み重ね,授業力を向上させ,子どもたちの学力の向上を目指しています。

子どもたちも担任以外の先生が見ていることではりきっています。

 

放課後には,互いの授業を見て気づいたことを話し合っています。

学習に集中

【3年国語科 こまを楽しむ ~言語活動より~ 】

普通日課となりやがて1ヶ月

ようやく、落ち着いてじっくりと

学習に取り組むことができるようになりました。

「こまを楽しむ」の~まとめよう~の段階で、

本文に紹介されている六つのこまの中から一番遊んでみたいもの

を選び、理由と合わせて自分なりにワークシートにイラスト付きで

まとめることができました。

子ども達もがんばっています。