☆☆☆☆☆ 宝達志水町立宝達小学校のHPへようこそ ☆☆☆☆☆ Welcome to Hodatsu Elementary School ☆☆☆☆☆
☆本校は、令和7年3月31日をもって閉校し、令和7年4月1日より「押水小学校(旧相見小学校)」に統合されました。58年もの歴史の中で、1409名の卒業生を輩出いたしました。本校へのご理解ご協力を賜りました皆様に厚く感謝申し上げます。押水小学校で新たなスタートを切った「宝達っ子」を引き続き応援いただきますようお願いいたします。
活動の様子
活動の様子
6月3日 4年 対話トレーニングの成果が出るか✡✡
学び合いでは、相手意識のある話し方や聞き方を目指しています。毎週の対話トレーニングの成果が出てほしいと思います。
6月3日 温湿度計設置しました②✡✡
3台目の温湿度計の設置完了しました。最後は屋外です。屋外での活動の際に、必ずこの温湿度計で活動するようにします。
6月3日 【SDGs】何という昆虫でしょうか?✡✡
昨日の朝、登校児童の出迎えをしていたとき、またまた出現しました。すばしっこくなかなか写真が取れず苦労しました。
さて、この昆虫の名は?
正解は、ミイデラゴミムシ。この虫は、危険を察知すると、自分の身を守るため、何とお尻 から100℃以上のガスを噴出するそうです。きれいな模様に騙され、ウッカリ触ろうものなら大ケガです。触らなくて正解でした。でも高温のガスを噴出なんて、どんな身体の仕組みなんでしょうね。宝達小へ来て、新しい昆虫の出会いがありワクワクします。今日はどんな昆虫と出会えるかな?
※ミイデラゴミムシは見つけても、絶対に触らないようにしましょう。
6月2日 4年 学級通信を掲載しました✡✡
4年学級通信を掲載しました。
6月2日 ひだまりの学級だよりを掲載しました✡✡
ひだまりの学級だよりを掲載しました。
Study Room 学習支援
宝達小学校はここ!
mapfanより引用
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |