活動の様子

活動の様子

【Alert】大雨警報が出ています!!!

19:56 各種警報は解除になりました。

 

宝達志水町に大雨警報、雷注意報が発令されています。また、土砂災害の警戒レベルが4相当となっています。関係地区の方々はご注意ください。

【お知らせ】明日5日(金)の全校登校日について

現在のところ、予定通り全校登校日を行うこととしていますが、天候や新型コロナウイルス感染症拡大状況等の理由で変更になる場合がありますので、その際はマチcomiメールでお知らせいたします。

 

水泳記録会は、練習期間が殆どなかったことを考慮しまして、「記録会」としては行いません。ただし、条件が揃えば「水泳学習」として、プールに入りますので、水着等の準備を忘れずお願いいたします。

8月4日 先生も勉強しています!!!

Chromebookを使った学習を2学期以降も取り入れていくため、学習ソフトの操作や授業場面での活用方法についての研修会を行いました。ICTサポーターの上田さんを講師にお招きし、ミライシードの協働学習ツール「ムーブノート」について指導を受けました。おすすめの都道府県を紹介する学習場面を想定し、日本地図の中にピンを刺したり、紹介文を入力したりします。その後、それぞれのワークシートを画面上に投影し交流します。

8月4日 プール開放について

本日、雷注意報発令及び降雨の予報を考慮しまして、本日のプール開放は中止とします。(9:15)

 

・新規感染者が増加しています。新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力願います。

8月3日 プール開放について

本日は、各種警報や基準値等を踏まえ、プール開放を実施いたします。(10:00)
※ただし、今後雷雨の危険性が高まる場合は途中でも中止することがあります

8月3日【SDG's】気をつけましょう!!!

教室棟裏のサルスベリが満開です。サルスベリ(百日紅)の名のとおり、秋まで花を見ることができるようなので楽しみです。

さて、こんなにきれいな花なのに、記事のタイトルが「気をつけましょう」とは?

 

 

 

なぜ?

 

 

 

 

答えは、「クマバチ」です。写真では見づらいですが、多くのクマバチが蜜を求めてやってきています。プールも近くなので、横を通るときは「気をつけましょう」。

 

8月2日 プール開放について

8月2日、熱中症警戒アラートが発令されていますので、プール開放は中止とします。(5:30)

不要不急の外出や屋外での活動を控えていただきますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力願います。

8月1日 プール開放について

8月1日、熱中症警戒アラートが発令されていますので、プール開放は中止とします。(7:00)

不要不急の外出や屋外での活動を控えていただきますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力願います。

7月30日 宝達っ子も大活躍!!!

第16回宝達志水町スポーツ少年団軟式野球交流大会が開催されました。宝達BCは、第1試合を20−2で勝利しました。宝達っ子も2人出場し、大活躍でした。

 

7月28日 プール開放について

28日(木)のプール開放は、落雷の危険があるため14:00をもって中止といたします。
※1〜3年生はプールから上げました。既に自宅を出発した4〜6年生がいるかと思いますが、登校してきた児童には、中止の旨伝え順次帰宅させます。

【お願い】 健康観察をお願いいたします!!!

新型コロナウイルス感染症の第7波が国内で猛威を振るっています。夏休みではありますが、毎朝の検温など、お子様の健康管理にご理解ご協力願います。プール開放の際は、朝の検温の有無に関わらず、職員室前で検温の行い、発熱などの症状が見られる児童にはプール利用を控えさせる対応をとらせていただきます。

7月27日 きちんと並べます!!!

3年生以上の児童は、プール開放の際、単独で自転車を利用して登校しても良いことになっています。登校後は、決められた場所にきちんと自転車を並べます。

7月27日 プール開放が始まりました!!!

本日より、夏休みのプール開放が始まりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、低学年と高学年の時間帯を分けて実施(前半:低学年、後半:高学年)しています。利用時間帯をご確認の上、登校させていただきますようお願いいたします。

久しぶりの夏休みのプール開放で、子どもたちもイキイキしています。

 

 

7月27日【SDG's】何という花でしょうか???

これも校区巡回中、「モーゼパーク」近くの遊歩道の脇で見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 この花の名は?

 

 

 

 

 

 

「イモカタバミ(オキザリス、芋片喰)」です。以前、「ムラサキカタバミ」という花を紹介しました。同じ「カタバミ」の仲間でしょうか?「ムラサキカタバミ」の花は淡紫色で花弁がやや細長く、この「イモカタバミ」の花は濃い赤紫で花弁はやや短いですね。「カタバミ」の語源は、夜に葉が閉じて、半分になったように見えるところです。 葉が夜に閉じるのは、水分の蒸発を防ぐためと考えられています。「イモ」とついているのは、芋のような塊茎によって増えるところからきています。