Address : 〒929-1312 石川県羽咋郡宝達志水町上田キ50 Tel : 0767-28-2101 Fax : 0767-28-4313
HP-Address : https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/houdae/home E-mail : web-hos@hodatsushimizu.jp
☆平日の勤務時間は、8:10~16:40となっています。電話でのご連絡の場合は、この時間帯でお願いいたします。
☆平日の時間外・土日・祝日に連絡がある場合は,町役場(29-3111)へおかけください。
☆登校日の欠席連絡は、マチコミメールでお知らせください。
2022年11月の記事一覧
11月30日 1年 年長さんとの交流会の準備が進んでいます!!!
12月5日(月)に、来年度入学予定の年長さんの子どもたちとの交流会を予定しています。1・2年生が劇やおもちゃランドの出し物の準備を進めています。
11月30日【SDG's】石川県大会で優良賞を受賞!!!
6年の上本琴菜さんの夏休みの科学作品が、石川県審査で優良賞を受賞しました。
11月30日【SDG's】何という植物の実でしょうか???
秋も深まって、色々な植物が実をつけています。さてこれは?夏にピンクの花を咲かせるあの植物です。
答えは、「サルスベリ」です。中に入っていたのが種子だと思います。
11月30日【SDG's】何という植物の実でしょうか???
さてこれは何という植物の実でしょうか?今年の宝達山は、凶作の年でほとんど落ちていないそうです。これは白山自然保護センターから分けていただいたものです。
答えは、ブナです。前の記事にヒントが有りましたのですぐに分かったのでは?
11月30日【SDG's】5年 ブナ植林事業の出前講座がありました!!!
中能登農林総合事務所と宝達志水町商工観光課の職員の方をお講師にお招きし、ブナ植林事業の出前講座を行いました。今年は、残念ながら凶作の年でブナの実がほとんど落ちていないということで、宝達山の現地でのブナの実拾いの体験はできませんでした。そこで、白山市自然保護センターから分けていただいた種を使って、プランターに植え付け作業を体験しました。
11月29日 縄跳び練習スタート!!!
12月から縄跳び練習がスタートします。代表委員会が体育館に貼る掲示物を作成してくれました。これで子どもたちのモチベーションアップ間違いなし!!!
11月29日 書き初め練習スタート!!!
書き初め練習がスタートしました。1ヶ月間しっかり練習します。書き初め展覧会をお楽しみに。
11月28日 赤い羽根の募金活動に取り組んでいます!!!
今年も年末の赤い羽根共同募金活動に取り組んでいます。各教室を回る代表委員会の子どもたちの様子です。
11月28日 英語で話す力を身につけます!!!
今年度から入試に英語で話す力を見るテストが導入されます。問題を見ると、それほど難しい表現ではありませんが、日頃から英語に触れる量の違いで差が出るように思われます。本校では、英語の授業のほか、朝の会や帰りの会、授業の開始、終了の挨拶を英語で行っています。
11月28日 3〜6年鼓笛練習がありました!!!
新宝達小鼓笛隊の活動が始まっています。昼休みなどを使って練習する様子が見られますが、この日は6限目に6年生も加わって強化練習がありました。
11月25日 わかば号がやってきた!!!
今日もたくさんの子どもたちが借りに来ました。わかば号が来るのを毎回楽しみにしています。
11月25日 5年家庭 調理実習がありました!!!
5年生の家庭科で調理実習がありました。朝食作りで、白御飯と味噌汁に挑戦です。子どもたちは、今日は少し早く登校し準備をしていました。班毎で協力しながら取り組んでいました。見た目も味も最高でした。ごちそうさまでした。
11月25日 つながる木がリニューアル!!!
12月の人権週間に向けて、「つながる木」がリニューアルしました。子どもたちが考えた「いじめ0(ゼロ)」標語を音楽室前掲示板にあります。通知表わたしの際に御覧ください。
11月25日 12月の行事予定を掲載しました!!!
12月の行事予定を掲載しました。(まちcomiメールでも配信しています。)
11月25日 2学期通知表わたしの案内を掲載しました!!!
関係各位
2学期通知表わたしの案内を掲載しました。(まちcomiメールでも配信しています。)
※2・3年生の通知表わたしと他の学年の通知表わたしの期日が異なりますのでご注意願います。
教務主任 松本 幸子
11月25日【お知らせ】宝達志水町PTA連合会からのおたより
宝達志水町PTA連合会からのお便りを掲載しました。
※発表動画視聴についてのお知らせです。期間限定配信となっていますのでお気をつけください。
11月22日 2年生活 3校合同集合学習がありました!!!
2年生が3校合同の集合学習に参加しました。3校の2年生が、図工で取り組んだおもちゃランドの学習で作ったオリジナルのおもちゃを持ち寄って交流しました。
11月22日 1年算数 かたちくらべの学習をしています!!!
自宅にあった色々な容器を形の特徴によって仲間分けする学習をしています。容器を積み上げる活動でその特徴への理解を深めます。
11月22日 1年体育 8の字とびにチャレンジ!!!
1年生が体育の時間に8の字跳びに挑戦していました。校務員の越野さんにもお手伝いしてきただきました。連続して跳ぶ練習に取り組んでいます。
11月22日 3年算数 図をもとに説明します!!!
本校では、国語と算数では、デジタル教科書も使って学習しています。しかし、子どもたちは自分で書いた図を使って説明する活動にも取り組んでいます。そうすることで表現する力がつくと考えられます。
【お知らせ】宝達志水町が紹介されています
個人のブログだと思いますが、本町を紹介しているものがありましたのでお知らせします。以下のアドレスをタップしてご覧ください。
https://massa0216.blog.fc2.com/blog-entry-646.html
【重要】感染拡大防止にご協力願います
保護者各位
連日新型コロナウイルス新規感染者が数多く確認されています。第8波は今後さらに拡大するとの報道もありますので、各家庭におかれましては、一層の「感染防止、感染拡大防止」にご協力板だきますようお願いいたします。石川県の関連HPのリンクも掲載していますのでぜひご覧ください。
毎日の検温、体温入力にもご協力いただきありがとうございます。アプリが使用できない場合は、連絡帳や体温カードに記入していただいても結構です。毎日、およそ3割の児童の体温入力がありません。児童玄関での検温は行っていますが、ご自宅での健康観察で異常がないことを確認した上で登校していただくことになっています。他町の学校で校内感染が広がっている例もありますので、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
校長 村田
11月21日 5年 子ども科学実験教室がありました!!!
菖蒲田英夫先生を講師に迎え、この日は5年生を対象に子ども科学実験教室がありました。センサーを利用してLEDライトを点灯させる、クリスマス用ディスプレイの工作に取り組みました。
11月21日 6年 3校合同の集合学習(紋平柿)がありました!!!
宝達志水町は「紋平柿(もんぺいがき)」発祥の地です。この日は、統合予定の3校の6年生が集合学習で紋平柿の学習に現地を訪れました。はじめに記念碑の前で、発祥のいわれについてのお話を聞き、その後【株】宝正菓さんの柿農園で収穫体験活動を行いました。最後に、お土産の柿までいただきました。
※宝達志水町のHP ← 紋平柿について紹介されています
11月17日 5年 体育 ICTで技を分析します!!!
5年生が体育でマット運動の学習をしています。各自の技をタブレット端末で撮影し、修正箇所について話し合っています。自分で直接自分の技を見ることはできないので、タブレット端末を使った学習はとても有効です。
11月17日 4〜6年クラブ活動がありました!!!
今月のクラブ活動がありました。運動、プログラミング、工作クラブで子どもたちが自主的に活動しています。
11月17日 2年生活 交流学習が楽しみです!!!
22日に2年生の3校合同の交流学習が予定されています。生活科のおもちゃランドです。各学校の子どもたちが考えた、どんなおもちゃ登場するかとても楽しみです。参加児童に渡す景品づくりにも取り組んでいます。
11月17日 6年 末森城検定に挑戦!!!
6年生が末森城検定に取り組みました。講師は、学校支援ボランティアの長田和樹さんです。長田さんには、現地見学の際もお世話になりました。この日も一問一問丁寧に解説していただきました。
11月16日 スポーツの秋!!!スポチャレにチャレンジ!!!
かなり気温が下がる日も出てきて、冬が近づいてきたように感じます。しかし、宝達っ子は負けません。8の字跳びの挑戦が始まっています。6年生は昨年度300回を超える回数を記録しているこの種目、この日は240回ほどでした。今後、調子が上がってくれば新記録は確実でしょう。他の学年もがんばれ!
11月16日 芸術の秋!!!宝達っ子美術館!!!
芸術の秋です。校内が美術館のようになっています。
11月16日 4年 Chromebookを使って研究します!!!
4年生が体育で器械運動の学習をしています。Chromebookを使えば自分の演技を見ることができますので、どこを直せばよいかひと目で確認することができます。側転は難しい技ですが、動画で技のポイントを確認することで、できるようになった子もいました。
11月16日 梅田さんの読み聞かせ週間です!!!
↑ 2・3年生
↑ 4年生
11月15日 6年 外国語活動でもピアサポート!!!
6年生が、1年生の外国語活動にGTとして入ってくれました。
11月15日 1年 ICTを活用して学びます!!!
1年生もICTを活用して学んでいます。Chromebookの使い方も上手になってきました。前で説明するときは、指示棒を使って根拠を明確にします。
11月14日 縦割り班で長縄に挑戦!!!
長休みの時間に、縦割り班で長縄に挑戦しています。高学年が低学年に優しく丁寧に指導する姿が見られます。
11月14日【SDG's】環境委員会の掲示板がリニューアル!!!
環境委員会の掲示板がリニューアルしましたね。子どもたちが作った植物のクイズです。
11月14日 1年 梅田さんの読み聞かせ!!!
今週は、梅田さんの読み聞かせ週間です。1年生からスタートです。
11月11日【SDG's】何という昆虫でしょうか???
下校時刻に低学年の児童が児童玄関で見つけてくれました。
初めて見ましたね。さて、これは…?
「ナシケンモン」の幼虫。だと思います。違っていたらお知らせ下さい。蝶の仲間です。
11月10日 3年 光の学習をしています!!!
宝達小のたくさんの子どもたちが、昨日の皆既月食を見たようです。9時頃まで頑張ったという子もいました。
今日もお天気が良かったので、3年生が屋外で光の勉強をしていました。真っすぐ進むことや反射させることができることなどを体験的に学習していました。
11月10日 2年 おもちゃランドの交流のリハーサル!!!
2年生が図工の時間に取り組んだ「おもちゃランド」の交流の練習をしていました。本番が楽しみです。
11月10日 5年 寒さに負けない!外での体育の授業!!!
5年生が寒さに負けずに元気に外で体育の授業を受けていました。鉄棒と走り幅跳びです。それぞれの目当てをしっかり持って取り組んでいます。
11月10日 11月の委員会活動がありました!!!
4〜6年生のこどもたちが5つの委員会に別れ、宝達小の子どもたちが生活しやすくなるように話し合いました。
11月10日 2・3年、6年学級だよりを掲載しました!!!
2・3年、6年学級だよりを掲載しました。→ こちら
【重要】感染拡大防止にご協力願います!!!
各種報道によると、新型コロナウイルス感染症第8波に入ったものと予想されます。学校では、うがいや手洗いの指導、換気の徹底等の対策を丁寧に行っています。ストーブが必要な時期になりますが、感染拡大防止のため、教室や廊下の窓を少し開けたり、空気清浄機を使用したりするなどの方法も取っています。各家庭に置かれましても、感染拡大防止にご協力願います。
11月10日 Yahoo!キッズを追加!!!
学習支援のコーナーに「Yahoo!キッズ」を追加しました。クリック(タップ)でジャンプすることができます。先日1年生が挑戦していたビジュアルプログラム言語「Viscuit(ビスケット)」の体験もできます。
11月10日 対話トレーニングを頑張っています!!!
深い学びにつなげるには、対話の質を上げる必要があります。自分の考えを相手にわかりやすく伝えるため、対話トレーニングに取り組んでいます。
11月10日 リモート授業を行っています!!!
何らかの理由で学校を欠席している児童でも、体調に問題がなければ、Chromebookを使ったリモート授業に参加できます。パソコンの画面越しではありますが、元気な姿を見ることができホッとします。
11月10日 5年 食に関する授業がありました!!!
宝達中の中村栄養職員を講師にお招きし、5年の食に関する授業を行っていただきました。食べ物に含まれる栄養素の違いを例に、色々な食材をバランスよく食べることの大切さについて指導していただきました。
【重要】セアカゴケグモに注意!!!
町内で、セアカゴケグモが発見されたそうです。以下、宝達志水町からのメールを掲載します。
令和4年11月9日(水曜日)、宝達志水町内において、特定外来生物「セアカゴケグモ」が確認されました。
宝達志水町内では初めての目撃となります。
〇セアカゴケグモを見つけたら
セアカゴケグモは、外来生物法の「特定外来生物」に指定されており、生きたままの保管や運搬等をすることが禁止されています。
見つけた場合は次の方法で駆除するようにしてください。
・市販の殺虫剤で駆除
・くつでふみつぶす(素手で触れることは危険です)
・卵嚢は、割り箸等ではさんでビニール袋に入れて、足で踏み潰すか、焼却してください。
また、卵嚢への効果が記載されている殺虫剤を使用して駆除してもかまいません。
写真は、ウィキペディアから。
11月9日【SDG's】何という花でしょうか???
校舎裏の植え込みに赤い実をつけた木があります。とても可愛い実をたくさんつけています。
さてこれは?
答えは、「アメリカハナミズキ」。正式な和名は、「アメリカヤマボウシ」、英名は「dogwood(ドッグウッド)」。樹皮の汁が犬の皮膚病に効果があるからという理由らしいです。「ヤマボウシ」の実はジャムにして食べられますが、これは食べられません。お腹を壊しますので気をつけてください。
mapfanより引用
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |