活動の様子

2022年10月の記事一覧

10月6日【SDG's】何という昆虫でしょうか???

さすが宝達っ子、昆虫を見つけるのが速い!色がきれい!棘がある!と色々なことを観察し発見します。さてこれは?1回出てきましたね。子どもたちは覚えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ツマグロヒョウモン」の幼虫ですね。成虫を見ていないのが残念!!!

 

10月6日 5年 体育 スポチャレに取り組んでいます!!!

今月は、「スポチャレいしかわ」の強化月間です。5年生が2グループに分かれて、「大なわとび」にチャレンジしていました。高学年は、ジャンパーだけでなく(なわを跳ぶ人)、ターナー(なわを回す人)子どもたちが担います。さすが5年生、上手に跳んでいますね。

10月6日 1・4年 プログラミングに挑戦!!!

1年生が、プログラミングの学習アプリ「Scratch(スクラッチ)」を使って、プログラミングの基本的な学習をしました。講師は、ICTサポーターの上田さんと中町さんです。

4年生は、「Scratch」の経験がありますので、より難しいプログラミングに挑戦です。