活動の様子

2023年6月の記事一覧

New 6月23日【SDG's】これは何の実かな?

校舎の裏の植え込みに、大きな実がついている木があります。さてこれは?ちょっと簡単かな?

 

 

 

 

 

 

 

答えは「ウメ」ですね。例の「サル」がとりに来ないか心配です。

花丸 New 6月22日 先生方も勉強します!

先生たちも定期的に校内OJTという研修会(勉強会)を行っています。この日は、GIGAスクール構想に係るICTの活用等について、先生たちの日頃の実践について紹介し合いました。会の進行は、GIGA推進リーダーの池島先生です。

New 6月22日 5・6年 めあてについて話し合っています!

5・6年生の「自然体験教室(合宿)」が近づいて来ました。子どもたちは、このような行事を通して大きく成長することができます。そのために、「めあて」についてしっかりと話し合うことが大切です。この日の高学年集会でその「めあて」について真剣に話し合う姿が見られました。

ハート New 6月21日 救急救命講習会にご参加ありがとうございました!

21日、授業参観・学級懇談会に引き続き、救急救命講習会がありました。夏休みのプール監視をしてくださる12名の保護者の方々が参加してくださいました。宝達志水町消防署から3名の講師の先生をお招きし、心肺蘇生法、AEDの使い方についてご指導していただきました。