令和5年度修学旅行
6/23(金) 修学旅行4日目
修学旅行4日目はウポポイへ行きました。博物館展示室を見学し、アイヌの歴史や文化について学びました。また、伝統芸能上演の鑑賞ではアイヌの歌や踊りを美しいプロジェクションマッピングとともに見ることができました。
【生徒の感想】
ウポポイ楽しかったです。伝統芸能ではアイヌの楽器を使った演奏があり、何かの願いを込めて演奏しているのかなと思いながら聞いていました。楽器の音も人の声もアイヌの伝統を感じることができました。
3泊4日の修学旅行でしたが、北海道の風土や文化に触れ、級友との親睦を深めることができました。この修学旅行のためにいろいろと準備して下さった旅行会社やバス会社の皆様、お子様のために旅行代金を用意して下さった保護者の皆様ありがとうございました。
6/22(木) 修学旅行3日目
修学旅行3日目は大倉山ジャンプ競技場とニセコHANAZONOへ行きました。
午前は大倉山ジャンプ競技場へ行きました。リフトに乗って展望台まで行き、スキージャンパーの目線で見ることができる景色は圧巻でした。また、札幌オリンピックミュージアムで体験アトラクションをすることもできました。
午後はニセコHANAZONOでラフティング体験をしました。体験前は不安な生徒もいましたが、いざ始まるとみんな楽しく体験していました。パドルで水をかけあったり、飛び込んだりして、とても盛り上がりました。
3日目の宿は洞爺湖万世閣でした。洞爺湖ロングラン花火大会が開催されていて、色とりどりの花火を見ることができました。
【生徒の感想】
ラフティングは天気が良く、風も心地よくて絶好のコンディションでした。私の班はガイドさんを含めて7人でボートに乗りました。川に飛び込むか迷いましたが、勇気を振り絞って飛び込みました。少し怖かったのですが、とても気持ち良かったです。声をかけあってゴールに辿り着くことができました。みんなが笑顔で楽しくラフティング体験をしていて良かったです。
6/21(水) 修学旅行2日目
修学旅行2日目は小樽と札幌で班別自主研修を行いました。
午前中は小樽市内を散策しました。小樽運河での記念撮影後、班ごとに水天宮や小樽オルゴール堂などを見てまわりました。海鮮丼の美味しさに舌鼓を打ちました。ルタオ本店でお土産を買う生徒が多かったです。
午後は札幌へ向かう途中で、白い恋人パークを見学しました。到着するとすぐにカラクリ時計塔のチョコレートカーニバルが始まり、生徒を出迎えてくれました。
白い恋人パークを見学した後は、札幌市内を散策しました。サッポロテレビ塔に登ったり、札幌市時計台へ行ったりしました。
夕食はサッポロビール園でジンギスカンを食べました。ジンギスカンを初めて食べる生徒が多かったのですが、美味しそうに食べていました。
2日目は班別自主研修で一日中歩き通しだったので、疲れもみえましたが、無事終えることができました。
【生徒の感想】
今日は自主研修で小樽と札幌を観光しました。小樽では硝子工芸が盛んで、とてもきれいな硝子作品がたくさんありました。札幌では有名なテレビ塔へ行きました。なかなか体験できないことができて良かったです。
6/20(火) 修学旅行1日目
2年生が3泊4日の修学旅行(北海道)に出発しました。
飛行機に初めて乗る生徒が多く、不安になっている生徒もいましたが、無事に新千歳空港に到着することができて、ホッとしていました。初めて降り立った北海道の地は、石川県と同じくらい暑くて生徒は驚いていました。
午後はノーザンホースパークへ行きました。
友達とかるがもサイクルに乗ったり、バルーンアーチェリーをしたりして、思い思いに楽しむことができました。
夜は藻岩山の夜景を見に行きました。山頂は少し肌寒かったのですが、天候に恵まれ、日本新三大夜景にも選出された美しい夜景に感動しました。
【生徒の感想】
修学旅行1日目は馬とふれあったり、藻岩山の夜景を見たりしました。ノーザンホースパークでは、馬の後ろに行ってはいけないなど馬のことを詳しく知ることができて良かったです。藻岩山の夜景は、一つ一つの家を見ることができてとてもきれいでした。南京錠をつけることもできて良かったです。(生徒感想Y.T.)
たくさんの方々に見ていただき励みになります。これからも宝達高校の情報を積極的に発信していきますので、楽しみにしていてください。
※行事予定は変更する場合があります
☆留守応答についてのお願い
午後5時から翌日7時40分の時間帯は応答メッセージが流れます。 ご用のある方は、平日7時40分~午後5時の間の時間帯にご連絡いただきますようお願いいたします。 |
〒929-1394
石川県羽咋郡宝達志水町
今浜ト80番地
Tel:0767-28-3145
Fax:0767-28-4056
E-mail:houdah@ishikawa-c.ed.jp