華道部

【華道部】新入生入部、活動開始!

華道部に1年生25名が入りました。

3年生9名とあわせて34名、楽しく活動しています。技芸講師の先生に教えていただいています。

【華道部】お花を生けました

今日の部活は清流祭に展示するお花を生けました。それぞれが好みの花を選び、工夫しながら思い思いに生けました。今日から清流祭まで生徒玄関に展示します。

 

【華道部】一緒にお花を生けませんか?

 伏見高校に合格されたみなさん、おめでとうございます。華道部に入って一緒にお花を生けませんか?部員は新3年生6人、新2年生16人の計22人です。毎週水曜日の放課後に集まって活動しています。お花の流派は「草月流」で、お花の先生が学校にいらして指導してくださっています。文化祭で展示をしたり、12月にはクリスマスの花やお正月のお花の生け方をご指導していただいています。卒業時にはお免状を取ることもできます。季節のお花を身近に感じることのできるとても楽しい部活です。

【華道部】テレビ金沢の取材を受けました

 先月、テレビ金沢「となりのテレ金ちゃん【キミの部活に表彰状】」の取材をうけました。
 3年生も特別に参加してくれ、2年生の部長、3年生の元部長、草月流を指導してくださっている外部講師の3人がそれぞれ単独インタビューに答えました。
 当日は「となりのテレ金ちゃん」準レギュラーでアイドルの宮崎由加さんと一緒に花を生けました。最後は下の画像にある表彰状を頂き、みんなで記念に集合写真を撮り楽しい時間を過ごしました。宮崎さんやディレクターの方からは、生徒たちが想像以上に話が上手で楽しい部活だったと褒めていただきました。
 放送は2月12日の予定です。

【華道部】清流祭花展

 清流祭でお花を生けました。部員それぞれが異なった花材を使い、思い思いに生けました。日頃の成果を発揮してみんな満足のいく出来映えになりました。




















【華道部】お花を生けました その15


 今日は2年生がみんなで卒業式の演台を飾るお花を生けました。花材はレンギョウ、小手毬、黄色いオンシジューム、赤とピンクの薔薇です。薔薇は生けるときに怪我をしないように一本ずつ丁寧に棘をとってから生けます。まずレンギョウの枝をなるべく花器と垂直になるように入れ、次にその周りを縁取るように小手毬を入れ、さらにその周りに黄色のオンスジュームをあふれるように入れます。最後に全体のバランスを見ながらピンクと赤の薔薇をアクセントになるように入れていきます。花を生けることに慣れた2年生が、花器を囲んで一斉に挿していくので思ったよりも手早く完成しました。さすが2年生です。校歌の練習をしているピアノの音をBGMに体育館の舞台の上で花を生けていると、いよいよ明日が卒業式だという実感が沸いてきます。



【華道部】お花を生けました その14

   今日のお花は、黄色のスイートピーと鮮やかなピンク色のストックと雪柳です。雪柳の枝を「真(しん)」と「副(そえ)」にし、ストックを「控(ひかえ)」にして生けます。雪柳の枝はよく見ると向きがあるので、裏向きにならないように気をつけて生けます。ストックは奥から手前に倒すようにして剣山に刺します。スイートピーは長くなりすぎないように、ストックと同じくらいの長さに切って剣山に刺します。雪柳の枝振りを見て、余計な小枝は取り全体にふんわりと春らしい感じになるように、空間を意識して生けます。 
 放課後の明るい日差しの中で春らしい色の花がよく映えました。


お花を生けました その13


 新しい花器で気持ちも新たに今年一回めの部活動をしました。今日のお花は黄色の花が咲いているレンギョの枝2本とピンクの薔薇3本です。今日は草月の生け花の原点である基本立真型・盛花で生けました。

  「真」「副」「控」を意識して、どんな長さでどの方向に生けるのかを頭に描き、枝を見て花材の中から適したものを選びます。「真」「副」は枝もの(今日はレンギョ)、「控」には草もの(今日は薔薇)を使います。

 花の少ない季節に花を見るとほっと心が和みます。