吹奏楽部
総合文化祭 吹奏楽演奏会に出演しました
4月に新1年生13人を迎え、毎日楽しく練習しています。
6月2日(金)に行われた総合文化祭 吹奏楽演奏会に全メンバーで出演しました。
「ピースサイン」と「セプテンバー」の2曲を演奏しました。
楽器を持つのが初めてという1年生も交え、楽しく参加することができました。
これからもいろいろな曲を楽しく演奏したいと思います。
【吹奏楽部】伏見かわい幼稚園へ行ってきました!
12月26日(月)に伏見かわい幼稚園でクリスマスコンサートを行いました。
3年ぶりの開催で、生徒たちにとっては初めての経験となりました。
楽器演奏や手遊びなど、園児のみなさんと大変楽しい時間を過ごすことができました。
部員にとって貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
コロナ禍で自粛を余儀なくされていた行事が少しずつ再開しています。
感染防止対策をしっかりと行いながら、コロナ以前の活動に少しずつ戻していけたらと思っています。
【吹奏楽部】米泉公民館 文化まつりに出演しました
10月23日(日)に文化まつりが開かれました。3年ぶりの開催のため、みんな初めての出演でした。
地域の方々がたくさん聴きに来てくださり、大変楽しく演奏することができました。
やはり、人前で演奏するのはいいですね。
【吹奏楽部】清流祭で演奏しました!
8月30日に行われた清流祭で「夏祭り」「三原色」「虹色の戦争」「学園天国」などを演奏しました。
特別ゲストとして本校教諭のサクソフォン奏者をお迎えすることができました。
聴きにきてくださった方々、ありがとうございました。
これからもしっかり練習して、皆さんに喜んでいただけるよう頑張ります!
【吹奏楽部】総文吹奏楽演奏会に出演しました
1年生にとっては舞台であり、2・3年生にとっても久しぶりの舞台でした。
緊張の連続でしたが、心を1つにして演奏することができました。
これからも皆さんに楽しんでもらえるような演奏をしたいと思います。
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html