〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email: iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email: iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
7月29日(水)と31日(金)に、3年生で教養芸術の授業を選択している生徒が授業内で発表会を行いました。
授業が始まってからおよそ2ヵ月と限られた時間の中ではありましたが、生徒たちは一生懸命練習した成果を思い切って発表していました。
7月31日(金)に、1学期の終業式が行われました。終業式も新型コロナ対策として、各クラスで行うこととなりました。
始めに、校長先生から「新型コロナで大変な時期ではあるものの、だからこそ自律し節度ある行動をとり、有意義な夏休みにしてほしい」と放送で全校生徒に伝えられました。その後、皆勤賞と成績優秀者表彰について、1学期分と昨年度末に実施できなかった学年末分についての表彰が、各クラスでなされました。
この1学期の間、生徒たちは新型コロナ対策で制限がある中で、できる範囲で勉強や部活動などの学校生活を楽しんでいたように思います。2学期には文化祭などの行事も予定されていますが、これからもこの状況下で何ができるか、生徒たちと話し合いながら充実した学校生活が送れるように努めていきたいと思います。
7月30日(木)の7限目に、新型コロナウイルスに考慮した形での避難訓練が行われました。
通常は実際に火災等を想定した避難訓練を行いますが、今年は校内放送と事前に録画したビデオを見ることで災害時の対応を学びました。消防の方々にもご協力いただき、注意するべき点や負傷者の輸送方法の実演をしていただきました。そのおかげで、実際に動くことはできないながらも、万が一災害が発生した際の対応をしっかり学ぶことができました。
〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email : iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 2 | 27   | 28   | 29 2 | 30   | 31 1 | 1 3 |
2 1 | 3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7 2 | 8 1 |
9   | 10 2 | 11   | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 |
16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 3 | 21 2 | 22 1 |
23 1 | 24 1 | 25 3 | 26 1 | 27   | 28 3 | 1   |