令和5年度 河北台中学校のようす

令和5年度 河北台中学校のようす

授業の様子から(2年生技術)

 2年生は技術の時間に、「ラジオ付きライト」を製作しています。このライトの電源は、手回し発電とソーラーパネル充電で、懐中電灯として使用できるだけでなく、スマホ等も充電できるそうです。今日は、はんだごてを使って基盤に部品を取り付けて、余分な導線を切る作業を行っていました。みんな集中して、取り組んでいます。完成が楽しみですね。

県中学校選抜バレーボール大会ブロック予選会

 11月18日(土)・19日(日)に、内灘中学校体育館で北加賀中学校選抜バレーボール大会(県中学校選抜バレーボール大会ブロック予選会)が行われました。河北台中は見事2位となり、来年1月20日(土)・21日(日)に行われる県中学校選抜大会の出場権を得ることができました。おめでとうございます!今後の活躍にも期待しています。

 

3年生進路説明会を行いました

 本日、3年生進路説明会が行われました。進路担当の先生から、進路選択、受験校の決定、出願の手続きなどについての説明がありました。3年生にとっては、中学校生活も残すところ4ヶ月となり、これから自分の進路決定に向けて、とても大事な時期を迎えます。皆さん一人一人にとって、より良い進路選択が実現できるよう、家族の方と一緒に先生たちも精一杯応援していきます。

薬物乱用防止教室

 本日、2年生で、本校の学校薬剤師の高井 謙 先生を講師に招いて、薬物乱用防止教室を開催しました。薬物とは何か、薬物乱用から身を守るにはどうすればいいか、オーバードーズ(医薬品の過量服用)について、などを具体的な例を通して、分かりやすく説明していただきました。

 生徒からは、「思っていたより薬物というものが身近にあることに驚きました。」「もし知り合いが薬物をしようとしていたら絶対に止めて優しく声をかけて話を聞いてあげたいなと思います。」などの感想がありました。

市長による特別授業「かほく市のまちづくり」

 本日、かほく市長の油野和一郎様をお迎えして、「かほく市のまちづくり」と題し、3年生に特別授業をしていただきました。かほく市が誕生した平成16年から市長として、どのようにまちづくりを進めてきたかを、苦労や思いを交えて語ってくださいました。

 講話の後、生徒から「一人暮らしの高齢者に対して、私たち中学生ができることはありますか?」と質問が出ましたが、市長から、「日頃から近くにいる一人暮らしの方を把握しておくことが大切。災害時などは地域の方と協力して手助けを行ってほしい。」と回答をしていただきました。生徒代表として高松さんが、「自分もかほく市のために貢献したいです。学んだことを生かして、すばらしい社会をつくりたいです。」とお礼の言葉を述べました。

 油野市長様、お忙しい中、このような貴重な時間を作っていただき、ありがとうございました。

 

ふるさと給食

 給食を通して食文化や農業をはじめとする地域の産業を理解し、農作物などを作ってくれる人たちへの感謝の心を育むことを目的に、市内の小中学校で月1回「ふるさと給食の日」が実施されています。

 今日は、ふるさと給食の日で、メニューは、小松菜ミルク食パン、紋平柿のフルーツホイップサンド、豚輝ウインナーのケチャップがらめ、かほくのオータムスープカレーでした。かほく市の特産物である紋平柿は渋柿のため、二酸化炭素で渋を抜くことで甘く歯障りの良い柿に仕上がります。今年は夏の暑さが影響し、へたに割れ目ができる「へた割れ」がたくさんあるので出荷は減るそうです。給食では、SDGsの観点から、その出荷できない「へた割れ」を利用しています。味は普通のものと変わりなくとても甘いです。ふるさとの味をおいしくいただきました。

 

HOT挨拶運動!

 今週はぐっと気温が下がり、肌寒い季節となりました。そんな中、「HOT挨拶運動」と題して、朝からクラスごとに挨拶運動を行っています。寒さを吹き飛ばすくらい元気な挨拶の声が響き、大変さわやか雰囲気が感じられます。校内、校外問わず、日頃から明るい笑顔で挨拶ができるようにしていきたいですね。

パレット講座「ファットバーンエクストリーム」

 先週より、冬期パレット講座が始まりました。冬の時期に様々なトレーニングを取り入れることで心肺機能を高め、俊敏性やバランス感覚を養うことを目的としています。

 今回は、ファットバーンエクストリーム(FBX)を体験しました。ファットバーンとは脂肪燃焼のことです。身体に最大の負荷をかけて休息を挟みながら、20分間の自重トレーニングを行います。このプログラムを通して、脂肪燃焼、筋力・体力の向上、アフターバーン効果が期待されます。

読書率レース実施中!

 図書委員会の取組で、先週から「読書率レース」を行っています。期間中、1人1回は本を借りるというものですが、図書委員の呼びかけにより、今日の昼休みは大変たくさんの生徒が図書室を訪れていました。この期間を通じて本に親しみ、読書の秋を楽しんでほしいと思います。

避難訓練を行いました

 地震発生による火災を想定した避難訓練を行いました。今回は訓練を行う時間帯を事前に知らせないで実施しました。5限目の授業中に、急に緊急地震速報の音が流れましたが、生徒たちは驚きながらも、それぞれの授業場所で身の安全を守る3つの安全行動(しゃがむ、隠れる、じっとする)を行うことができました。

 どのような場所にいても、状況を冷静に判断し避難することが目的でしたが、いつ起きるかわからない大規模地震に備えて、訓練を通して意識を高めることができました。

さつまいも掘りをしました

 5月下旬に、「美味keco菜園」の高橋さんのご指導により、学校の裏の高橋さんの畑にさつまいもの苗植えを行いました。その畑のさつまいもが大きく実り、昨日(11/9)さつまいも掘りを実施しました。生徒たちは、「大きいお芋がとれてうれしい。」と楽しそうに話してくれました。

県中学校駅伝大会

 さわやかな秋晴れの下、第74回(女子第41回)石川県中学校駅伝大会が、うのけ総合公園陸上競技場周辺で行われました。男子は全6区間18km、女子は全5区間12.3kmのコースで、たすきを繋ぎました。選手のみなさんは日頃の練習の成果が発揮できたと思います。男子が見事7位入賞となりました。

地域清掃ボランティア活動を行いました

 本日、地域清掃ボランティア活動を行いました。日頃より、河北台中学校の生徒たちは、地域の方にお世話になっており、中学生も地域の一員として、何か地域に貢献できないかと考え、生徒会執行部が地域清掃ボランティア活動を企画しました。

 先日の全校集会で、生徒会執行部が全校生徒にボランティア活動の参加を呼びかけていましたが、今日はとてもたくさんの生徒が参加してくれました。体育祭の団ごとに分かれて、学校前の歩道や地下道などに行き、落ちていたごみや葉っぱを拾ったり、手すりを拭いたりしてくれました。

 生徒会長の松平さんは、「最初は人が集まるか心配していましたが、こんなにたくさんの人が参加してくれてびっくりしました。地域のために何かできないかと考え、みんなで協力して実行できて本当によかったです。」と感想を言ってくれました。参加してくれた生徒の皆さん、学校周辺をきれいにしてくれて本当にありがとうございました。

2年生ふるさと教育

 かほく市では小学校5年生と中学校2年生でふるさと教育を行っています。小学校5年生では道徳の授業と哲学対話、中学校2年生では哲学館の訪問を行います。

 本日、2年生はふるさと教育の一環として、西田幾多郎記念哲学館を訪問し、展示室の見学をしたり講話を聞いたりしました。郷土の偉人である西田幾多郎の生涯からその哲学までを学び、自己を見つめ、これからの生き方を考えることを目的としています。

たくさんのお客様が来校されました

 本日、石川県教育委員会とかほく市教育委員会の皆さんが学校の様子や生徒の様子を見に来られました。来校された方々からは、「さわやかにあいさつをしていた。」「授業に前向きに取り組む姿が見られた。」「先生や生徒の表情がよく雰囲気もよい。」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

赤い羽根共同募金

 本日の朝、ジュニアボランティアサークルmyanの生徒が、赤い羽根共同募金を実施しました。集まった募金は、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられます。先生や生徒たちが募金に参加し、赤い羽根をもらってつけていました。募金額は5,741円でした。ご協力ありがとうございました。

郡市中学校音楽会

 本日、河北台中講堂で河北郡市中学校音楽会が開催されました。各学校の合唱コンクールにおいて、2・3年生で最優秀賞を獲得した学級が参加し、大変レベルの高い音楽会となりました。本校の2年3組は「いのちの歌」を、3年3組は「翔る川よ」を見事に歌い上げてくれました。

 

学校公開を行いました

 11月2日(木)・6日(月)に学校公開を行いました。4月の授業参観を含めて、全クラスで道徳の授業を公開しました。道徳では、それぞれが考えたり、グループで議論したりする姿が見られました。その他の教科の授業も、意欲的に頑張っていました。タブレット端末も使用して学習するのが当たり前のようになっています。

 来校された方からは、「授業に真剣に取り組んでいました。」「元気にあいさつをしてくれて気持ちよい時間を過ごすことができました。」等の感想をいただきました。ありがとうございました。

ファンチャレンジプログラム#5(コーディネーショントレーニング)

 11月2日(木)にファンチャレンジプログラムの5回目が開催されました。今回はコーディネーショントレーニングです。

 コーディネーショントレーニングとは、自分の身体を自由自在に操る力を養うトレーニングで、体の神経系に働きかけ運動能力を向上させます。かほっくるスタッフの倉知さん、パレットスタッフの八田さん、星稜大学生の家入さんと西田さんから指導を受けました。卓球部、バスケットボール部、柔道部、野球部の部員、合わせて38人が参加し、楽しくトレーニングを行いました。

 次回は、11月30日(木)に星稜大学のみなさんとレクリエーションスポーツを楽しみます。

おたよりもご覧ください → ファンチャレンジプログラム#5

 

吹奏楽部がイオンでコンサートを行いました

 イオンモールかほくで吹奏楽部のミニコンサートが行われました。先日の文化祭でも素敵な演奏を聴かせてくれた吹奏楽部ですが、今日も1、2年生で素晴らしい演奏を披露してくれました。部員達はシックな黒の装いで、見た目も演奏も引き締まった印象です。

 『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌「美しい鰭」や「アイドル」、「SNSバズリメドレー」など合計5曲を演奏し、途中には楽器紹介も入れて、多くのお買い物客や聴きに来てくださった保護者の方たちを楽しませてくれました。