令和2年度

2年国語「お気に入りの本の紹介」

写真:6枚 更新:2020/07/31 校長

2年生は、自分のお気に入りの本の紹介パンフレットを作りました。それぞれが本のあらすじや好きな理由、そしてさし絵を描きました。完成した児童から、発表の練習もしています。自ら進んで「発表練習を聞いて下さい」と意欲的に取り組む姿は、学校教育目標の「自ら学ぶ金津っ子」だと誇らしく思いました。

2年生活 虫探し

写真:5枚 更新:2020/07/29 校長

2年生が梅雨の晴れ間をぬって、校庭で虫探しをしました。毛虫やバッタ、モンシロチョウのさなぎなど、たくさんの虫を見つけていました。偶然ダンゴムシが脱皮しているところやセミの抜け殻も見つけ、みんなおおはしゃぎ。お友達の制服に虫がついているのに驚いた子が、びっくりして大きな声を出しました。いつもは大きな声をあまり出さない子なので、逆にみんなが「今の声はだれ?」とびっくり!とても微笑ましい一コマでした。

2年町探検

写真:6枚 更新:2020/07/02 校長

6月30日(火)に、2年生が横山地区の町探検に行ってきました。梶谷ニット、横山研修館、賀茂神社、そして金津体育館で見学し、お話を聞きました。梶谷ニットでは靴下やリストバンドをつくる機械を、横山研修館では祭りに使う道具などを見せて頂きました。賀茂神社では、お参りの仕方や神社の歴史を教えて頂きました。子ども達の質問にもたくさん答えて頂きました。身近な地域ですが、初めて見たり聞いたりしたことも多く、子ども達も興味津々でした。ご協力頂いた皆様、どうもありがとうございました。

2年音楽

写真:4枚 更新:2020/08/28 校長

2年生は、「かえるの合唱」と「かっこう」の合奏に取り組んでいます。「かえるの合唱」では、鍵盤ハーモニカで2グループでの輪奏を上手に演奏していました。また「かっこう」では3グループに分かれて、メロディーは鍵盤ハーモニカで、リズムはウッドブロックが表拍、すずが裏拍を担当し、とてもすてきな合奏ができました。みんなで一つの音楽を奏でる楽しさを感じることができました。

2月の全校集会~「愛校心」~

写真:12枚 更新:2021/02/02 校長

2月の全校集会は、放送を通して各教室で行いました。内容は、書き初め大会の表彰、校長からの話、2月の生活目標についての話、そして生徒指導についての話でした。私からは、「愛校心」をテーマに話しました。1月に実施した児童アンケートの結果から、大部分の児童が「夢や目標を持っている」、また、全児童が「学校は楽しい」、「友達と仲良くしている」と回答していることがわかり、大変嬉しかったことを伝えました。1月には、キャリア教育の一環として卒業生にもゲストティーチャーとしてお話ししてただきました。卒業生の皆さんは、「金津っ子のためなら…」と皆さん快く引き受けて下さいました。さらに、見守り隊の皆さんから、来年度も引き受けて下さる方々が多いことや、子ども達からの挨拶に元気をもらっているというあたたかいメッセージもいただきました。地域の皆様の強い「愛校心」を感じました。これまで金津小学校の長い歴史の中で培われてきた「愛校心」を、子ども達もずっと大切にして受け継いでほしいと願っています。そして、胸を張って「金津小学校の児童です」「金津小学校出身です」と言えるよう、考動してほしいです。生徒指導担当からは、「言葉遣い」についての話がありました。悪いとはわかっていても、ついつい「売り言葉に、買い言葉」で人を傷つける言葉を使っている児童がいることは、とても残念であることを伝えました。「なぜ、悪い言葉を使うのか。使わない人はどうしてなのか。」について話し合いをしたクラスもあります。ご家庭でもぜひ「言葉遣い」について話題にして下さるようお願いいたします。