2019年7月の記事一覧

刈安小 ミニ美術館?!

 校舎内のあちらこちらに子どもたちの図工作品が飾られています。作品を眺めるとほのぼのとします。寺尾夏まつりの折にも一部飾らせていただきます。





6年生から直伝 刈安ソーラン

 ふっと蝉の声も耳にするこのごろです。夏祭りも近づいてきました。昼休み、教室をのぞいてみると、ワックスぬりでピカピカになった教室に熱い掛け声と鳴子の音が聞こえるではありませんか。

6年生が、初めて刈安ソーランを踊る1年生に直接教えています。
2年生も一緒に練習に加わり応援です。


だんだん、かっこよさも6年生に似てきました。

「これからもがんばりましょう」という6年生の声に、低学年の元気な「はいっ」という返事がかえってきました。今後も直伝は続くそうです。6年生のみなさん、ありがとうございます。

びっくり!! 花壇がきれいになっていました

 このところ、花壇の草が伸びてきました。今週末には全校で草むしりをしなければと話していました。


ところが、今朝見てみると、なんとなんときれいになっているではありませんか。

全校びっくり!!  ランチタイムに話題にすると、そっと草刈りをしてくださった方々がおられるとわかりました。なんと2日間もがんばってくださったとか・・・。魔法のようにきれいにしてくださり、感謝感謝の大拍手!!  本当にありがとうございました。

ひょうたんの実がなりました

 ひょうたん名人さんにお世話をしていただき、4年生が育てているひょうたんに実がなりました。大きいのも小さいのもたくさんあります。


白い花が、まだまだあります。この後も成長が楽しみです。