自彊日新

2021年5月の記事一覧

忘れてました『PX2』

 今朝も涼しいです。半袖では少し肌寒く感じるかもしれません。でも生徒たちの中には半袖、短パンで通学してくる子もいます。元気いっぱいですね。

 今日も一日いい日でありますように。

 「夢を叶える。」「夢授業。」といろいろ夢について語りながら今年度はスタートしたのですが、先日ふと記憶の底から出てきた言葉。『PX2』これは、アメリカ人のルー・タイス(故人)が子どもたち、若者たちに自分自身の本当の夢を実現させるために、最新の機能性脳科学を応用した科学的コーチングプログラムのことです。

 大きな特徴は、以下の通りです。

①自分の人生、並びにそれに関係するすべてのことに対して「前向き(プラス思考)」になれる。

②他人からの強制ではない、本当に自分がやりたいことが見つかる

③本当に自分がやりたいという目標に進んでいくためのモチベーションが高まる

本当に自分がやりたい目標に到達できる。

⑤目標到達後に、新たな目標を見つけて、継続的に自分自身を高めていく事ができる。

 そういえば、もう10年ほど前にわざわざ愛知県までPX2ファシリテーター研修に行きました。すっかり頭から飛んでいました。「夢授業」などと大声をあげていってるのだから、せっかく勉強したことは生かしていかないと。

 少しずつ小出しにしながらですが、片中生のために顔晴らないと!!と気持ちを新たにしています。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。