自彊日新

2021年5月の記事一覧

草刈り

 今朝も眩しい太陽がお出迎え。熱くなりそうですね。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日は、PTAの事業委員の方と教職員で、グラウンドの草刈りを実施しました。グラウンドという広い場所でも、作業は密を避けて行いました。校務員の大根谷さんも部分的に草刈りをしてくれていたので、作業自体は2時間程度で済みました。野球の外野もボールが草に隠れることはなくなりました。片山津中学校は校地が広く、草刈りをしなければならない箇所が沢山あります。大根谷さん一人ではなかなか大変です。刈った後からどんどん草が伸びるので、終わりがありません。でも、この校地を長年一人でメンテナンスしてくれています。ありがたいことです。これからも大切にしていかなくてはなりません。

 このように、PTAの方々、校務員さん、教職員等の理解・協力があって、学校の安心・安全が成り立っています。ありがとうございます。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、感謝の気持ちをもって顔晴ります。

自己イメージ

 久しぶりの太陽。朝から気持ちいい風が吹いています。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日は「ストコーマ」を外そうということについて話しました。今日は「」についてです。人間の「」は現実を近くしているのではなく、現実が発する情報だけを近くしていて、それを組み合わせて現実だと感じているのだそうです。つまり、認識したことがその人にとっての現実なんです。「自己イメージ」という言葉をよく聞きますが、そもそも初めから「自己イメージ」というものは「」にはありません。ということは、思った事、いわゆる「なりたい自分『自己イメージ』を自分で勝手に作り上げ、強く思う、認識すればいい」ということになるのです。それが『自己イメージ』なのです。このことは、「俺はダメな奴だ」と思えば、「ダメな奴」になるし、「俺はどのような困難にも立ち向かうタフな奴だ。」と思えば、「タフな奴」になるということなのです。そう、自分を決めているのは、自分なのです。

 「ストコーマ」を外し、自分を高く評価する癖をつけることで、自分の限界を自分で勝手に決めてしまうことはなくなるはずです。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、率先してストコーマを外し顔晴ります。

 参考文献「なりたい自分になれる『夢をかなえるPX2完全マスター」苫米地英人著 Gakken

 

ストコーマ(盲点)外し

 今朝は雨ふり。昨晩の皆既月食。とても楽しみにしていたのですが、結局月の影すら見えませんでした。残念。

 今日も一日いい日でありますように。

 本日、全国学力・学習状況調査です。数学と国語の調査、そして質問紙調査があります。3年生は、2日連続で大変でしょうが、最後までベストを尽くしてください。

 『PX2』では、「ストコーマ」と「ロックオン」「ロックアウト」という概念を学びます。まず「ロックオン」「ロックアウトとは何か。人間の脳は、何かを認識する際、周りの状況にとらわれず(ロックアウト)、そのものに焦点を当てます(ロックオン)。例えば、本を読むようなとき、周りの雑音をシャットアウト(ロックアウト)し、読書に集中したり(ロックオン)しますよね。「ロックオン」「ロックアウト」というのはこのようなことを言います。そして「ロックアウト」された部分が「ストコーマ(盲点)」となるのです。

 この「ストコーマ」には注意が必要です。世の中の常識や信念(思い込み)があると、常識や信念以外のものが見えなくなり、大きな夢や希望を描いたり、抱いたりしても「叶わない。」、「無理だ。」という思いによって、夢実現の方法が「ストコーマ」となって見えなくなってしまうのです。ですが、この「ストコーマ」の存在を理解し、逆に利用することによって夢や希望を叶えることができます。夢や希望に対して、「かなわない。」「無理だ。」と思ったとしても、「いやいや、これはストコーマ(盲点)でやり方が見えないだけだ。」と考えればいいのです。この『ストコーマ外し』が夢を叶えるためには大事なのです。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、ストコーマを外すところから顔晴ります。

今日、明日は学力調査です。

  涼しい朝を迎えています。日中は暑くなりそうです。

 今日も一日いい日でありますように。

 本日は、県基礎学力調査が3年生で実施されます。社会、理科、英語の3教科のテストです。明日は、全国学力・学習状況調査です。両方とも昨年はコロナの影響で中止となりました。この2つの調査は、今までの既習事項がしっかりと身に付いているかを確認するものです。併せて本校での学習指導における成果と課題を検証し、指導や学習状況の改善等に役立てていくものです。せっかく調査をするのですから、生徒たちにはベストを尽くしてもらいたいと思います。そのうえで、本校の課題が浮き彫りになり、私たち教職員の指導方法や授業研究の検証・改善がなされるのですから。2日間の調査になりますが、生徒には顔晴ってほしいと思います。

 話は変わりますが、県内では学校内でのクラスターが発生しています。他人事ではありませんので、今後も感染対策には十分に気を付けていきたいと思います。目の前には、加賀地区中学校体育大会も控えておりますので。今週から各競技ごとに抽選会が始まります。ぜひともこの大会を無事開催できるようにしたいと思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同笑顔いっぱいで顔晴ります。

 

忘れてました『PX2』

 今朝も涼しいです。半袖では少し肌寒く感じるかもしれません。でも生徒たちの中には半袖、短パンで通学してくる子もいます。元気いっぱいですね。

 今日も一日いい日でありますように。

 「夢を叶える。」「夢授業。」といろいろ夢について語りながら今年度はスタートしたのですが、先日ふと記憶の底から出てきた言葉。『PX2』これは、アメリカ人のルー・タイス(故人)が子どもたち、若者たちに自分自身の本当の夢を実現させるために、最新の機能性脳科学を応用した科学的コーチングプログラムのことです。

 大きな特徴は、以下の通りです。

①自分の人生、並びにそれに関係するすべてのことに対して「前向き(プラス思考)」になれる。

②他人からの強制ではない、本当に自分がやりたいことが見つかる

③本当に自分がやりたいという目標に進んでいくためのモチベーションが高まる

本当に自分がやりたい目標に到達できる。

⑤目標到達後に、新たな目標を見つけて、継続的に自分自身を高めていく事ができる。

 そういえば、もう10年ほど前にわざわざ愛知県までPX2ファシリテーター研修に行きました。すっかり頭から飛んでいました。「夢授業」などと大声をあげていってるのだから、せっかく勉強したことは生かしていかないと。

 少しずつ小出しにしながらですが、片中生のために顔晴らないと!!と気持ちを新たにしています。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。