工芸科NEWS

2024年6月の記事一覧

令和6年度 工芸科 写生会

6月10日(月)石川県立歴史博物館、国立工芸館、石川県立美術館付近で写生会を実施しました。

気持ちの良い天候の中、1日かけて外で描く貴重な経験。

時計を気にしながら、必死に描きました。

 

昼前より日差しが出てきてだんだん暑くなってきました。

暑さと時間に追われながら、1年生は初めての体験。用紙の大きさや時間配分に必死になっていました。

2年生は2回目、3年生は最後の写生会。出来上がりが楽しみです。

優秀作品は工芸科より表彰されます。

0

金属加工『テクスチャーシルバーリング』制作体験と『コンテンポラリーアートジュエリー制作』

5月29日(水)にヒコ・みづのジュエリーカレッジより3名の先生方が学校説明と体験授業をしに来て下さりました。

ヒコ・みづのジュエリーカレッジで学べる内容を画像と共に見ながら、こんなことが学べる学校があるのかと生徒たちは興味津々でした。また、本校工芸科出身の先輩の頑張っている様子と制作した作品のクオリティーの進歩を見て感嘆の声が上がっていました。

体験授業内容は2年生の一部に「テクスチャーシルバーリングの制作」、1年生には「コンテンポラリーアートジュエリー制作」の楽しい授業をしてくださいました。初めての材料や道具、ものづくりの考え方や、楽しさに触れた貴重な時間でした。

金工の説明

金工制作中

コンテンポラリーアートジュエリーの説明

制作したジュエリーを付けて集合写真

コンテンポラリーアートジュエリー 生徒作品

 

0