電気科 先輩の活躍
先輩達の活躍ぶりを聞いて、私たちも頑張ります!
  令和2年度 12月16日 電気工事組合意見交換会  
  「電気工事士として後輩にアドバイス」  
  電気工事組合さんとの意見交換会で、令和2年3月に卒業し(株)鳴和電気商会さんに就職した米澤昂晟さんが、後輩に沢山のアドバイスをしてくれました。
 インターンシップの機会があれば、どんな職業に就きたいかしっかり決めた上で行く企業を選ぶとよい体験となる等、熱心に話してくれました。
 先輩、ありがとうございました。
 
  電気工事士として意見交換する 卒業生    
  2年度 12月11日 進路ガイダンス   
   「電気関連職業に興味のある生徒聞き入る」  
  電気関連会社就職希望者の2年生約80名に、平成28年3月に卒業し北陸電力(株)に就職した野村洸舜さんが進路ガイダンスを行ってくれました。
 電気は人々の生活になくてはならない重要なエネルギーであることや安定した供給の大切さなどを後輩にお話して頂きました。
 
  進路ガイダンスを担当する卒業生    
  令和2年度   12月8日 新実習装置勉強会  
  「高圧受電設備講習会で母校に恩返し」  
  恩師に取扱注意事項を説明する卒業生  平成28年3月に卒業し(一財)北陸電気保安協会に就職した武島恵太さんが、本校電気科に新しく設置された最新高圧受電設備の研修会講師として、母校に恩返してくれました。
 就職して5年、電気専門分野の豊富な知識と技能を身に付け、分かりやすく説明する姿を、頼もしく感じております。