2022年10月の記事一覧
10/31(月) 避難訓練(不審者対応)・防犯教室
不審者から身を守るための「不審者対応避難訓練」と「防犯教室」がありました。
まず、授業中に不審者が校舎内に侵入したことを想定し、安全な避難の仕方を確認しました。みんな静かにスムーズに運動場に避難することができました。いざ!というときも冷静に行動できるよう、日頃から自分で考えておけるとよいですね。
その後、危険回避の方法として「いかのおすし」を 映像『こわい! あぶない! そんなとき「いかのおすし」で…』(警視庁)で確認するとともに、教頭より 登下校時の安全についての指導がありました。
秋の深まりとともに、日の暮れる時刻がどんどん早くなってきました。「金明っ子 生活のきまり」では、11月から2月は 4時半までに家に帰る約束になっています。あやしい人から身を守ることについて、おうちでも話し合ってみてください。
10/21(金) 食育授業(1年生)
1年生は、栄養士の西田先生に「たべものの はたらきを しろう」の授業(食育授業)をしていただきました。
食品にはそれぞれ大切なはたらきがあり、好き嫌いせず 赤(体のもとになるもの)・緑(体の調子を整えるもとになる)・黄(エネルギーのもとになる)の3つのグループをバランスよく食べることが大切だと学びました。
また、食事のときの正しい姿勢も確認していました。
10/19(水) 芋ほり(1・2年生)
1年生と2年生が、5月17日に苗植えをしたさつま芋を収穫しました。
今回も「JA加賀あぐりスクール」の活動として、北支店の皆さんがお世話してくださいました。(マスコットキャラクターのカガッコリーちゃんも応援にかけつけてくれ、子ども達は大喜びでした。)
お芋を傷つけないように丁寧に土を掘りました。立派なお芋がとれるたびに「でっけ~!」「見て見て!」「すごいやろ~!」と歓声があがていました。
10/18(火) 手話教室(4年生)
4年生は、総合的な学習の時間に「広めよう! ふれあいの輪」の学習をしています。
今年は、地域のOさんと通訳のお二人を講師に 4回シリーズで手話教室をお願いしました。
18日はその3回目でした。これまでに挨拶や簡単な自己紹介、数字の表し方等を教えていただいたのですが、すぐに覚え 上手に会話できるようになった子もいます。
この学習をとおして、それぞれが心のバリアフリーについて考えを深めていってほしいと思います。
今後、高齢者体験やアイマスク体験なども行う予定です。
10/5(水) 遠足・校外学習・自主プラン
今日は、全校児童が、校外へ出かけて活動しました。
【秋の遠足】
1・2年生:加賀中央公園へ
がんばって歩きました、片道1時間強! でも元気!! 到着してすぐに、みんなで「だるまさんがころんだ」や「ドッジボール」、遊具遊び…を楽しみました。お弁当、おいしかったです。
【秋の校外学習】
3・4年生:加賀市役所、大聖寺川浄化センター、石川県立航空プラザへ
加賀市役所では、議場で議会や防戦無線について、また浄化センターでは、下水処理について詳しく教えていただきました。航空プラザでは、飛行機の模型や遊具で楽しく遊んで大満足でした。
【金沢自主プラン】
5・6年生 金沢へ
グループごとに 事前にいろいろな施設等について調べて話し合い、見学の計画を立てました。コースを巡る途中で迷子になりそうになったグループもありましたが、無事全グループがゴールできました。見学や体験(和菓子作り体験・金箔貼り体験・加賀八幡起上り手描き体験)を通してたくさんの学びや発見があったようです。