ブログ

2022年9月の記事一覧

9/9(金) 平和集会

1限目に 6年生が「平和集会」を開いてくれました。

(8月9日の全校登校日に実施する予定でしたが、熱中症対策で延期になっていました。)

 

 

6年生の「はじめの言葉」より

今日はこの平和集会で、みなさんと「平和について」考えましょう。

みなさん、毎年、8月6日や9日の全校登校日は、全国の小学校で平和学習が行われています。それは8月6日と9日は、広島や長崎に原爆が落ちた日だからです。そこに住む人たちの日常が、たった1発の原子爆弾によって奪われた日です。私たちの未来に、戦争は必要ありません。今、この地球は、平和と言えるでしょうか? 新型コロナウイルスの感染は終わっていません。今年に入って、ロシアとウクライナの戦いが始まり、まだ続いています。今日は、6年生から平和に関する様々なテーマについて調べたことを発表するので聞いて下さい。考えて下さい。

 ①SDGs

 ②異常気象

 ③少子高齢化 

 ④経済戦争 

 ⑤子ども兵士 

 ⑥対人地雷 

 ⑦核兵器 

 ⑧沖縄戦 

 ⑨太平洋戦争 

 ⑩平和の本 

 

6年生の「平和」へのメッセージが込められた発表を、後輩たちも静かに、一生懸命きていました。それぞれに感じるところ、思うところ、考えるところがあったようです。

これを機に、身の回りの「小さな平和」に大切にし、これらを積み重ねて「大きな平和」に育てていってほしいものです。

6年生、ありがとう。

9/7(水) 運動会に向けて(2)

運動会に向けて(その2)

今日から、赤団・白団に分かれての応援練習が始まりました。

6年生がつくり上げてきた各団のコールや手拍子を、団長を中心とした応援係が皆に伝えて練習しました。

初日からどちらの団も張り切っていて、なかなか大きな声が出ていました。ここからまたどんどん仕上がっていくのが楽しみです。

 

赤団の練習

白団の練習

9/1(木) 運動会に向けて

9月25日(日)の運動会に向けて、今朝 スローガンの発表と 赤団・白団の色決めをしました。

6年生がスローガンを発表しました。

「太陽の赤団 月光の白団、闘志を燃やして 開け!栄光の扉★」

 団長が赤白のくじを引いて、各団の色が決定しました。

 

来週から演技や競技の練習も始まります。それぞれのめあてをしっかり持ち 頑張って取り組んでくれることと期待しています。