2024年12月の記事一覧
12月4日(水) 笑顔集会(人権週間に合わせて)
12月4日の長休み、駅伝の表彰後に「笑顔集会」をしました。
12月4日(水)から12月10日(火)の1週間を全国で「第76回人権週間」と定め、全国各地で多数のイベントを実施しています。
この人権週間に合わせて、金明小学校の児童全員が笑顔になれるよう、児童の運営委員が中心となり笑顔集会をしました。
始めに、運営委員が劇を行い、その様子を見て児童全員が「笑顔になるのはどっちかな?」と考えました。場面は①授業中の様子、②8の字をしているときの声かけの2つでした。頑張っている人やうまくできなかった人に適切な言動は、みんなの挙手からもどちらがいいのかわかっていました。
金明小学校がいつも笑顔で、楽しいと感じる学校になるよう、児童全員、先生たち、そしておうちの方や地域の方の協力をえて、進めていきたいです。
人権担当の先生から「なぜ人権週間があるのかな」のお話、そしてYOASOBIの「ツバメ」を全員で合唱しました。
ツバメの歌詞
「僕らは求めるものも 描いている未来も違うけれど 手と手を取り合えたなら きっと笑い合える日がくるから 僕はいま何ができるかな」
「輝く宝石だとか 金箔ではないけれど こんな風に世界中が ささやかな愛であふれたなら 何かがほら変わるはずさ 同じ空の下いつかきっと それが小さな僕の大きな夢」とあります。
合唱を聴いてあったかい気持ちになりました。ありがとう。
6年生が前で歌い、そして1~5年生も一緒に「ツバメ」を合唱しました。
集会の最後の振り返りです。たくさんの児童が手を挙げて自分の振り返りを話そうとしています。運営委員の人が誰に話してもらおうか悩むくらいです。
全校の前で、自分の気持ちを話せること。とても素晴らしいです。あったかい笑顔集会になりました。
12月4日(水) 全校集会にて駅伝の表彰披露
11月1日に行われた金明っ子マラソン大会。その時のタイムを記録し、同窓会の方が集計し、駅伝の結果を出してもらいました。駅伝の結果を昨日12月4日の長休みに表彰披露しました。
1位は篠原・篠原新チーム、2位は千崎・大畠チーム、3位は小塩辻チームでした。
同窓会長様に表彰していただきました。ありがとうございます。
各チームの児童代表が賞状や優勝旗を受け取り、満足な表情をしていました。
同窓会の皆様のお力のおかげです。ありがとうございました。
家庭学習での自学ノートの展示
本校では、家庭学習強化週間を年間5回設けています。どのように家庭学習を進めていいのかそのヒントとなり、自分の取り組んだことを表現するためにも、自学ノートの展示を先週末から今週初めに行いました。
低学年の児童のノートは、学校で学んだことを復習するページや自分の興味のあるものを調べたページなどがあり、楽しく学んだことがわかります。
中学年や高学年の児童のノートは、細かくびっしりと内容がまとめられています。大切なところには色を付けたり、わかりやすく絵で示したりと、よく学んだあとが見えます。
全校児童のノートを1,2年生教室前のスペースで展示しました。友達のノート、他学年のノートを見て、驚く姿もありました。友達のノートの良いところを見つけ、自分にも取り入れるといいですね。
家庭学習が充実すると、さらに学ぶ楽しさを感じることができますよ。
スポチャレ「8の字」頑張っています!
12月に入り、冬らしい天候になってきました。今年度の金明マラソンも終了し、これからの「げんきの時間」は個人の縄跳びとスポチャレ「8の字」に取り組みます。1学期から雨の日にはスポチャレ「8の字」を行ってきましたが、これからは本番!学級がひとつになって、頑張っています。回数も増えてきています。
先週では、6年生が3分間、1度もなわに引っかかることなく跳びました。素晴らしい!400回を目指すところまできています。それを聞いた3年生が、自分たちの練習の時間を6年生の8の字を見て学ぶ時間になりました。コツや声で気持ちを高めること、みんなが一体になることなど学んでいたようです。
どの学年も頑張れ!
3年生は学んだことを共有しています。
11月29日(金) 1年生秋のものを使っておもちゃ作り(6年生を招待したよ)
1年生の生活科の授業で、外で秋を見つけ、見つけた秋の自然なものを使ったおもちゃ作りをしました。落ち葉やどんぐり、椎の実、松ぼっくり、すすきなどを近くの神社などに行き、たくさん集めてきました。足りないことがわかると、市内や本校の先生たちが集めて持ってきてくれました。そして、それを使って、秋のおもちゃを作りました。
めあては、6年生を招待して、秋のおもちゃで遊んでもらうこと。「がっきやさん」「松ぼっくりのボーリング」「あきレストラン」「宝物探し」など、1年生が考えて工夫した遊びを、6年生に紹介して楽しんでもらいました。
招待状作りから、おもちゃ作り、おもちゃの使い方紹介、一緒に楽しむこと、など1年生は頑張りました。
6年生に楽しんでもらえるよう、1年生が一生懸命説明していましたね。
6年生は楽しそうに体験していました。
このような他学年との交流はとても大切ですね。そして、相手意識をもって(6年生が楽しんでくれるように)活動することもとても大切な力ですね。楽しい時間をありがとうございます。