2020年12月の記事一覧
ミニビブリオバトル
12月22日午後、図書室においてミニビブリオバトルを開催しました。
今回は本好き有志4名+司書で、カジュアルにゲーム形式で行いました。(参加者12名)
ビブリオバトルは元々、京都大学大学院の1研究室で始まった本の書評ゲームです。
本来の形式に戻り、終始和やかな雰囲気でおすすめの本の魅力を語り合いました。
司書は初挑戦でしたが、5分間ぴったりでプレゼンをまとめる事の難しさや、他のバトラーの語りの中で人を惹きつける工夫を感じ、とても刺激的で有意義な時間でした。
今回のチャンプ本は票が分かれて、3冊という結果に…!
紹介本は以下の通りです。冬休みに読んでみてはいかがでしょうか。
◎『突然頭が鋭くなる42の思考実験』 小川仁志 (3年 西手美月さん)
◎『夢をかなえるゾウ』 水野敬也 (2年 山口晴太郎さん)
◎『エレナーとパーク』 レインボー・ローウェル (司書 久世)
『四畳半タイムマシーンブルース』 森見登美彦 (2年 桂瑞樹さん)
『教室が、ひとりになるまで』 朝倉秋成 (2年 北野倫佳さん)
朝読書週間
今週、12月14日~18日は1,2年生は朝学習の10分間を読書の取り組みをしています。
各自、好きな本を準備し、集中して読んでいる様子が見られました。
写真を撮影する為、廊下を歩くと、その足音を立てるのが忍ばれるほど、静寂なひとときが流れていました。
今朝はうっすらと積もった雪が見られましたが、これからますます外に出にくくなる季節、
温かくして読書に没頭してみてはいかがでしょうか。
<1年教室の様子>
<2年教室の様子>
<12月の図書館の取り組み>
◎冬休み貸出 一人10冊まで 12月1日から1月7日まで(返却期限は始業式の日)
◎雑誌リサイクル 本を1冊借りると雑誌1冊をプレゼント(図書館で不要になったもの)
◎特集展示 「クリスマスの本」「スリランカ」