日誌(カテゴリ選択で部活動ごとの記事が見られます)

部活動(文化部)

《第52回定期演奏会「響宴」》開催のご案内

石川県立小松高等学校吹奏楽部

第52回定期演奏会「響宴」開催のご案内

謹啓 時下皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素より、本校吹奏楽部の活動に対するご理解とご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

 さて、標記のとおり、当部では来る6月15日(土)に下記の要領で第52回定期演奏会「響宴」を開催する運びとなりました。皆様に楽しんでいただけますよう、精一杯演奏いたします。

謹白

 

 

名 称: 石川県立小松高等学校吹奏楽部 第52回定期演奏会「響宴」

日 時: 令和6年6月15日(土) 

     第1公演(昼の部) 13:30開場 14:00開演 16:00終演予定

     第2公演(夜の部) 17:30開場 18:00開演 20:00終演予定

会 場: 石川県小松市團十郎芸術劇場うらら(小松市土居原町710番地)

入場料: 500円(自由席)

問い合わせ: 石川県立小松高等学校吹奏楽部

       顧問  岡部  誠

       〒923-8646 小松市丸内町二ノ丸15番地

       TEL 0761-22-3250   FAX 0761-22-3251

 ●チケット申込方法について(一般のお客様)●

・「ヨシダ楽器」さま(小松市園町)にて チケットを販売させていただきます。

・また、チケットのお取り置きにもご対応いたします。吹奏楽部顧問・岡部までお問い合わせください。

【美術部】県総文 美術展・写真展

今年も5月28日(火)~6月2日(日)の総体総文期間中に

金沢21世紀美術館・市民ギャラリーAにて美術展・写真展が開催されます。

本校美術部の生徒作品も展示されております。

ちょっと遠いですが、お時間がありましたらぜひ見にいらしてください。

 

【美術部】大絵馬奉納

小松城址にある本校が莵橋神社(おすわさん)の氏子区域にあるご縁もあり、

今年初めて大絵馬を奉納させていただきました。

絵馬は12月20日頃より1年間、拝殿に飾られるそうです。

よろしければ初詣などの折にご覧ください。

奉納時の様子は、12月14日頃から1週間、テレビ小松でも放映される予定です。

  

【美術部】秋期「高校生の美術展」

10月24日(火)より10月29日(日)正午まで、金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB2・4にて、

秋期「高校生の美術展」開催されています。本校美術部員の作品が展示されています。

お時間がありましたら、ぜひ見にいらしてください。入場無料です。

華道部「花の甲子園」北信越西大会出場

8月2日(水)、金沢駅もてなしドームで行われた「Ikenobo花の甲子園2023」北信越西大会に26H糸谷さん、27H角谷さん、11H田中さんが本校華道部の代表チームとして出場しました。結果は準優勝で、京都で行われる本大会への切符は逃しましたが、練習の成果を発揮して当日の生け込みとプレゼンテーションを行うことができました。

【吹奏楽部】《第51回定期演奏会「響宴」》御礼

6月17日(土)、小松市公会堂大ホールにて、第51回定期演奏会「響宴」を開催いたしました。昼夜2公演あわせて二千名近いお客様にご来場いただきました。誠にありがとうございました。

 

1st Stageでは、司会者の二人が「遊園地」をご案内するという設定で、ジェットコースターやお化け屋敷などを音楽で表現したり、ダンスパレードを披露したりしました。2nd Stageでは、「A列車で行こう」「ムーンライトセレナーデ」などのジャズの名曲に挑戦し、3td Stageでは、客演指揮者の田中哲臣先生のタクトで、吹奏楽の古典的名作「春の猟犬」を全学年合同で演奏しました。

 

 

 

 

 

 

ご来場いただいた皆さま、日頃より応援してくださっている皆さまのおかげで、演奏会を無事終了することができました。本当にありがとうございました。

 

今回の経験を励みに、これからのコンクールや演奏会に向けて、さらに努力を重ねていきたいと思っております。

【美術部】県総文 高等学校総合美術展

5月30日(火)~6月4日(日)、

金沢21世紀美術館市民ギャラリーAにおきまして

高等学校総合美術展が開催されます。

本校の美術部の生徒作品も展示されております。

お時間がありましたら、ぜひ見にいらしてください。

入場は無料です。

 

【美術部】こまつルネサンス2023に出品します

3月4日(土)~12日(日)まで、

小松市公会堂隣の小松市民ギャラリー「ルフレ」にて

こまつルネサンス2023~市民美術の祭典~が開催されます。

美術部1~2年生15名の作品も展示されます。

入場は無料ですので、よろしければぜひご覧ください。

 

【文芸部】全国文芸コンクール優秀賞受賞!

第37回全国高等学校文芸コンクールにおきまして、

部長の32H高橋奏羽さんの『でんわにでんわ』が、小説部門 優秀賞を受賞しました。

おめでとうございます。

17日に東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで表彰式があり、

表彰式・記念講演(沼野恭子・東京外国語大学教授ロシア文学)・講評会に出席しました。

「講評会では審査員の先生方や他の受賞者から、これからの創作活動の幅を広げるような多様

な意見が聞けて、非常に有意義な時間を過ごすことができました。このような機会をいただき

感謝します。」(高橋さんの感想です)

 受賞作「でんわにでんわ」は、生徒会機関誌「白峰」に掲載されます。お楽しみに!