日誌(カテゴリ選択で部活動ごとの記事が見られます)
部活動(文化部)
県総文美術展
5月28日(火)~6月2日(日)まで金沢21世紀美術館で行われる
県総文美術展の作品搬入に行ってきました。
石川県の高校生の美術、書道、写真の作品が展示される大規模な美術展なので、私たちの作品の他にも素敵な作品がたくさんあって、見ごたえ抜群です。お時間がありましたら、ぜひ見にいらしてください。
県総文美術展の作品搬入に行ってきました。
石川県の高校生の美術、書道、写真の作品が展示される大規模な美術展なので、私たちの作品の他にも素敵な作品がたくさんあって、見ごたえ抜群です。お時間がありましたら、ぜひ見にいらしてください。
美術部だより
もうすぐ総文です。
第39回高等学校総合美術展に出品するため、美術部員たちはただいま、作品制作のラストスパート中。
すてきな作品に仕上がるように、部員一同がんばっています。
今、制作している作品たちは、5月28日(火)~6月2日(日)まで金沢21世紀美術館 市民ギャラリーAに展示されます。
お時間がありましたら、ぜひ見にいらしてください(入場無料です)。
第39回高等学校総合美術展に出品するため、美術部員たちはただいま、作品制作のラストスパート中。
すてきな作品に仕上がるように、部員一同がんばっています。
今、制作している作品たちは、5月28日(火)~6月2日(日)まで金沢21世紀美術館 市民ギャラリーAに展示されます。
お時間がありましたら、ぜひ見にいらしてください(入場無料です)。
風と緑の楽都音楽祭2019出演!
令和元年5月2日(木・祝)
しいのき迎賓館(石の広場)にて
風と緑の楽都音楽祭2019「吹奏楽の日」に
本校吹奏楽部98名は今年も出演しました!
前日の夜まで降っていた雨もあがり
心配していた風も今年はあまり強くなく(譜面台が倒れない対策必須)快晴の下
気持ちよく演奏できました。
スタッフの皆様,ありがとうございました!
しいのき迎賓館(石の広場)にて
風と緑の楽都音楽祭2019「吹奏楽の日」に
本校吹奏楽部98名は今年も出演しました!
前日の夜まで降っていた雨もあがり
心配していた風も今年はあまり強くなく(譜面台が倒れない対策必須)快晴の下
気持ちよく演奏できました。
スタッフの皆様,ありがとうございました!
全国総文県代表に選ばれました。(かるた同好会)
8月に開催される全国総文の
県代表として2名の選手が選ばれました。
全国優勝目指して頑張ってきます!
県代表として2名の選手が選ばれました。
全国優勝目指して頑張ってきます!
茶道部歓迎茶会のおしらせ
ご入学おめでとうございます。
茶道部では、4月10日放課後、礼法室において新入生歓迎茶会を予定しております。
入部希望の1年生や茶道に興味関心がある1年生は、ふるってご残価ください。
華道部だより
新入生のみなさん「ご入学おめでとうございます!!」
入学式に向け、心を込めて生花の展示を行いました。
ぜひ、ご覧ください。
入学式に向け、心を込めて生花の展示を行いました。
ぜひ、ご覧ください。
アンコン(クラ6)金賞受賞!
2019年3月24日(日)
岐阜県不二羽島文化センターにおいて
第31回中部日本個人・重奏コンテスト本大会で
本校吹奏楽部クラリネット六重奏1年生チームが
なんと・・・
金賞をいただきました!
約半年間,取り組んできた曲。
またいつか演奏できるといいですね♪
ひとまず,お疲れさまでした。
こまつルネサンス2019
美術部員Mさんの作品「光の日」が、
こまつルネサンス2019~市民美術の祭典~で
学生部門エール賞を受賞しました。
おめでとうございます!!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/komafh/wysiwyg/image/download/1/372/)
小松市長様より表彰していただきました。
こまつルネサンス2019~市民美術の祭典~で
学生部門エール賞を受賞しました。
おめでとうございます!!
小松市長様より表彰していただきました。
美術部だより
「こまつルネサンス2019~市民美術の祭典~」に参加します。
先日、部員の作品搬入をしてきました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/komafh/wysiwyg/image/download/1/371/)
展示は、3月9日(土)~17日(日)まで
芦城公園内 博物館1F 市民ギャラリールフレ にて行われます。
よろしければ、ぜひ見にいらしてください。
先日、部員の作品搬入をしてきました。
展示は、3月9日(土)~17日(日)まで
芦城公園内 博物館1F 市民ギャラリールフレ にて行われます。
よろしければ、ぜひ見にいらしてください。