日誌(カテゴリ選択で部活動ごとの記事が見られます)

部活動(文化部)

【かるた部】北國大会D級優勝!

10月2日(日)小松市武道館にて北國大会が開催されました。

3年ぶりに地元小松で行われた全国大会でしたが、各部門で素晴らしい成績を残してくれました。

D級1組優勝 13H北野愛佳、D級2組優勝 28H金谷寿里

D級1組準優勝 28H上田梨紗、E級2組準優勝 11H畑杏花理

 

D級3位入賞11H河島伽凜、18H米谷遥

E級3位入賞11H牧野凌真、13H鵜飼杏詩

以上の8名が入賞を果たしました。

11月の新人戦に向けて、さらに勢いがついてくれることを期待しています!

【美術部】九谷焼角皿、焼きあがりました

先日、部員たちが絵付けした角皿が焼きあがりました。

上絵の具は、盛るように彩色すると立体的に色味がつきます。

部員たちは、ビビッドな色に変化した自分の作品を見て、感嘆の声をあげていました。

貴重な体験をさせてくださった石川県九谷焼技術研修所の皆様に感謝いたします。

 

【美術部】九谷焼上絵付け体験

9月14日(水)の放課後、石川県立九谷焼技術研修所の方をお招きし、

九谷焼の制作についてお話を伺った後、実際に上絵付けの体験を行いました。

地域の産業である九谷焼ですが、実際に絵付けをするのは初めての生徒も多く、

焼きあがったらどんな色になるのか想像しながら、角皿に絵を描きました。

  

出来上がった作品たち。焼いたらどんな作品になるのか、楽しみです。

 

 

石川県競技かるた選手権大会

8月21日(日)小松市武道館にて標記の大会があり、1・2年生あわせて16名が参加しました。

D級1組
優勝  28H 金谷寿里、  準優勝 25H 舘舞香、  3位  28H 上田梨紗
   

 

 

 

 

 

E級1組
優勝  11H 牧野凌真、  準優勝 13H 鵜飼杏詩

E級2組
優勝  11H 畑杏花理

E級3組
優勝  11H 河島伽凜

E級4組
優勝  18H 米谷遙、  準優勝 16H 家知菜、  3位  16H 北村悠月

 

1年生にとっては初公式戦でしたが、よく頑張ってくれました!

 

【かるた部】全国高等学校選手権大会(個人戦) 準優勝!

7月24日(日)、滋賀県立武道館ほか会場にて標記の大会が開催されました。

本校からは個人戦D級に3年生が参加、以下の成績を収めました。

D級

36H 清水七星  準優勝

31H 児玉愛華  3位

35H 島屋光希  3位

31H 庄田朔彩  4位