進路指導室から
3年生 進路講演会を行いました
本日(6/25)のLHの時間に河合塾京都校 近畿営業部チーフ 駒井勝弥さんをお迎えして、3年生進路講演会を行いました。
・21年度入試結果分析
・残り7ヶ月の学習ポイント(スケジュール)
・デキる生徒と失敗する生徒 →失敗例のようにならなければいい!
・夏までに今すべきこと…、など、
「行きたい大学に行く」ために具体的にどうするか、頑張る3年生に語っていただきました。
「学習は総時間ではなく、コマ数で考える
①3時間ではなく、90分×2回が基本。慣れれば+1回
②1週間に90分×15回がノルマ。1ヶ月で60回
③休憩・息抜き(インターバル)を必ず取ってリフレッシュ」
「夏までは(受験の)基礎体力を徹底的に鍛える!」
“夏は受験の天王山!!” よく聞く言葉ですが、秋以降飛躍するために、今この時を大切にしてもらいたいです。
放課後は、最難関(東京・京都・東京工業・一橋・医学部医学科)を目指す者に向けての集会が行われました。
今回は特別に、教員向けの研究会資料が生徒に投影され、今年の最難関大学の入試動向結果の説明を受けました。
合格者に現役生の占める割合は、東京大学→+4.6%、京都大学→+1.8%だったそうです。
現役生のチャンスは広がっている!!
最難関の大学を目指すのだからメチャクチャ勉強しろという趣旨のお話ではなく、
・「現代社会で必要な能力」 →難関大学はそれを求め、かつ、それが伸ばせる場所
・「社会に出る前に求められる力=前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力」…、
生徒が自らを振り返るよう刺激がなされた後で、
・「力をつける」学習と「力を出し切る」学習→実力を最大限に発揮するためのポイント
・「難関大学の個別試験の時間」→“最低でも120分間集中する訓練が必要!”
学年全体に向けた講演より一段と覚悟や決断を促すものでした。
思いを強く持ち、最後まで諦めずに粘り続け、栄冠を勝ち取って欲しいです。
頑張れ!小松高校3年生!