ウエイトリフティング部

ウエイトリフティング部活動報告#17

~第35回北信越高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会~
1月16日(日)に富山県滑川高校で行われました大会の結果です。
89㎏級第3位に内山壱誠(電気2年)が入賞しました。全国選抜基準記録に到達しました。
3月の全国選抜大会には、基準記録に到達した上位男子12名女子10名が大会に出場できます。選手選考まで大会がありませんので、全国大会を視野に入れて冬季トレーニングに励んでいきたいと思います。

  

0

ウエイトリフティング部活動報告#16

~新春合宿~
1月4日~6日にかけて、医王山スポーツセンターにて合宿を行いました。選手それぞれが自分を追い込んで目標をクリアしていこうと、高い意識を持って取り組みました。1月の北信越選抜大会では自己新記録を出し、全国高校選抜大会に出場できるように頑張ります。一年生は、春季大会まで大会はありませんが、この期間に地道に努力を重ねて行きたいです。

  

0

ウエイトリフティング部活動報告#18

~全国高校選抜大会の選考結果について~
全国高校選抜ウエイトリフティング大会の選手選考の結果、本校の89㎏級の内山選手は残念ながら選抜されませんでした。
基準記録を突破した選手の中から、上位12名でしたが1キロ足りませんでした。
残念ですが、この結果を真摯に受け止めインターハイ、国体に向けて頑張ります。

【本人の感想】
「今回1キロ差で選考されずとても悔しかったです。さらに北信越選抜大会で自己新記録が取れていたらと思うとさらに悔しいです。しかし、これを受け止めてインターハイに出場し、目標である日本一に向けて頑張ります。まずは、全国1位との差を明確にし、毎日細かく目標を設定し一つずつクリアしていきたいと思います。」

0

ウエイトリフティング部活動報告#15

~陸上競技部の練習に参加~
動きづくりと走り込みのトレーニングをするために練習に参加しました。7月以来、久しぶりです。前半はハードルを使ったダイナミックな動きとリズム、後半は50mや150mを短距離陣の背中を追いかけて走りました。締めには、バーベルを使って補強トレーニングも行いました。こうしたトレーニングを積極的に行い、ウエイトリフティングへ繋げていきます!!陸上競技部の皆さんありがとうございました!

 

0

ウエイトリフティング部活動報告#14

~県選抜大会・KANAZAWA Jr.CUP結果報告~
12月11日(土)に金沢学院大附属高校ウエイトリフティング場で大会が行われました。
●県選抜大会(3位まで)
 1位 
  89㎏級内山壱誠(電気科2年)全国選抜基準記録到達、北信越選抜大会出場決定
  96㎏級稲田充希(建設科1年)

 3位
  61㎏級北口義盛(電気科1年)

●KANAZAWA Jr.CUP【高校3年生の部】
 1位 宮崎太良(材料化学科3年)

次戦は1月16日の北信越選抜大会に1名出場します。
北信越選抜大会で記録を伸ばし、3月の全国選抜大会に必ず出場します!頑張ります!

 

0