⇩気になるボタンをクリック⇩
部活動情報
2013年6月の記事一覧
北信越大会in経ヶ岳
福井県経ヶ岳で北信越大会がありました。
大会前に観光で平泉寺にいきました。
そこで、クワガタを見つけましたwwww
顧問の先生の粋な計らいでアイスクリームを食べています。
とても美味しいです![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/komakh/~komakh/NC2/htdocs/net_commons/img/title_icon/40_014_joke.svg)
設営審査会場に到着しました。
県大会と違って、女子のパーティがたくさんいますww
開会式の様子です。
やっぱり人数が多いです![絵文字:困った 冷汗 絵文字:困った 冷汗](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/komakh/~komakh/NC2/htdocs/net_commons/img/title_icon/40_020_bewilderment.svg)
設営審査の様子です。
練習の成果をだせるか!
今日からここに二泊します。
中は、思ったよりも広かったです![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/komakh/~komakh/NC2/htdocs/net_commons/img/title_icon/40_015_excited.svg)
アダムとイブの木です。
ブナとダケカンバが寄り添っていることからこの名がつけられたそうです。
登山中の様子です。
あいにくの天気のため、頂上直下で撤収しました。![絵文字:困った 冷汗 絵文字:困った 冷汗](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/komakh/~komakh/NC2/htdocs/net_commons/img/title_icon/40_022_trouble.svg)
天気に恵まれなかった三日間でしたが、福井県の山に登ることが出来て
良かったです![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/komakh/~komakh/NC2/htdocs/net_commons/img/title_icon/40_014_joke.svg)
~おわり~
0
富士写ヶ岳登山
一年生だけで富士写ヶ岳に登山に行きました。
テント場に到着して、晩飯を作っています。
富士写ヶ岳登山口に到着!
さぁはりきっていこう![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/komakh/~komakh/NC2/htdocs/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
登山には、危険がつきものです。
左には、険しい崖が!
吊り橋を歩いています。
高所恐怖症の人には怖い![絵文字:絶望 絵文字:絶望](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/komakh/~komakh/NC2/htdocs/net_commons/img/title_icon/40_024_shock.svg)
一年生だけで怪我なく登る事が出来ました。
~おわり~
0
警報発令時等の登校について
悪天候等における一斉送信メールについて
災害発生時のガイドライン
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイドを掲載します。(令和6年6月26日)
COUNTER
0
3
8
0
8
5
2
1
本校へのアクセス
石川県立小松工業高等学校
代表メール
[komakh@ishikawa-c.ed.jp]
〒923-8567石川県小松市打越町丙67
電話: 0761-22-5481
FAX: 0761-22-8491
QRコード
検索ボックス