【合唱専門部日誌】

music club dairy

第38回石川県高等学校総合文化祭第82回合同音楽会

 今日は年に1度、軽音学部、合唱部、和太鼓部、ハンドベル部が集っての合同音楽会が開催されました。どの部もそれぞれの持ち味を活かした素敵な演奏を繰り広げ、講師としてお迎えした合唱指揮者である菅野正美先生から講評いただきました。また、菅野先生には最後の合同合唱である「群青」も指揮していただきました。今回の演奏会で見て聴いて感じたことを、今後それぞれの部に持ち帰って、さらなるレベルアップに励んでください。

  
  

第30回石川県高等学校ヴォーカルアンサンブルコンテスト

 雪が心配されましたが、予定より30分開始時間を遅らせて無事第30回石川県高等学校ヴォーカルアンサンブルコンテストが開催されました。今回は15校からのべ359名の参加がありました。それぞれの学校の持ち味を活かした多彩な演奏が繰り広げられ、A部門では金沢泉丘高校A-4、B部門では金沢二水高校B-1がそれぞれ北國新聞社長賞を受賞し、B部門の二水高校が総合1位の不嶋賞を受賞しました。また、クレッシェンド賞は両部門とも金沢辰巳丘高校が受賞しました。二水高校は県代表として3月に開催される全国大会へ出場してきます。詳しい結果については大会結果のページをご覧ください。

  

第23回石川ユースコーラスコンサート

 今年も11月の合宿から練習を積んできたリーダーコーラスを中心としたユースコーラスコンサートが開催されました。はじめに同じ高文連音楽専門部の仲間として金沢学院高校の和太鼓部がプレステージに出演してくださいました。その後、8月の声楽コンクールで上位に入賞した1、2年生のステージと、夏の合唱コンクールで金賞を受賞した辰巳丘高校、二水高校の単独ステージが行われました。休憩をはさんだ後は、リーダーコーラスの混声と女声のステージがそれぞれ行われ、それぞれの持ち味を生かした歌声が披露されました。

  

2017秋季講習会”合宿合唱講習会”

 今日から2泊3日の日程で12月に開催されるユースコーラスコンサートのための合宿が開催されました。今年は例年とは違い、女声と混声と分かれ、お互い切磋琢磨しながら質の高い演奏を目指して、講師には合唱界の第一人者である藤井宏樹先生をお迎えしています。この3日間の成長がとても楽しみです。

  

第25回石川県高等学校声楽コンクール

 今年の声楽コンクールは審査員に声楽家の表まり子先生、田島茂代先生、橋浦真紀先生、三塚至先生と合唱指揮者の白銀裕子先生をお招きして、総勢92名の参加者が出場しました。今回は特に女子のレベルが高く、本選に残った33名のうち29名が女子で、1位から6位も全員女子でした。男子もぜひレベルアップを目指して頑張ってもらいたいとともに、今後の女子の活躍にもますます期待したいです。招待演奏では第22回第1位の稲垣知葉さんが素敵な歌声を聴かせてくれました。